• ベストアンサー

腕立てするときどうやって加重するか?

バーベルプレートがあるんですが、コレは背なかに乗せるのがいいでしょうか?ずり落ちそうですよね。 リュックは強度が必要だし、ウエイトベストにバーベルプレートは入りません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2574/5940)
回答No.1

足の位置を高くして腕立て、砂袋をリュックに入れる。 こんなサイトがありました。 腕立て伏せの「上級者向けバリエーション」 https://www.lifehacker.jp/2016/06/20160603push_up.html

inudaisukidesu
質問者

補足

ウエイトをどう使うかです。

その他の回答 (4)

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2574/5940)
回答No.5

ご自身で工夫、試行錯誤される気がないなら 背負子の利用をおすすめします。

inudaisukidesu
質問者

補足

わからないなら答えなくていいです。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2574/5940)
回答No.4
inudaisukidesu
質問者

補足

これでどうやって固定するのですか?

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2574/5940)
回答No.3

>そんな大げさなもの使いたくないです。 背負子の利用が簡単だと思いますが 工夫すれば丈夫なロープもしくはベルトで 背中にウエイトを固定できるでしょう。 試行錯誤されれば理想に近づけるでしょう。

inudaisukidesu
質問者

補足

どういうベルトがいいんでしょうか? ウエイトベルトは腰に巻きますが、腕立てなので広背筋下部あたりに固定できると理想です。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2574/5940)
回答No.2

背負子にならロープで固定できるでしょう。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%8C%E8%B2%A0%E5%AD%90 耐荷重量:約30kg https://amazon.co.jp/dp/B07Q3QQYR6 耐荷重:50kg https://amazon.co.jp/dp/B002QVFIL2

inudaisukidesu
質問者

補足

そんな大げさなもの使いたくないです

関連するQ&A

  • 背中に重りを背負って腕立て伏せ

    背中に重りを入れたリュックを背負って10回が限界くらいの強度で腕立て伏せするのはベンチプレスとだいたい同じ効果があるんでしょうか?

  • 筋肥大の腕立ては高負荷低回数ですか?高回数ですか?

    自分は筋トレではよく低負荷高回数より高負荷低回数の方が 速筋を鍛えるので筋肥大、筋力アップによいと聞きます。 低負荷高回数では遅筋を鍛えるので筋持久力、持久力 アップによいと聞きますが、自分は知人から腕立て伏せは 20回か30回しないと効果が無いとか言われたのですが 自分はプッシュアップバーで、さらにダンベルのプレートを リュックに入れて背負い、台の上に足を乗せて高負荷にして 1セット限界3回か4回しかできないのをプレートを減ら したり台から足を下ろしたりしながら5セット追い込んで やっているのですが、自分はもちろん筋肥大、筋力アップ のつもりでやっているので高負荷低回数でしているのですが 知人の言っているのと違います。どっちが正しいので しょうか?腕立て伏せとダンベルやバーベルのトレは わけが違うのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • ウォーキング

    リュックにダンベルプレート20kgに足にウエイトアンクル2kg装備してランニングマシンで30分ウォーキングしようと思うんですが持久力トレーニングになりますか?

  • ウエイトトレーニングの分割について。

    ウエイトトレーニングの分割について。 月曜日に大胸筋と背中 水曜日にバーベルスクワットとデッドリフト 金曜日に大胸筋と背中と肩 にしようとおもうのですがアドバイスください! こうしたほうが良いところありますか?

  • 筋トレの負荷を上げる際の考え方を教えてください

    最終的に「筋力アップ」を目標としつつ、いまは「筋肥大」のための トレーニングをしている初心者です(現在2カ月強)。 バーベルやダンベルを使っており、10RMの重量をだんだん上げていく ことを目指しています。そこでウエイトを重くしていく際の考え方を 教えてください。 手持ちのウエイトでは、プレート1枚が1.25kg~なため、2枚で2.5kgずつの 増量になります。種目によっては、5kgから2.5kg増やすと5割増なので、 10回どころかほんの数回しか挙がらない事態に陥ります。 そこで、みなさんの ●こういう条件を満たしたらウエイトを上げる ●その場合ここに注意する というポイントをお聞かせいただけるとうれしいです。 私なりには次のような方法を考えてみたのですが、判断ができず 困っております。 A. 重めのウエイトで数回しか上がらなくても、次回から1回でも多く  挙げられるようにがんばる(ただしインターバルは長めにとる?) B. 軽めのウエイトで続け、何セット目かに10回挙がったら重くする … よろしくお願いいたします。

