• ベストアンサー

アナウンス室専任部長(情報統括担当)の後任者

軽部真一はアナウンス室専任部長(情報統括担当)を務めましたが、来年3月31日で定年退職するとアナウンス室専任部長(情報統括担当)の後任は誰だと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 伊藤利尋 編成局アナウンス室情報担当部長 が良いです。 現在、48歳、安定感があります。 個人的に、好きなアナウンサーです。 (^_^)

その他の回答 (1)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17656/29482)
回答No.1

こんにちは 普通で考えると副部長の青嶋さんではないですか? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E4%B8%80%E8%A6%A7 その次辺りに佐藤里佳さんということもあるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 番組プロデューサーとアナウンサー部長ってどっちがエライの?

    えーとテレビ局内の序列というかそういうことで質問です。 アナウンサーを統括してるアナウンス部っていうのがありますよね(地方局なんかだとないところもあるようですが、まあそれは置いといて)。 そこの一番エライ人ってアナウンス部長じゃないですか。毎日放送だと角淳一とかになりますか(今は定年になって非常勤みたいな立場なのかな?) そういう人が番組でメインキャスターをするとしますよね。そうするとその番組のプロデューサーとはどういう序列関係になるんですか? えーと、ぶっちゃけどっちがエライん? ていう意味の質問なんですが。 よろしくお願いします( ^ ^ ;)

  • めざましテレビのこれから

    高島彩アナの結婚や、番組編成時期の事もあり、 大塚範一、高島彩、軽部真一、中野美奈子、皆藤愛子の面々で構成されている「めざましテレビ」はこの先どうなるのか気になります。 誰かが番組卒業したり、担当変更したりするんでしょうか。 4月から何かコーナーなど変わるんでしょうか。 どんなことでも結構です、教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 情報システム部の新設について

    2000年に情報化推進要員として採用され、設計部門に配属されています。 業種は中堅規模の製造業です。 当初は設計業務合理化の為の業務アプリを開発するといった案件だったのですが、 次第に担当範囲が広がり、業務アプリ開発に加えて、 現在では本社のVLAN・プロキシサーバー・各部門のファイルサーバーの運用管理と、 各工場の情報化要員への技術支援を行っています。 全社の情報システムを統括する部門は存在せず、 またサーバー室も無いので、それぞれが分散して設置されており バックアップが全てとりきれていない状況です。 実務部隊としては私1人で、組織上は上司が1人いますが、 弊社の役員からの指示だけでなく 各部門担当者からの依頼で動く事も多く、仕事の回し方が明確化されていません。 理想としては情報システム部を新設し、ワークフローを明確化した上で、 サーバー類を1箇所で全て集中管理したいと思っています。 似た様な経験をお持ちの方、どうやって打開されてきましたか? 経験談をお聞かせ下さい・・。

  • 障害年金更新について

    現在精神障害年金2級を受給していて、証書に次回診断書提出年月が平成26年12月になっていました。という事は、今年12月15日までで受給は終わりでしょうか?病状的に更新したいのですが、担当医師に依頼すればよろしいですか?(初めて書いて頂いた医師定年退職され後任の方が今担当医)なにか通知が年金機構から来ますか?診断書とか?いつごろ来ますか?12月までは受給状態という意味で、それ以降(来年2月から)は、新たな診断書がないと支給されないという証書の意味でしょうか?受給させていただいて助かっていましたが、間近になり焦ってしまい(途切れたら生活できなくなるので)無知で初めての更新なので詳しく教えてください。

  • 会社定年後について。

    来月会社を定年退職します。経理部の管理職でした。 ところが先日、社長から後任が決まるまでしばらく会社の金庫とか通帳を管理してほしいと言われました。 もちろん断るつもりですが、退職者がそのような管理をすることってありえるでしょうか??弁護士や税理士に相談するべきでしょうか??

