タンブラーの漏れない蓋のデザインについて

このQ&Aのポイント
  • 駆け出しのデザイナーがタンブラーの漏れない蓋のデザインについて考えています。フタは写真のようなねじ込み式ではなく、シンプルな形状を希望しています。
  • フタをパッキンだけで完全密閉するのは不安があるため、空気を抜いて真空にする方法やひっかけを最低限にする方法を模索しています。
  • タンブラーの口の直径はφ75で、材質はステンレスです。先輩デザイナーの方々からアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • 締切済み

タンブラーの漏れない蓋

はじめまして。 駆け出しのデザイナーです。 タンブラーに付属するフタのデザインを考えています。 カバンの中でこぼれないよう完全密閉にしたいです。 但し写真のようにねじ込み式ですと、デザイン性が損なわれるため避けたいです。フタ自体もできる限りシンプルな形状にしたいです。 パッキンだけですと完全密閉とうたうには不安が残ります。 空気を抜いて真空にできることでフタが取れない、 ねじをきらず最低限(2点)のひっかけにするなど何かしら良い方法はないでしょうか? タンブラーの口はφ75です。材質はステンレスです。 先輩方のお知恵を拝借できるとありがたく存じます。

みんなの回答

回答No.2

例えばこれとか片手で開けられて完全密閉の構造だけど、そのまま構造をパクったらあかんのはわかりますよね。 https://revomax.jp/feature_revomax.html 構造は自分で考えなきゃ。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1340/2258)
回答No.1

デザイナーさんが、パッキンを含めた密閉構造の詳細設計をすることは困難と思います。量産品の設計を行うのであれば、飲料ボトルの設計に対して十分な経験のあるエンジニアの協力が不可欠と思います。 「ねじ」構造を避けたいのであれば、ねじを使わなくても、パッキンに対して所要の「つぶし代」を与えるための圧力又は偏移を与える構造を作り上げればいいのです。この機構(構造)を考えるのは、デザイナーとエンジニアの共同作業になることが一般的と思います。 貴殿が、エンジニアの領域まで踏み込んで機構(構造)を検討して提案すれば、ご自身だけでも設計を完結できる可能性はあると思います。とはいっても、使用する材料特性の温度特性や経年劣化、金型の摩耗などまで含めた品質保証をデザイナーさんが背負込むことは難しそうに思います。 まずは、ねじ構造を使わずに、パッキンに所要の圧力を加えることができて且つ開閉可能で、外観が貴殿の価値観に叶う機構(構造)をご自身で考えて提示することが第一歩のように思います。

関連するQ&A

  • スタバのタンブラー、こぼれないようにするには

    以前スターバックスでタンブラーを購入しました。 その頃はふた付きタンブラーが店頭になかったので、密閉ふたのない、穴が開いているタイプです。 これを持ち運びしたいのですが、コーヒーを入れたタンブラーを かばんに直接入れると、こぼれてしまいますよね。 どうするのがベストか考えましたが思いつきませんでした。 みなさんは、どうされていますか? ふた代わりの物を付けているとか、何かビニールのようなものに入れられているんでしょうか?? せっかくなので、新しいものを購入するのは避けたいです。 よろしくお願いします。

  • スタバのタンブラーについてです。

    スタバのタンブラーについてです。 ステンレスタンブラーを検討中です。 飲み口(蓋)のデザインが新しくなってます。 新しいデザインのものはこぼれないでしょうか。 古いデザインのを今使っているんですが、横にするとたまにこぼれてしまいます。 新しいデザインをお使いの方教えてください。できれば以前のとの比較があるとありがたいです。

  • タンブラーを探しています。

    タンブラー(サーモマグ)を探しています。 用途としては学校に持っていくためです。 条件は 入れ口がネジ式で、かばんの中で外れにくい物。 飲み口が簡単には開かないもの(左右に回すタイプなどはかばんの中が怖いです) 内側がステンレス製であること。 できれば、外側と内側の間に自分で何か入れられるものがいいです。 通販でも構いません、ヤフオクや地元にはなかったので探しています。 何かよい商品があれば教えてください。

  • ステンレス製タンブラー

    会社で使うのに、ステンレス製のタンブラー購入を検討しています。 タンブラーから直接飲むのではなく、マグカップに入れ替えて飲むつもりですので、飲み口が多少飲みにくいものでもかまいません。 候補は、 http://www.amazon.co.jp/THERMOS-真空断熱ケータイマグ-ステンレスブラック-JMK-350-SBK/dp/B000I0ONDW/sr=8-1/qid=1168352531/ref=sr_1_1/503-6152011-9695128?ie=UTF8&s=kitchen と http://www.amazon.co.jp/ZOJIRUSHI-MAHOBIN-NON-EDI-SM-AD50-BF-ステンレスマグボトルタフマグ/dp/B000E1EGWS/sr=8-31/qid=1168353119/ref=sr_1_31/503-6152011-9695128?ie=UTF8&s=kitchen です。 1つ目の方がデザインはいいですが、350mlと容量が少なめ。 2つ目は500mlはいるし、性能良さそうです。(割引率もいいし。) 実際どちらが保温性、保冷性は高いのでしょうか? また、スタバでもステンレス製のタンブラーがありますが、こちらは上記のものとは性能に差はありますか?