  • 新たにプレートを買いたいのですが

    ホームジムでウエイトトレーニングをやっています。 最初は50kgのセットをファイティングロードで買いましたが、 足りなくなって来たので10kg×2をイサミで買おうと思っています。 何故イサミかと言うと、プレートのグリップがFRには無いのと やたら送料が高いので、わざわざFRで買う理由が見つかりません。 180cmの直径28mmなのですが、 イサミのプレートでも大丈夫ですよね? オリンピックタイプではないので。 初心者です。よろしくお願いします。 FRのバーベル http://www.fightingroad.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?scode=A-a11&page= イサミのプレート http://www.isami.co.jp/hayashi/iteminfo/iteminfo.asp

  • Tバーロウの上手く上げるコツを教えて下さい

    自分は最近背中の種目としてTバーロウを取り入れたのですが たまに上手く上がらずバーベルのバーを角にひっつけてるのが 浮いてしまいます。Tバーロウ用の角に固定するみたいな道具を探したのですが ありませんでした。Tバーロウのそれだけをする専用のマシンも ありましたがとても高すぎて無理でした。自分はバーベルの先に バーベル重さ10kgも含めて37.5でプレート(27.5kg分)を つけてやっているのですが先にプレートをつけるのが重すぎるのでしょうか? 筋力レベルとしての重量でやっているのですが上手く上がらないとショックです。 それとTバーロウは背中の種目3種目のしめにしています。 デットリフトも同じ日にやっていますが複合的に上背部の下に少し効くのは知っています。 (下背部のデットリフトは含まずとして上背部3種目という事です) とにかくTバーロウの角につけている部分が浮かないような 上手いコツみたいなのをを知っている方がいたら教えていただけないでしょうか? 下の動画みたいに上げたいです。下のアドレスの動画みたいに失敗したくないです。 http://www.youtube.com/watch?v=XSMF2G94N-g

  • 腕立て伏せでの筋肥大は可能か?

    自分は痩せ型(177cm・63km・体脂肪14~15%)で、がっちりした体型を目指すべく最近自宅で筋トレをはじめました。特に胸板が乏しい為、大胸筋を鍛えるのにやっている腕立て伏せについて先輩方に質問させてください。 単にノーマルでやっていては負荷が足りないと思うので、デクラインでやってみたり、5kg位の本を入れたリュックを背負ってやってみたり、手の位置をずらしてみたりしているのですが、いろいろネットで見ていると、やはりダンベル等のウエイトを使わないと筋肥大は難しいのかな?と思うようになってきました。実際はどうなのでしょうか? ちなみにトレーニング後は軽度の筋肉痛(ハリがある程度)になり、中2日でやっています。約1ヶ月経過したのですが、胸は「ちょっと変わったかな?」という程度です。

  • 筋肥大のためのトレーニングは?

    筋肥大のためには、重いウエイトを上げること、重さにこだわらず効かせること、どちらが有効だと思いますか? 現在は重いウエイトを上げるより、効かせることに集中してトレーニングを行なっていて、可動範囲を広くとり、動きも穏やかにしています。 トレーニングを始めた頃は、できるだけ重いウエイトを上げるようにしていて、4年後くらいにバーベルベンチプレスでMAX150kgが上がるようになりましたが、肩と肘を痛めてしまい、バーベルで行なうと痛みが出るため、今は重さにこだわらずダンベルで行なっています。 ダンベルベンチでは片方37kgで10レップ行なっていますが、バーベルで行っていた頃より胸筋は発達しています。 膝や腰も悪いので、胸のトレーニングだけではなく、全身に対して行なっているのですが、このまま重さにこだわらず、効かせることに集中してトレーニングを続けても筋肉は発達し続けるでしょうか? ホームトレーニーでジムには1度も通ったことがありません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 厚さ3mmのCFRPプレートの機械的特性

    私は大学のサークルで、製品のt=3.0のCFRPプレートである設計図を書くことになったのですが、 強度計算に必要な曲げ強度と引っ張り強度(他にも必要な数値があるかもしれないです)の数値が分かりません。 ホーペックのホームページにはCFRPパイプの数値しか載ってなかったので、 CFRPプレートの機械的特性が詳しく書かれたサイトがあれば教えてもらえないでしょうか?

専門家に質問してみよう