  • 転職 引継ぎ出来ずに退職すると・・・

    入社日も含め転職先が決まりました。上司に退職願を提出しましたが、 脅しのような文言ばかり続きます。私としては、担当していた業務を きちんと引継ぎして退職していきたい、と考えているのですが、なか なか上司は後任人事をしてくれそうにありません。 有給も処理したいと考えているものの、後任が決まらなければ引継ぎ することも出来ず、グダグダと退職日の11月30日まで主担当のま まで、転職先に勤めだしてからも電話がかかってきそうな気配です。 (実際、いままでも辞めた人に何度も電話しているのを見ました) いちおう個人的には、引継ぎを視野に入れ、引継資料を作成してはい るのですが、仮に後任人事が遅延した場合、もしくは決定しない場合 、完全には引継ぎ出来ないまま退社してしまうことになりそうです。 こんな退職の仕方でいいのでしょうか。 私自身はやはり気になってしまうので引継ぎをしっかりしたいと考え ています。 こんな経験をされた方も含め、ご意見を聞かせてください。

  • 有休 公休の買い上げ

    10月末日で定年退職となり、現在引き続き嘱託社員として勤務しています。 定年前の有休約50日、公休約30日が、来年3月まで残っています。 退職時は、引き継ぎなどでバタバタして、有休のことは頭にありながら 何もできず、今やっとネットなどで情報を見ている状態です。 有休公休に関しては、定年退職に関すると、買い上げすることは 有効であることがわかりました。 ただ、どうも定年退職時の話で、今現在の定年後になると ちょっと話が違うようなことも書いてありました。 退職時の手続きの際は、忙しかったことは理由にはなりませんが 会社からも有休公休に関しての話は一切なく、今にいたります。 有休や公休を全部消化するといったことは、これから物理的に 無理ですが、今からでも買い取りは可能でしょうか? (会社側とも 簡単に話をしてみましたが、前例がないようで 困惑している様子) 無知でお恥ずかしいですが、よきアドバイスがありましたら よろしくお願いいたします。

  • 退職願い・・

    退職願いの提出時期で適切な時期というのはありますでしょうか? 来年の2月、または3月いっぱいで退社、転職を考えています。そこで、退職願いを今年の10月の半ばごろに出そうかなと思っています。 はじめは来年早々に出そうと思っていたのですが、後任の募集、引き継ぎ業務など、早いにこしたことはないかなと思いました。 そのぶん、引き止めとか説得が長引いて嫌だな・・と思ったりもするのですが。 来年2月で辞めるとして、今年の10月に退職の旨を伝えるのは早すぎますでしょうか?

  • 職場結婚の場合の上司への挨拶は?

    こんにちは。職場恋愛から先日婚約しました。 私たちは同じ事務所で働いていて、直属の上司は違うものの、統括部長は同じです。 彼→A係長→B部長→C統括部長 私→D課長→C統括部長 と言う具合です。 挙式は来年6月を目処にしていますが、C統括部長に仲人をお願いしたいと思っております。 4人の上司は全員へ挨拶が必要ですよね? いつ頃行くのがベストなのかというその時期と、挨拶の内容(「婚約しました」なのか「結婚することになりました」なのか・・他・・・)を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 労災で休業中に定年を迎えた人の雇用契約について質問があります。

    労災で休業中に定年を迎えた人の雇用契約について質問があります。 会社で総務を担当している者です。今年春頃から労災の休業補償を受けている従業員が9月で定年となりました。会社としては定年即退職、という非人道的な事はしたくないので定年後再雇用されている他の従業員と同じ条件で(毎年6月と12月に半年ごとの雇用契約を結んでいます)今年の12月までと来年6月まで(合計9ヶ月)の雇用契約を結び、来年6月の契約満了を以って退職してもらおうと考えています。来年6月にまだ当該従業員が仕事に復帰できていない状態の場合、これは解雇制限を謳った労働基準法第19条に違反する事になるのでしょうか。退職金は今年中に支払う予定です。当該従業員の家族に対し説明しなければならないのですが雇用契約打ち切りは不当だと訴えられるような事は考えられるのでしょうか。いろいろ判例等調べてみましたが今ひとつすっきりしないので、どなたかこういう問題に詳しい方、教えてください。