  • 密閉容器内に空気を注入した時の内圧の計算

    容器の密閉状態を調べており、内圧について知りたいのですが計算が分かりません。 1Lのボトル容器でねじ式蓋で密閉しております。 蓋にパッキンはなく、空気漏れがどのくらいの気圧で起こるのかを調べます。 容器の横に接続部があり、5mlシリンジで少しずつ空気を注入していきます。 最初の容器内の絶対圧が1気圧の場合、例えば40回注入で空気漏れが確認されたとすると 容器内の内圧は何気圧となるのでしょうか。 pV=GRTなどの計算式で考えたのですがよく分かりませんでした。 ご教示の程よろしくお願いいたします。

  • 珈琲の保存容器について

    挽かれた後の珈琲を買っています。 保存容器は以前購入した珈琲が入っていたプラスチックのボトルを使用しています。 蓋が緩くほとんど密閉されていないのですが蓋で密閉するタイプのものだと保存状態は変わりますか? 挽いた後のものだとそれほど影響ないでしょうか? またお勧めのタイプはありますか?材質や蓋の形状など

  • エンジンオイルの缶を再び閉めた場合の密閉性

    まだ先になりますが、次のエンジンオイルの交換は自分でしようと思っています(゜Д゜;) 4L缶を買って余ったオイルを元の缶のまま保存する場合、密閉性はいかほどのものかという疑問が湧いてきました(゜Д゜;) 1.横に寝かして置いたらフタのところから漏れてきたりしますか?(゜Д゜;) 2.立てて置いておいてもフタの隙間から揮発したりするのでしょうか?(エンジンオイルの揮発性についてよく知りません…) 密閉性がよくないなら、食品用ステンレス容器(フタがプラスチック製でパッキン付き)に入れて立てて保存しておこうかと思うのですが(゜Д゜;) 特に1が知りたいです(゜Д゜;) よろしくお願いします。

  • 瞬間接着剤を真空保存容器で保管するのは?

    瞬間接着剤やアルテコの瞬間接着パテの液などの保管についてですが、やはり模型を作るときによく使いますので、冷蔵庫に保管というのは面倒です。 カメラの防湿庫も持っていますが、カメラやレンズに影響があると困るのでできません。 パッキン付きの容器に乾燥剤を入れて保管という感じにしていたのですが、結構な頻度で使うので、除湿速度の遅いこの方法では・・・ 思ったのですが、食品など真空保存容器に入れて真空(厳密には真空ではありませんが)にしてしまえば、水分を含む空気も減らせるしいいのかな?と思って今入れております。 とりあえずは低温沸騰などもないようで、特に変わったところは見受けられませんが、この保管方法で問題ないのでしょうか? 問題ないように見えてるだけ? 恐いのは真空に近くなることによって、瞬間接着剤の容器内に入っている空気が膨張してフタが飛んでしまい、容器内がとんでもないことに・・・ なんてことがないかちょっと不安です。 やはり、素直に乾燥剤入りの密閉容器で保管がいいのでしょうか?

  • 浄化槽の悪臭に困ってます。助けて下さい。

    築5年、一戸建て、フジクリーン小型合併浄化槽から かなりの悪臭がして困っています。 点検業者は異常なし、パイプの高圧洗浄もし、 2階にのびてる臭突からも悪臭がするので ドルゴ通気弁 (トイレを流す時、蓋が開き空気を吸い込み、 それ以外は閉じてるので悪臭が外に漏れない) をつけました。 するとドルゴで蓋をしてしまったせいか 浄化槽の蓋から悪臭がします。 窓やエアコンから入ってきて もちろん外はもっと臭いです。 浄化槽の蓋は2つありロックされているのですが、 1つは (泡がブクブクしてる方) 足で押すとグラグラします。 業者はグラグラしてもロックされてるし 完全に閉まらないものだし臭いのは当たり前といいます。 でも浄化槽地域ですがうちだけ臭いし 汚泥の汲み取りの時の強烈な臭さが ずっとしているレベルです。 蓋の上にビニールシートを2枚敷いて、 ゴム製のマットで重しをしても駄目です。 浄化槽無臭元とアクセラーゼを流しても効きません。 蓋は完全には閉まらないのでしょうか? パッキンなどでつけて密閉したいのですが 浄化槽のパッキンをネットで調べても 分からずお手上げです。 もしパッキンで完全に密閉してしまった場合、 ブロアから空気を入れてるのに 空気の抜け道がなくなり浄化槽が壊れてしまうとか トイレから空気がブクブクでるような事になりませんか? 浄化槽で処理された水は雨水のタンクに入り 側溝に流されているのですが 浄化槽タンクからのパイプが下向きにのびて 水に浸かってトラップの役割をしています。 なので蓋にパッキンをしてしまった場合、 臭いは漏れないと思いますが 浄化槽と家の排水管からは空気の抜け道がなくなり それによって何か不具合はでるのでしょうか? とても困っています。 詳しい方いましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • ねじのせん断応力

    写真のようにステンレス容器の両側にでんでんボルトとナット各1コの組合せ(M16)で蓋を密閉しています。 ステンレス容器内部には176000Nの力が掛かった時、このでんでんボルトのねじ山が破損してしまいました。 ねじを破損しないようにするには、ねじ径を太くする、本数を増やすのは分かっているのですが、M16の太さもねじの本数も増やせないとしたら、T(タウ)=F/πdLの式に乗っ取ってボルトの長さを長くすれば対応できるのでしょうか?