• ベストアンサー

立方体を合同に二分割する

こんばんは。美術でケント紙を使って「一辺10cmの立方体を合同に二分割する」するという課題が出たのですが、立方体をふたつに切って上と下で(曲線にしたり階段状にしたり)同じ形を作って、切った上と下の面がきちんと接するようにしてもとの立方体のようにぴったりはまるようにしなければならないのですが、展開図がうまく浮かびません。何かわかりやすいサイトとかないでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

逆転の発想で、立方体を仮組みし切断線を記入し、一度展開してから実際に切断するのはダメでしょうか? どのように分割するかが決まっていれば、こちらの方が簡単だと思いますが。

kou15216
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 立方体を二等分割

    数学と美術と迷ったのですが… 今夜間の授業を大学でうけています。 今ある授業で立体について勉強しています。 そこで立体を二等分割(二つの合同な立体を重ねると立方体になるもの)しなさい。という課題がでました。 その二等分割の例を20個以上考えなければいけないのですが、考えても4~5個しか思いつきません。 また立方体を描いてから線を描いて考えているのですが、描けば描くほどわからなくなってしまい、実際に合同なのかどうかを考えているともうどうやって分割していたのかわからなくなってしまいます。 何かよい方法はないでしょうか。 月曜が提出日なので非常に困っています、よろしくおねがいします。

  • 幾何学体の制作で困っています

    幾何学形態の分割と構成の課題で困っています。 ケント紙を使って幾何学体を制作し、変化と調和のある構成をするという課題なのですが、そもそもそれ以前に、幾何学体を分割する部分で行き詰まってしまいました。 解法は二の次でもよろしいですので、以下の図形の、角abcd、efgh、の角度、辺ef、gh、およびheの長さが分かれば、課題制作に取り組むことができます。 実物で形を作り、展開図を書いて組み立ててもどうしてもいびつになってしまいます。 正しい数値をお教え下さい。 (1)1辺12cmの立方体 を図のように切る。 (2)切った下側の幾何学体をさらに二つに切る。 図が分かりにくければ補足いたします。よろしくお願いします。

  • 立方体

    一辺の長さが1の立方体がある(添付図のPは気にしないでください) この8個の頂点から相違なる3点を選び、それらを頂点とする三角形を作る 互いに合同でない三角形は全部で何種類か どう解くのでしょうか?教えてください

  • 立方体の展開図

    立方体の展開図から、ある1辺と重なる辺の求め方で、 何か法則があれば教えてください

  • 立方体の模様

    今、中学校の美術の時間で 「立方体の展開図に模様を書きそれを上手く組み合わせて綺麗な模様にする」 というものをやっています。 でも、ただの□とか◇とか○とか△じゃ駄目なんです;; それで何か良い案は無いでしょうか? お願いします☆

  • 立方体の二等分割・三等分割・四等分割の方法

    立方体の等分割について 「頂点」、「辺」、「面と辺の中点」を通る「直線」で分割するという条件の下で、立方体を二等分割・三等分割・四等分割する場合に、条件があるのでどこかで限界が来ると思うのですが、その方法はそれぞれ何種類あるのでしょうか。 明確な数字や画像、参照URLなどありましたらご教示よろしくお願い致します。

  • 立方体 三角形 確率

    一辺の長さが1の立方体がある(添付図のPは気にしないでください) この8個の頂点から相違なる3点を選び、それらを頂点とする三角形を作る △ABCと合同になる確率と正三角形となる確率を求めよ 教えてください お願いします

  • 立方体の展開図について

    数学(特に図形)に弱いのでお助けください~(^_^;) 立方体(サイコロ形)を切り開いて展開すると、切る辺の場所によって違った展開図ができると思うのですが、 「そのパターンは全部で何種類」になるのでしょうか?? よろしくお願いします<(_ _)>

  • 分割合同

    任意の多角形は三角形に分割できることと、任意の長方形は与えられた長さの1辺をもつある長方形と分割合同であることを示しなさい。 というある数学の本に書いていたのですが、図では書けるのですが、文に示す事ができません。どのような方向性で書けばいいのでしょうか?

  • 展開図について、立方体が作れる条件

    展開図について、組み立てたら立方体になるものを選ぶ問題をよく見ますが、立方体が出来る条件や法則があれば教えてください

専門家に質問してみよう