• ベストアンサー

好きなことには必ず報酬があるという仮説

損得に関係なく好きなこと、など存在しないと思うのですが、どうなんでしょうか?成功者はそんな感じのことを偉そうに言いますが。 スポーツだって勉強だって周りより秀でていれば、それ自体が報酬でしょうね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A1200hd40
  • ベストアンサー率52% (337/648)
回答No.2

>報酬 どちらかと云えば、「報い」でしょうね。 それってば、意識できるものなのか疑問です。 なんとなく好きでやってたような事が、意外なところで役に立って、自他ともに「おお。(ココでこんな事が・・。)」とか、なることは有り得ますが。 好きでやってることなんて、報いを期待してやるもんじゃなくて、役に立つ立たんに関わらず、「好きでやってんだし、放っといてくれ。」ってもんですから。

その他の回答 (1)

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.1

達成感や経験や知識を報酬と、とらえるのであれば発生するのでしょうが金銭的意味でと言うならば発生はしないと思います。 例えば、オタクなんか好きな事やってますがそれを報酬を得れるかと言う話です。 成功者は好きなことをしてたまたま成功しただけと思います。

inudaisukidesu
質問者

補足

金銭だけに限りません。

関連するQ&A

  • 成功報酬の契約書の雛形

    ある会社の新規事業のコンサルティング業務を請け負うことになりました。協力者に成功報酬の契約を結びたいのですが、こういった契約書の雛形がどこにあるかご存じの方教えてください。基本的には売り上げに比例して受け取る報酬も上がっていきます。 (上限は30%です。それ以降はまた下がっていきます。) ネット上で色々と探しているのですがURLが存在しないものが多くいまいち良いものがみつかりません。そのあたり詳しい方お願いいたします。

  • フリーライターなど文章で報酬を得るにはどうすれば?

    フリーライターなど文章で報酬を得るにはどうすれば良いのでしょうか? 私は40代の男性です。友人や知人、ブログ閲覧者からよく「文才がある」と言われ、事実私のブログはあるカテゴリーでは日本一のアクセス数を誇ります。この才能を活かして文章で報酬を得たいのですが、まず始めはどういうところから売り込んでいったり、どのような文章を書く仕事があるのか教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。ちなみに今の私のブログはスポーツ関係のものですが、スポーツだけではなく、政治・経済でも大丈夫ですし、恋愛ものでもコミックでも幅広いジャンルに至り大抵のものは書くことができます。

  • 成功報酬が支払えない場合は?

    両親が別居しており、母から婚姻費負担の為の裁判を起こしました。その結果父側が離婚するまで月20万円相当の生活費を負担するということで決着し、弁護士より成功報酬として約60万円を請求されましたが、母がそんな額は支払えないというのです。 母としては弁護士費用というのは着手金のみで、それ以降の支払いは無いと思いこんでいたらしく、成功報酬は全く予想外だったそうです。 これは全く母の不勉強で家族に相談せず内密に進めてしまった結果なので本来は支払うべきなのでしょうが、「支払えないので減額して欲しい」などといった依頼は通るものでしょうか? ちなみに支払い方法は分割で月30000円程度ということになっています。 非常識な質問で申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。

  • 成功報酬型?前払い型?どちらがいいんでしょうか?

    結婚相談所や結婚サービス業の料金システムは大きく分けると、 ・成功報酬型 (入会金や月々の会費は安価。ただし、お見合いするごとにお見合い料が必要。成婚時には高額な成婚料が必要になる。) ・前払い型 (入会金や月々の会費は高額。ただし、お見合い料や成婚料は必要なし。) という感じですが、どちらのほうがいいでしょうか? 聞いた話ですが、成功報酬型の所は、強引にお見合いを薦められたり、お見合いを断るとしつこく理由を聞かれたりして断りづらい。 また、前払い型の所は、情報提供(紹介)だけでカウンセラー(相談所の人)があまり親身になってくれない。 と聞いたことがあるのですが、実際のところどうなんでしょうか? 結婚相談所や結婚情報サービスを利用された方、特に聞きたいです。教えて下さい。

  • 転職エージェント 報酬発生はいつ?

    転職エージェントを利用して、4月から転職したものです。 いろいろ問題のあるエージェントのようで、面接の段階で、 前職にいろいろ問い合わせをされたりされて、結局前職の雇用を揺るがされ、今の会社に入らざるを得ないような状況を作られたりして、 はやく関係をきりたいとおもっています。 また、実際入社したところ、エージェントから聞いていた条件と 聞いていたことの食い違いがあり、正直この仕事を続けるかどうかも 迷っているところです。 そこで質問なのですが、転職エージェントを利用した場合、成功報酬というのが、企業からエージェントに支払われるとおもいますが、 この場合の”成功”というのはいつのことをさすのでしょうか? 私が入社した時点で成功となるのでしょうか? それとも3ヶ月の試用期間明けでしょうか? 担当者は私が辞めないように連日のように連絡してきます。 正直早く関係を切りたいです。

  • 成果報酬だから必死に営業する?

