• ベストアンサー

相手の気持ちを知りたいです

春から専門学生になる男です。 僕には今仲良くしている一つ下の後輩の女子がいます。その子とは毎日LINEをしていて一度2人で遊びに行きました。 最初はその子から関わってきて、しばらくはあまり恋のような特別な感情はなかったのですが、最近少し自分の気持ちに変化があったのかな?と思っています。自分でもあまり分からないですが、完全に好きという感じではないです。 そして相手のその子は自分のことをどう思ってるのかが気になってきました。例えばこの動作をしていたらこう思っているかも、など何か判断する方法はあるのでしょうか?最終的には直接聞くのがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20267/40179)
回答No.3

まずはあなた自身が、彼女との縁に対して未来志向である事は伝えてみる。春からは環境が変わる。環境は変わるけれど、これからも仲良くしていきたいし、都合が合えば遊びに行ったりもしたい。そのメッセージは別に強い求愛でもなければ、現時点で相手に白黒を強く問うものでもない。それでもあなたの前向きな気持ちは伝わる。これからも彼女との縁に対して、自発的なエネルギーを使いたい意欲がある事は伝わる。その部分は素直に表現してみれば良い。それに対して彼女がどのように応じてくるのか?あなたの未来志向の前向きなメッセージに対して、彼女なりに前向きなレスポンスをしてくれるのか?春からは自分も進級して忙しくなるからどうなるか分からない。良くも悪くもドライに自分の気持ちを伝えてくるのか?彼女の等身大が見える部分でもある。おそらく彼女の気持ちも同じなんだと思う。片想いとしてはあなたの方が若干上回っているけれど、彼女もあなたに対する気持ちは少し曖昧。最初はその子から関わってきたんです!あなたはその事実をアドバンテージのようにとても大切に捉えているけれど、その後特別交流が深まっていない事を踏まえるなら、最初にあなたに働きかけた時の彼女から比べたら、今の自分はやや落ち着いている。あなたは彼女から働きかけられたというアドバンテージを嬉しく思い、時間差でじわじわと彼女を追い越すように片思いを育み始めている。気持ちの曲線で言えば若干クロスしている部分はあるのかもしれない。それでも、ものすごくトーンダウンしているわけでもない。だからあなたとの毎日のやり取り位平気で出来る。毎日やり取りをしても特別な負担やストレスを感じない位、日々のルーティンとしても自然にはまっている部分はある。それは、彼女もあなたとのやり取りにそれなりの楽しさを感じているから。ただ···毎日のやり取りというメリットとデメリット問題がある。メリットで言えば、お互いの存在感が安定してくるという部分。デメリットとしては、毎日やり取りしているが故に気持ちにメリハリを欠いてしまい、気持ちが盛り上がる(再びリアルで繋がりたいと思う)タイミングが見つけ難くなる。やり取りをすればするほど、自動的に気持ちが増えるわけでもない。単なる毎日のやり取りとお互いに熱量を持ち寄って意識的に育て合っているやり取りには違いがある。あなたと彼女のやり取りで言えば若干後者の要素が強い。途切れずにやり取りが続いている割には、リアルなコミュニケーション(遊び)として実現したのは一回しかない。なんとなくやり取りの為のやり取りになってしまっている部分はある。その部分はあなたも変えていく必要があるのかもしれない。たとえ毎日になるとしても、やり取りの内容や中身にはメリハリをつけて行く。中途半端などうでも良い内容になる位なら、途切れることを恐れずに時には少し寝かせるのもあり。直ぐに実現できるかどうかは置いておいて、今度お互いに時間があったらここに行こう、あれをしよう、あれを楽しもう。ふわっとした形でも良いから未来に対して目標的なものを掲げる事で、彼女の中でぼんやりとしているあなたに対する会いたい欲も刺激していく。毎日やり取りしていれば、わざわざ会わなくても良いや。やり取りで済ませちゃえば良いや。そう思われたらこの縁は今以上には動いていかない。相手の気持ち確認も大事だけれど、彼女とのコミュニケーションにも柔軟性を持たせながら、あなたもコミュニケーションの創造をしていく事。今後環境が変わるからこそ、LINE だけでは無くて時には通話も織り交ぜたり、あなたという存在感を活き活きと彼女に届けていく工夫も。大切にしてみて☆

その他の回答 (2)

noname#248402
noname#248402
回答No.2

一つ下の後輩の女子の思う壺。絡めとられて行くのみです。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.1

動作を見る、話を聞く。気づく、理解する。と思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう