• ベストアンサー

レストランでお水を出されてイヤホンが入りました。

m-karleeの回答

  • m-karlee
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.1

気持ちは分かりますが店員さんに責任は無いと思いますよ、ワイヤレスを使ってる時点で自己責任で気をつけなければいけないと思うので怒りをぶつけたいのは分かりますが仕方がないと思います。

関連するQ&A

  • ソニーの片方のイヤホンが水に濡れました。

    水に濡れた片方のイヤホンからは音が小さく聞こえます。 どうしたらいいですか?

  • 水に濡れたイヤフォンについて

    昨日洗面所で首にイヤフォンを巻いて手を洗ってると誤ってイヤフォンが肩から落ちてLだけがかなり水に濡れてしまいました 急いでタオルで周りを拭いてカナル式のイヤフォンなので柔らかい部分をはずして音の出る部分の紙みたいなのも拭いたのですがどうもそのとき息を吹きかけて紙の穴がRに比べてかなりはっきりと大きくなってしまい音楽を聴いていても頭の中心で音が響いているというよりもかなり左のほうで音が鳴り響いてる感じがします。 ちなみに音は水に濡れたものの左右どちらからも出ています。 このような時はいっそRもぬらして同じぐらいの音が出るようにしたほうがいいのか、それとも修理に出すか、もしくは買い換えるか、皆さんの知識を貸していただけないでしょうか。 (当方使用イヤフォンはsonyのMDR-XB20EXです)

  • イヤホンについて

    SHUREのイヤホンのEシリーズのケーブルって、右と左で長さが違う、片方のケーブルを首の後ろにまわすタイプですか?あと、i-podのイヤホンは左右同じ長さのタイプですか? あと、最近のイヤホンを知らないんですが、今は右と左同じ長さのタイプが多いんでしょうか?それとも左右長さが違って片方を首の後ろにまわすタイプが多いんでしょうか? 実際、どっちのタイプが良いんでしょうか? メリット、デメリットがあったら教えてください。

  • イヤホンカバー

    イヤホンのカバーがもうボロボロな上、さっき片方無くしてしまい、新しいイヤホンのカバーが欲しいと思い調べたら 保証書を持って買った店に行けばいいと知りましたが、保証書は無くしてしまっていて探しても見つかりませんでした… 普通に電化製品とか売ってる店で店員に聞いたらイヤホンのカバーだけ買えたりするのでしょうか?

  • イヤホンが耳から落ちる

    iPodminiで音楽を聴いているとよくイヤホンが落ちてします。付属のイヤホンではなく http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-cm3.html ↑このイヤホンを使っています。 片方が長くてその長いほうを首の後ろを通して耳に入れるタイプのもです。そのせいでしょうか、イヤホンが落ちてしまうのです。 何か予防策はありますでしょうか?よろしくお願いします。

  • お勧めのイヤホン

    電車の中や、ガヤガヤしたところでiPodで音楽を聴きたいため遮音性のあるイヤホンを探しています。条件として、 1 遮音性があること 2 片方のケーブルを首の後ろを通さないタイプのもの 3 できるだけ値段が安いこと の3つです。探せばいろいろとあるのですが使用感(音質やかけごごち)等を聞きたいので質問させていただきました。

  • パソコンにイヤホンが使えません

    VAIOを使っています。ヘッドホンのマークの所にイヤホンを差し込んでもイヤホンに音が聞こえてきません。 TVみたいに差し込むだけではダメなのでしょうか? 何か設定が必要ですか? それとも、この片方の耳だけのイヤホンがいけないのでしょうか?

  • イヤホンの片方がすぐに聞こえなくなってしまいます

    イヤホンの片方がすぐ聞こえなくなります。 一番速くて一週間で聞こえなくなりました。 で、イヤホンの接続部分を折り曲げたりいじったりしてるとたまに聞こえるようになるのでここの線が切れちゃってると思うのですが、 毎回イヤホンの片方が聞こえなくなるときはそこが原因です。 に巻きつけてしまうとすぐ壊れるからしまうときは一回イヤホンを外 友達に聞いたところ、ウォークマンをしまう際にイヤホンをウォークマンして別々に持ってるよ。と言われましたが、実際に別々にしまうとなくしたり気分的にもやっぱずっとつけていたいので、接続部分のところを少し緩めて巻きつけていたのですが、やっぱり聞こえなくなりました。もう5つ目とかで、学習力のない自分もどうかと思うのですが、やはり巻きつける行為がよくないのでしょうか?軽めに巻きつけてるつもりなのですが。 あと自分も思っていたのですが、お店の店員に聞いたら接続プラグがL字型の方が壊れずらいと聞いたので今度はL字型のイヤホンを使っています。 でこれ以上壊したくないので丁寧に使おうと思ってるのですが、L字型の接続プラグでも巻きつけるのは良くないですかね? ほかにいろいろ対処法があったら教えてください。

  • イヤホン

    イヤホンで音楽を聞いていると 年月が経つ度に 片方が 聞こえなくなってしまうのです(>_<) どうやら 中の配線?が切れたりしちゃうみたいなのです… そこで 質問です。 最近は 巻き取りタイプのイヤホンがあるらしいですが… あれは 配線切れにくいですか? 質問の意味が分からなかったら 言って下さい。 補足しますので(^^)

  • sonyのイヤホンについて

    一か月くらい前にイヤホンを買ってみました。MDR-EX90SLです。 通勤時によくipodと一緒に使っているのですが、コードが絡まって仕方がありません。特にsonyのは片方が長く、もう片方は短いので八の字のやり方をやっても、うまくいきません。あと、付属にケースがあったので、それを使ってみようとしたのですが、よくやり方がわからなく使っていません。 どなたか付属のケースにうまく入れるやり方を教えてください。 あともうひとつ、わからないことがあるんですが時々イヤホンの中でもコードが絡まらないために、コードがうまく巻けたり伸ばしたりできる(丸い)のあるじゃないですか。あれを自分でイヤホンなどのコードにつけてみたいのですが、購入するところがわかりません。教えてください。 よろしくお願いします。