• ベストアンサー

DVD-R 8倍速のメディアを4倍速までの対応ドライブで焼くとまずいですか?

boss-denの回答

  • boss-den
  • ベストアンサー率56% (300/528)
回答No.4

「8倍速対応のドライブを使わないと故障の原因となる」 の意味は、 「8倍速メディアに対応したドライブを使わないと、故障したり するかも知れませんよ」 という意味です。 8倍速メディアは、1~8倍速対応ですので、通常の4倍速ドライブなら 特に問題ないはずです。 昔のDVDライター2倍速書き込みのタイプで、4倍速メディアを 焼くと不都合が起こる、というケースが稀にありました。 例) http://panasonic.jp/support/dvd/faq/dvd_x4/index.html それを教訓とした、危険回避のための記載と思われます。

参考URL:
http://panasonic.jp/support/dvd/faq/dvd_x4/index.html

関連するQ&A

  • 東芝XS36で8倍速or16倍速DVD-Rメディアは使えますか?

    東芝RD-XS36を持ってますが、説明書には DVD-Rは、2倍速だけなく4倍速が使用できます。 と書かれてありました。 でも、それ以上の倍速のメディアを使うと故障の 原因となります、などの文言は書かれてなかったです。 しかし、ヤフオクでDVD-Rメディアを購入しようと したとき、8倍速に対応してないと故障の原因に なります、などとよく注意書きがあります。 実際に故障したりするものでしょうか?同じく 東芝RD-XS36をお持ちの方で16倍を試しに使って 見た方はいませんか? やはり、コピーの時間が速ければそれに越した 事がないので、高倍速のメディアを使ってみる 気になりました。 宜しくお願いします。

  • 16倍速対応メディアなのに2倍速でしか書き込みできません

    DVD-Rの書き込み速度に関する質問です。 16倍速書き込みに対応しているドライブに、16倍速対応メディアを使い書き込みをしたところ、2倍速でしか書き込めませんでした。 台湾製の安いメディアが原因といってしまえばそれまでなのかもしれませんが、同じメーカー(台湾)の8倍速対応メディアでは4倍速で書くことが出来ました。 原因や対応策についてご存知の片がいらっしゃいましたら教えてください。 【環境】 PC:Gateway 705JP WindowsXP HE HDD:250GB メモリ:1GB ドライブ:NEC ND-3500AG(ファームウェアVer.2.98)    ※DVD±Rは16倍速対応 【使用したメディア(DVD-R)】 1.ALL-WAYS 1-16倍速対応(書込み結果:2倍速) 2.HP 1-16倍速対応(書込み結果:2倍速) 3.smartbuy 1-16倍速対応(書込み結果:2倍速) 4.smartbuy 1-8倍速対応(書込み結果:4倍速) 5.BenQ 1-8倍速対応(書込み結果:2倍速) 【ライティングソフト】 DVD Decrypter(Ver.3.2.1)

  • 8倍速対応メディアで4倍速で焼いています。

    DVD-Rに、8倍速対応メディアで4倍速で焼いています。意味無いですか?4倍速対応メディアの方が若干価格が安いです。4倍速を購入した方がいいでしょうか?

  • DVD-R8倍速対応メディアはRD-X43では使えませんか?

    すごく初心者の質問かとは思いますが 今TOSHIBAのDVDレコーダーRD-X43を使用しています。 新しく書き込むDVD-Rメディアを購入しようと思ったのですが、いろいろあり迷ってしまいました。 特に8倍速対応のメディアは8倍速に対応していない場合機器が故障してしまうことがあります。と 書かれていたので怖くなってしまいました。 RD-XS43はDVD-R4倍速対応となっているので4倍速まで対応のメディアしか使えないのでしょうか? ネットのメディアを売っているお店を見ていると 1~4倍速のメディアは生産中止になっているので在庫限りですとなっているお店もあって 8倍に対応していないとデッキは故障していなくてもそのうち使えるメディアが売っていなくなるのかな?と心配しています。 メディアについて教えてください

  • 8倍速のDVDドライブで16倍速対応のDVDーR

    8倍速のDVDドライブで16倍速対応のDVDーRを書き込むことはできますか?(DVDドライブはvr2.0とvr2.1に対応、DVD-Rには1-16xと表記、) また品質の劣化などはありますか? DVDドライブによっても品質が変わると聞いたのですが本当ですか? ご存知の方、回答お願いします。

  • DVD-R 8倍速について 

    自分のドライブは4倍速までしか対応してないんですが 最近どこの店行っても、DVD-Rの4倍速は見当たりません;; 生産終了らしくて8倍速や16倍速しか見ません。そこで質問です。 (1)4倍速対応のドライブで 8倍速などの記録メディアは書き込めるのでしょうか? (2)もし書き込めない場合は、どうすればいいのでしょうか? 4倍速のメディアが生産終了してる場合 最悪の場合ドライブを買い換えなきゃいけないのでしょうか  (3)脱線ですいません先日あるメディアの8倍速を買ってPCに取り込んでみたんですが認識しませんでした。ちなみにビデオ用でした。 ビデオ用で認識しないメディアがデータ用ではドライブが認識する事ってありますか? 質問が多くなってしまいましたが、宜しくお願いします><

  • DVDドライブの書きこみが2倍速までなのですが

    今持っているDVDドライブの書きこみ速度が最高2倍速です。 現在、売っているDVDメディアは 1-4倍速対応                    1-8倍速対応 等 が多くなっているのですが、2倍速までのドライブでも使えると言うことで良いのでしょうか。 売っているDVDのパッケージには、注意書きで未対応のドライブは故障するかもしれないなどと書いてあります。 ドライブは、IODATA DVRP-iUT2 です。 ホームページを見ましたが、低速のものを使用とは書いてありましたが、詳しい事がわかりません。 よろしくお願いします。

  • DVDに8倍速で書き込みができない

    DVDに8倍速で書き込みができない DVD-Rに書き込もうとしたのですが、8倍速対応のドライブで8倍速対応のメディアを使っているのに、4倍速で書き込まれてしまいます。 原因は何でしょうか?ソフト自体も8倍速をサポートしていないわけではありませんが、他にもDVD-RWもドライブが6倍速対応なのに、4倍速ディスクが2倍速で書き込まれることがあります。

  • 8倍速DVDドライブで16倍速DVDメディアに書き込みはできますか?

    8倍速DVDドライブで16倍速DVDメディアに書き込みはできますか? 8倍速DVDドライブで4倍速DVDメディアに書き込みはできるが、4倍速まで、 ということは知っているのですが上記の場合はどうなのでしょう?

  • 20倍速書き込みのDVDドライブではメディアが何倍速でも20倍速で書き込みできるんでしょうか?

    DVDドライブでRが20倍速及びRAMが12倍速書き込み対応が 出ていますけど、これは各メディアの対応倍速以上に最高倍速で 書き込みできると言う事なんでしょうか? 例えばRが4倍速でも20倍速で書き込み及びRAMが3倍速でも 12倍速で書き込みできると言うことですか? それはドライブの方で勝手に最高速度で書き込みされるということですか? それともソフトの設定とかで変えるんですか? 自分が持ってるソフトはRの速度は16倍が最高ですがそれでも20倍速で 書き込みされるんですか? 本当にRが20倍速で及びRAMが12倍速で書き込みされている状態を 確認する事はできますか? よろしくお願いします。