不動産に生活保護受給者を住ませることは可能?

このQ&Aのポイント
  • 不動産に生活保護受給者の関係者を住ませて生活保護費を受け取ることは可能なのか?この動画での答えや運用面の問題について探ります。
  • 生活保護受給者を不動産に住ませることでお金を稼ぐことはできるのか、またその手間や問題点について考えてみます。
  • 親名義の家に子供が住んだ場合に生活保護を受けることは可能か?この動画での説明や77条の申立についても触れます。
回答を見る
  • ベストアンサー

親族等の不動産に関係者の生保受給者を住ませるのは?

自分の不動産に生活保護受給者の息子や親族などの 関係者を住ませて生活保護費を受け取ることは 可能なのでしょうか? この動画では感情論を抜きにすれば可能だといっていましたが、 運用面で市民などが大騒ぎするネガティブキャンペーンなどが おきなければ可能でしょうか? これを利用すればお金もうけができる気がしますが、 こういうのから貧困ビジネスみたいなことも可能でしょうか? 生活保護法77条で家裁裁判を起こされて親族が 扶養義務の請求される場合もあるそうですが、 実際にこのケースで77条の申立を起こされたのは ほとんどないようです(あくまで噂です) 親名義の家に子供が住んだ場合に生活保護を受けれるのか? 2019/06/24 https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=WaQ2MfcV6KU あまり、得なお金儲けではないですかね? 手間がかかりますかね? (´・ω・`)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

親が別のところに住んでおり建物が空き家となっている場合に、被保護者がその空き家に住むことは可能ですし、稀にはあるようです。但し、住宅扶助は受けられませんし、その建物の評価額が高い場合は難しいと思います。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 親族間の不動産名義変更について

    親族間の不動産名義変更について こんばんわ。良い方法がわからないので教えてください。 高齢で仕事がなく生活保護を受けたいらしいのですが、 1.持ち家がある(3年前に改築し、ローン残高100万円) 2.子供がいない(両親は他界) 3.甥っ子に名義変更希望(自分はアパートを借りて住む) と言っているようです。 この場合、生活保護を受ける方法はないでしょうか? また、最悪の場合は一度甥っ子の上司に名義人になってもらうことも考えているようです。 この場合、適正価格での売買ではなく、譲渡ということは可能なのでしょうか? 以上、宜しくお願いいたします。

  • 東大阪市職員(公務員)30人の親族がナマポ受給 

    1 部落の人なら働かなくても役所の方から生活保護名目で積極的にお金くれるって聞いたことがあるのですが本当ですか(友人がそう証言してた)? 2 関西には部落問題っていうのがあって、公務員試験を受けなくても公務員になれるって聞いたことがあるのですが本当ですか(特別枠らしい)? 3 親が部落の人で、その子供が公務員になれたら↓のような事案が起きて当たり前だと思われますか? 4 1~3が事実だとしたら、部落の人に対して嫌悪感抱く市民が増えて当然だと思えるのですが、嫌悪感を抱くと「差別だ!!」と言われそうだから黙認せざるを得ない状況にあるのが今の日本だと思いますか? 公務員なのに「扶養できない」って… 東大阪市職員30人の親族が受給  大阪府東大阪市の職員約30人の2親等以内の親族(親、子または兄弟姉妹)が生活保護を受給していることが24日、市関係者への取材で分かった。職員はいずれも、親族が生活保護を申請した際に「扶養することはできない」と市に回答していたという。市は「職員なら一定の収入がある」として、改めて扶養の可否について確認する方針。  受給者の扶養をめぐっては、個々の事情があるため、収入だけで明確に可否を判断できないのが実情だ。しかし、同市職員の大半が親族への仕送りすら断っており、公務員としての姿勢に疑問の声が上がりそうだ。 http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120625/wlf12062508500004-n1.htm