    まだまだ未熟な経営者(女)です。今、「成果報酬型営業代行会社」から営業を受けています。初期費用も固定費用もなし、貴社の商品を販売して、売れた分だけの成果報酬を下さい、というものです。 売り文句は「売れなかったらタダ働きですから、必死で売りますよ!」なんですけど、私は性格が悪いのか、本当かなあと思っています。 だって、もし私が営業代行する側なら、「契約して、とりあえず最初は頑張って売ってみよう。売れるようならそのまま売ればいいし、売れないようなら放置しとこう。お金もらわなきゃいいだけだもんね」ってなるんじゃないかと思うんですよ。で、また別の会社をあたる。むしろ固定で費用をいただいているほうが、何も売れなかったら申し訳ないと思うので必死になると思うんですけど。 ノーリスクだからとりあえず契約しましょ、みたいな敷居の低いサービスってなんか信用できません。 で、質問なんですが、成果報酬の営業代行会社を使って成功した方、失敗した方、いらっしゃったらどんな感じだったか教えていただけますか?

  • 副業の報酬受け取り方法についてです。

    皆様こんにちは。 副業に関する質問です。 デザイン関係の副業を行うことになりました。 色々調べたのですが、わからないことが多く。 副業自体がはじめてなので初歩的な質問ですがよろしくお願い致します。 ●単発のお仕事で報酬が月3~5万程度になる予定です。 1.取引先の会社から報酬の支払い方法を聞かれています。  メールで支払い方法を伝えなければならないので困っています。    一番よい支払い方法はなんでしょうか?  請求書などを作って月末に振り込む形にしたほうがよいのでしょうか。   よろしくお願い致します。

  • 大学は勉強するところだ!遊んでる奴はなんなんだ!

    と言う人がいますが皆さんはどう思いますか? 俺はいい悪いの点でいえば間違ってないと思うけどただ損得で考えるとどうかなあ、って思います。 実際、大学の勉強を非常に熱心にやっている人もいるけど、こういうタイプは研究員になった人間以外は就職でちょっと苦戦している感じの人が多いと思います。 なんというか、勉強ばかりして社交性が全く身についていない、といいましょうか。 周りの先輩とかを見ていると、そう思います。 留年となればあれだけど、そこそこに勉強して、結構遊んでる人間のほうが残念だけど結構いいところに就職しています。 俺の大学の教授もこんなことを言っていました。 「教えている立場の人間が言うのもあれだけど、勉強するなとは言わないけど、学者になりたいわけじゃないなら必要以上勉強しない方がいい。結局就職で成功するのは遊んでる人間なんだから」と言っていました。 まあ、これは文系の話で理系となると違うのかもしれないが。 皆さんはどう考えますか?

  • 未経験の診療報酬事務の勉強

    今までまったく医療関係の仕事はしていないのですが、転職活動にあたり、調剤薬局への就職を考え資格を取りたいと色々調べました。 一番難しいのが『診療報酬請求事務能力認定試験』(履歴書に書ける資格?)だという事と、他にもいくつか民間で同じような名前の資格があるというのは分かりました。 勉強は通信しかできないので、色々な学校のパンフレットを取り寄せてネットでの意見なども調べたので、こちらの「教えて!goo」の過去ログも拝見しました。 そして不安に思ったのですが。 経験者でもなく、他の医療関係資格も勉強していなくても、いきなりこの『診療報酬~』を勉強して意味があるものなのでしょうか? 過去ログでは「医療事務(メディカルクラーク・医療秘書技能検定)を持ってて次に診療報酬を~」という方が多かったり、「本来実務経験者を対象にした資格で、合格率は低くかなりむずかしい資格」という事も書かれてありましたので…。 最低限↑くらいの知識はある人が次に目指す資格、という印象を受けてしまったもので。 やっぱりこの『診療報酬』だけを一から勉強するのは意味が無いことなのでしょうか…。

  • 行政書士の報酬について!

    市街化調整区域の土地を契約したのですが、その土地は既存宅地の要件がある土地ですが、既存宅地確認を受けてない土地になります。その土地で住宅を新築しようと思い、ある関係から紹介された行政書士に都市計画法第43条1項の規定による建築物の新築許可申請を提出してもらう事になりました。しかしながら知人に行政書士がいて、許可申請の提出前にその方に申請の依頼を変更したいと思い、最初に依頼した行政書士の方にはお断りの連絡をしたところ、その行政書士の方から「許可申請に関する資料は事前に準備して段取りしており、それなりの報酬を払って欲しい」と言われました。確かに道義的には申し訳ない事をしたと思うのですが、この請求された報酬は支払わなければいけないのでしょうか?行政書士の報酬額というのは、成功報酬になるのでしょうか?なるべく早目にお答え願います。