• 締切済み

薬の半減期について。

rokutaro36の回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

(1)半減期とは、どういう意味ですか? 飲んだ薬の血中濃度が、最高値の半分になる時間です。 例えば、122時間が半減期ならば、244時間で4分の1、488時間で8分の1になると言うのが理論値ですが、理論と実際とは一致しないと思ってください。 なので、244時間で体から抜けるということはありません。 (2)何週間か連続で毎日飲んでいたら蓄積?され半減期が長くなったりとかはありますか? 臨床データでは蓄積性は認められていませんが、半減期の延長に関しては、データがありません。 蓄積性がない=半減期の延長もない というのが理論です。 しかし、理論と実際が異なるのは、医学上は常識です。 だから、理論よりも実際の臨床データが重要視されます。 メイラックスの場合、「離脱症状」があることが重要視されます。 つまり、半減期が長いのに、突然にやめると離脱症状がでるということは、やめるには長期間かける必要があるということです。 服用を中止して、2週間後に離脱症状が出たという報告もあるので、飲酒も、少なくとも2週間は控えた方が良いと思います。

関連するQ&A

  • 半減期について

    薬理学にくわしい方に質問です。 メイラックスという薬ですが半減期が122時間とされています。 1)メイラックス1mgを一定濃度になってから断薬した場合、体から完全に薬物が抜けるのに どれぐらいの日数がかかりますか? 2)0.1mgの場合、同様に一定濃度になってから断薬した場合、体から完全に薬物が抜けるのに どれぐらいの日数がかかりますか? 半減期のだいたい5倍かかって薬は完全に抜けるとみかけたのですが どうなんでしょうか?あと、1mgと0.1mgではその日数は異なるのでしょうか? 御回答よろしくお願いいたします。

  • 薬の半減期について教えてください。

    以前、医師が薬の半減期は例えば、デパス05mgなら7時間で 1mgなら14時間と仰っていたのですが、半減期は飲めば飲むほど、半減期が加算されてくのでしょう か? それか飲めば飲むほど、倍になっていくんでしょうか? 教えてください。 お願い致します。

  • 薬の本に載っている「半減期」とは何か

    よく薬の本などに載っている「半減期」の意味がよくわからないんです。他にもよく薬の本にのっている「効果」や「持続時間」はまだわかる気がするんです。でもわざわざ持続時間の中に( )で半減期とあるからには理解はしたいと思うんです。どなたかご指導いただけないでしょうか?!

  • メイラックスと半減期について。

    宜しくお願いします。 メイラックスというお薬を処方されました。 作用時間が長いと言われたのですが、どの位なのかな?と調べたら半減期122時間と書いてありました。 半減期というのは作用時間の事とは違うでしょうか? 一日、一錠(2mg)で頂きましたが実際は5日間効く?という事でしょうか? 今日初めて飲んでみたのですが、あまり効いている実感が無い様な気がするのですが(神経症の症状が出ます、今は治りました)飲み初めだからでしょうか? 貰った時に薬局で聞けばよかったのですが、聞きそびれてしまいました。

  • 薬の半減期のグラフ

    この前、薬局でエビリファイの半減期のグラフを見せてもらいました。 大体効果が48~72時間程度残っているようですが、こういうグラフってどこかのサイトで見ることができませんか? 私が使っている薬がどの程度の期間効果があり、どの時間が一番聞いているか知りたいので、よろしくおねがいします。

  • またまたお願いします…。半減期についてです。

    「ガイガー・カウンターの近くに置かれた、特別な放射性同位体の固まりがある。そのカウントは毎秒160であった。8時間後にはそのカウントは毎秒10になった。この物質の半減期はいくらか。」 という問題なのですが、高校範囲の半減期の求め方ならいいのですが、ガイガー・カウンターというものでの求め方が、調べてもどうしても分からなかったので、教えてください!!m(__)m

  • 血中濃度と半減期

    パニック障害で薬を飲んでいるのですが、その薬の血中濃度が一番高くなる時間と半減期を教えて下さい。 薬は パキシル、ソラナックス、ワイパックス、デパス です。 よろしくお願いします。

  • 抗不安薬」の半減期の意味が知りたい

    レキソタン2mg.×3、ユーパン1mg.×3まで(頓服用)、ルボックス25mg.×3、デパケンR100mg.1錠、グッドミン1錠を2週間服用してます。  朝昼晩3回飲んでいるレキソタンですが、 調べるとレキソタンの半減期12~24時間とありました。どういう事なのでしょうか?半減期とある薬は飲むとすぐききだす薬の事で効いている時間なのでしょうか。知識のある方教えてください。

  • 薬学半減期についての問題です、教えてください!

    初めて質問します、何か至らない点があったらすみません(*_*) 薬物Aの半減期は一般的な人で8時間である。通常この薬は12時間毎、朝と夜に投与する。 ある患者についてこの薬の半減期を調べると40時間であった(肝機能障害などにより) 。この患者に用量を変えずに薬物Aを投与し、一般的な人と同じ血中濃度を維持したい。 この患者には何時間毎に投与すればよいか、理由とともに答えなさい。 という問題です。様々な文献をつかってるのですが、わかりません。 教えて頂けるとたすかります。 よろしくお願いします。(;_;)

  • メイラックスを抜く方法はありませんか

    デパスの依存症になり、徐々に量を減らしてゆき一回目は一週間断薬しました。その後3日再度飲んで、その後5日間再度断薬しました。しかし禁断症状に耐えきれず近くの内科でメイラックスをもらいました。初日は8分の3飲んで4時間しか眠れませんでした。朝方に追加のレンドルミンを飲んで2時間ほど眠れました。2日目は4分の一飲んで同じく4時間と追加の2時間ほど眠れました。そしてメイラックスが合わなかったのではと思い、同じ内科でセルシンをもらいました。そして4分の一飲みましたがかえって興奮したようでした。そこで飲む量が少ないから眠れないのではないかと思い、メイラックスを1錠飲んでしまいました。すると今夜1時間しか眠れませんでした。メイラックスは半減期が1週間以上あると書いてあったので、このままいくと何週間も不眠地獄が続くのではと思い恐怖です。以前にヒルナミンを大量に飲んで救急車で運ばれた時、薬を抜く点滴のようなものがあると言われました。なんとかメイラックスを抜く方法はないでしょうか。それともこのまま不眠地獄に耐え続けるしかないのでしょうか。