  • 生保受給 逆差別ではないのか?半島人には甘い日本

    生活保護の受給は、日本人には厳しい審査で、在日外国人には審査が甘いそうです。 日本の税金なのに、受給は在日に有利になっているんだそうです。 民主党が政権取得した09年以降、在日外国人の受給が急増したそうです。 これって、日本国民に対する逆差別ではないでしょうか? 在日外国人の“生活保護”急増!なんかスッキリしないぞ2012.04.04 ..  全国の生活保護受給者が急増している。昨年7月時点で、戦後混乱期で過去最多だった1951年度(月平均)を突破して、約205万人という過去最多となったのだ。こうしたなか、在日外国人への支給率や増加率がひそかに注目されている。国や地方自治体の財政を圧迫する問題に、自民党の片山さつき参院議員が切り込んだ。  「生活保護費は2010年度で3・3兆円。このうち仮試算で1200億円弱も外国人に払っている。保護率は日本人の2、3倍。3分の2が朝鮮半島出身の方だ」  3月16日の参院予算委員会で行われた片山氏の質問が、動画投稿サイト「ユーチューブ」等で延べ十数万回以上も再生され、話題になっている。  生活保護は、憲法第25条により国民に保障される権利だが、特別在留資格を有する外国人や中国残留孤児の親族なども人道上認められている。  だが、その構成を見ると歪さは否定できない。片山氏が説明する。  「昨年12月の速報値によると、全生活保護受給者数は208万7092人で、外国人の生活保護受給者数は7万3493人。日本の人口は約1億2000万人、受給資格を有する在日外国人数は137万人なので、全体に占める割合は1・6%と5・5%になる」  つまり、在日外国人への支給が、日本人の3倍以上なのだ。さらに最近、在日外国人の生活保護受給の伸びが著しいという。片山氏は続ける。  「全生活保護受給者に占める外国人の割合が増えている。05年度には3・18%だったが、11年の速報値では3・52%まで上昇した」  厚労省の「世帯主が日本国籍を有さない生活保護受給世帯に属する人員数及び受給者数全体に占める割合」という資料によると、08年度まで3・2%台だったが、09年度に3・4%に急増し、その後も増え続けている。09年といえば、民主党が政権交代を果たした年でもある。  片山氏は「外国人の保護は、本来はその国の領事館がやるべきことだ。例えば、韓国では日本人は生活保護を受けられない。受給できるのは、韓国人と結婚して未成年の子どもを養育する場合に限られる」と、在日外国人への生活保護支給が国際法上の“相互主義”に反する可能性を指摘して、こう語った。  「日本人が生活保護を受ける場合、本人の経済状態や扶養できる親戚がいるかどうかなど、綿密な調査が行われる。しかし、外国人については、領事館に『本国に親戚がいるかどうか』を問い合わせるだけ。事実上、外国人の方が簡単に生活保護を受けられる仕組みになっている」  国や地方の財政が厳しい現在、生活保護の制度や運用方法を抜本的に見直すべき時期に来ているのかもしれない。(ジャーナリスト・安積明子) http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120404/plt1204041543005-n1.htm 参考 http://potemkin.jp/archives/50768288.html

  • 生活保護受給決定の記録を訴訟記録から外してもらうには

    当方素人のため裁判のことは何一つ分からないのですが、弁論終結後に生活保護受給決定書を添えて、「生活保護を受けているので訴訟救助付与の申立てをしたい」と書いて裁判所に今日FAXで提出しました。 すると、書記官は「訴訟記録に残ってしまうので相手さんも第三者も見れるようになる」と言うのです。 返してほしいといいましたが書記官は「もう受け付けちゃったので何とも出来ないです。返す事は自分の責任になってしまうので、返せないです。」といいます。 付与決定が出れば相手さんにも救助付与の決定が出た通知が行くし、訴訟費用は全てお支払いただいているのだし意味がない申立てだし無駄な郵券もかかってしまうので付与申立ては取下げたらどうか」と言われました。 生活保護の情報を誰にも知られないようにするのは不可能だと書記官は言います。「閲覧謄写制限の申立てが出来るが、それも民事訴訟法92条1項によれば第三者に制限をかけるだけで相手さんや代理人弁護士は請求が出来るし見れることになる。訴訟記録は5年保存されるから5年後に破棄はされるから、5年間何もしない(上訴もしない)なら誰も見ようとしないから、何もしなければどうか?」といいます。 「閲覧謄写制限の申立てには500円の印紙が必要であり、申立てをしたからといって裁判官の決定することだからその決定が出るとは限らない」といわれました。 私が生活保護を受けているという情報は誰にも知られたくないですし、個人のプライバシーに関わる情報ですし、世間体の悪い恥ずかしい情報です。何とか書類の返還をしてもらうか、返還できない場合誰にも見れないように制限かける方法はないでしょうか? 困っているのでどなたか教えて下さい。こんなことが他の人に知られては生きていけないです。お願いしますm(__)m

  • 生活保護受給者

    1人暮らしで、引っ越せるくらいの費用が無くて、扶養可能な親族がいない生活保護受給者が、住んでいる家の連体保証人がいなくなった場合、どうするんですか? ホームレスになるしかないんですかですか?

  • 生活保護法

    生活保護法による不服申し立ては、審査請求(64条)と再審査請求(66条)のみなのでしょうか?異議申立ての条文はありませんでした。なお、行政不服審査法第6条第3項によると、法律に異議申立てをすることができる旨の定めがあるときとなっています。

  • DVや親族トラブルを抱える人

    生活保護には様々な常識では考えられない問題を抱えた人が申請に来ますが、親族間に問題を抱えた人が申請した場合、現在の精度では家族や親戚に連絡が行く仕組みになっているようですが、このような人は申請をして親族とも関わらないようにできるのですか?

  • ひきこもりに家庭裁判所の親族関係調整は無意味?家裁を有効に利用するには??

    ひきこもりの兄(41)と姉(40)を家裁に申し立てようと思っています。 2人は実家暮らしで生活費は両親が出していますが高齢で病気の両親をまともに面倒もみず、仕事もしていません。 「親の老後の面倒は絶対にみない。自立して出て行く。」と宣言していますがそんなことを言い続けて十数年。 口だけで一向に出て行く様子はありません。自立する!といいますが具体的に就職活動をしたことはありません。 おそらく今の生活が楽なので自立するつもりはないようです。 家族間で話し合いましたが言ってることと行動が伴わないので無意味でした。 (一年後には出て行く!と宣言したことがありましたが結局何もせず「出て行けなかったね♪」と流されました。) 家族の言うことはきかないし、約束しても強制力がないので約束を破ってもなんら兄姉が困ることがないので 都合良く我侭に振舞われて本当に困っています。 両親は身体が弱っているので兄姉に対して強く言うこともできず 自立を促すような言葉を言えば憤慨し「自殺してやる!」と両親を脅します。 自殺の素振りなど全くありませんが両親は万が一でもそんなことになってしまったら…と口をつぐんでしまいます。 このことを家裁に申し立ててなんとか解決してほしいのですが本人達が行動しなければどうにもなりません。 家裁で「自立します。」と宣言し、自立しなかった場合になんらかの強制力が働いたりするのでしょうか? 家裁での約束事も家庭内での約束事と変わらないのでしょうか? また、「自立はしない。働かないことの何が悪いのか。」と非常識なことを言い張ってきかない場合はどうなるのでしょう? (感情的になると「働かなくて悪いか!常識って何だ!?」と言い出すことがあります。) ・「自立して出て行く。」といっているので本人が希望している(口だけだけど)通り自立して実家を出て 両親に迷惑をかけなくすること。 または ・自立せず、実家にいるのならば自分の生活費くらいは自分で払い、両親の面倒をきちんとみること。 というような、とにかく親に迷惑をかけない生活に変えさせたいのです。 家裁をうまく利用してなんとか解決したいと思っていますがこのような申し立てはあまり有効ではないのでしょうか? 詳しい方アドバイスどうぞよろしくお願い致します。

  • 生活保護受給について

    現在精神病で年金10万円もらってます 貯金はそんなないですが親がいて持ち家です 親族も貯金がないわけではないです この場合生活保護はもらえませんよね? 自分は働きたくても働けないのです 32歳女です

  • 生活保護受給者でも損害賠償事件は成立しますよね?

    例えば、被告は生活保護を受けているとします。その被告に100万円の民事損賠訴訟を起こしても生活保護の受給を理由に却下、若しくは、棄却はないですよね。 もし被告が自動車を1台有していた場合、100万円の価値があるように思われなくても差し押さえはできますよね? 成立要件の責任能力に貧困は入りませんよね?だって、事前に生活保護の受給を調べることなどできませんから・・ 如何でしょうか、この考え方で良いのでしょうか? 宜しくお願いします。