- ベストアンサー
文章の好み
好きなもの、苦手(嫌い)なものって色々あると思いますが、今回は文章について。 「好き、嫌い」や、 「読める(読みやすい、読みたくなる、頭に入って来やすい)」文章と、 「読めない(読みにくい、読む気が失せる、頭に入って来にくい)」文章がある方は、どういう文章がそれに該当するのか、傾向を教えて下さい。 なるべくで良いので、出来ましたら可否?の違いをわかりやすく書いて頂けると助かります。 大分前ですが、同人誌の小説を読む機会があったのですが、B6サイズの厚さ3ミリ程度の小説本でしたが、なぜか3ページも読めなかったので、あれはなぜあんなにも読めなかったのかがずっと気になっています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 私も一時期、○ch(その頃はまだなろうが無かった・・・あったかなぁ?アルカディアはあった)でエロパロを書いてました(w そういう時は、元作家さんの文体を真似てました。 あれって、文字数が決まってるじゃないですか。 だから、同一レス内で意外と同じ言葉・同じ説明をしなくなるんですよ。レス跨ぎになっても、同じ事を書くとそれだけ話が進まなくなりますし。 その頃はまだスマホはありません(ジョブスがiPhoneを発表する前です)から、20年近く前です。 当然、投稿はPCからになるワケで、プレーンテキストで文章を作成してからコピペで貼り付けてました。 文章を作り終わってから、読み返して書きたい事に重複が無いかどうか確認して(それでも残ってしまうんですがw)コピペ、ですね。 それと、「てにおはの確認」と「読点(、)の確認」ですね。 もっとも、そういうところは、商業誌ではちゃんと校正されてます。でも、同人誌では明らかに間違えていてもそのままの場合が多いでしょう。 なろうだと1ページの文字数はほぼ制限が無いですから、頓着してない人も見受けられます。 スマホ文章だと一文が短かったり句読点や改行がおかしかったり、と読みづらく感じますね。
その他の回答 (2)
- EH1026TOYO
- ベストアンサー率26% (83/318)
小生、(元)技術屋なので、勢い理工学関係書籍と接する機会が多い・・! という事を断った上で・・! --読める文章/読めない文章-- ➝「○○○は明らかである!」を矢鱈連発するような書き方の文章(を多用する書籍!) 所謂、行間を読み解かねばならない時、行間の飛躍が大きすぎるとフォロー出来ない場合がある・・! その様に書かれた書物は、はっきり言って(理解が覚束なくなる・・!)ので読めない・・! IQの高い人ならばいざ知らず、小生の様な盆暗人間の場合は、行間の省略が大きすぎる文章で書かれた書物は気に入らないのである・・! 前(段、節)と後(段、節)の文章の繋がりが、頭の中で理解出来なくなってしまう様に書かれている場合・・! イメージしていたものがそこで途切れてしまうので、繋ぎ合わせるのに一苦労させられてしまう様な文章は、小生にとっては”読み難い文章”という評価になってしまう・・! 小生は、(推理)小説の類は殆ど読まないので、質問者の意向に沿っていない様であればご容赦・・!
お礼
>所謂、行間を読み解かねばならない時、行間の飛躍が大きすぎるとフォロー出来ない場合がある・・! 文章に書いてあっても理解するまで時間がかかる事が多いので、行間を読む本なんて言われたら、自分の解釈があってるかどうかもわからないので、これは私も苦手でしょうし、おそらく読まない部類の本だと思います。 >その様に書かれた書物は、はっきり言って(理解が覚束なくなる・・!)ので読めない・・! IQの高い人ならばいざ知らず、小生の様な盆暗人間の場合は、行間の省略が大きすぎる文章で書かれた書物は気に入らないのである・・! >前(段、節)と後(段、節)の文章の繋がりが、頭の中で理解出来なくなってしまう様に書かれている場合・・! イメージしていたものがそこで途切れてしまうので、繋ぎ合わせるのに一苦労させられてしまう様な文章は、小生にとっては”読み難い文章”という評価になってしまう・・! イメージや受け止め方、解釈が間違ってたりした時に、そこで投げ出さないで適切に修正出来たり、それぞれをうまくとりなしての解釈に誘導できる人は、根気や、詳細を理解するにあたっての努力もかなりしてるのではないかなと思います。 同じ事をやれと言われたら、私は音をあげそうな気がします。 >小生は、(推理)小説の類は殆ど読まないので、質問者の意向に沿っていない様であればご容赦・・! 私も中高生だった時に、休み時間などに低年齢層に向けて書かれた小説を読んでた態度なので、大丈夫です。 ちゃんとした?小説なんて、パラサイト・イヴというホラー小説を読んだあたりが最後な気がします。 ご回答ありがとうございました。
補足
回答文に誤字があったので訂正です; 誤:私も中高生だった時に、休み時間などに低年齢層に向けて書かれた小説を読んでた『態度』なので、大丈夫です。 正:私も中高生だった時に、休み時間などに低年齢層に向けて書かれた小説を読んでた『程度』なので、大丈夫です。 編集機能が欲しいです…。 誤字、失礼しました。
- seibido
- ベストアンサー率31% (158/496)
自分が読む、リズムと言い回し、かな? 例えば、私の場合だと「ライトノベル」とその「アニメ」で。 1. アニメは面白いと思ったけど、原作は読めなかった 2. 原作は面白く読めたけど、アニメは面白くなかった 3. 原作もアニメも面白かった の3パターン。4パターン目の、アニメも原作も面白くなければ、そもそも覚えない、ですからね。 で、 a. 原作を先に読む(読んでる) b. アニメを観た後に原作を読む があるワケですが・・・。 これが、b.の場合に読めるアニメと読めないアニメがあるワケで。 読めないパターンがどういうモノかと考えた時が、最初の一文なわけです。 だから、同じ作家ならたいてい読める。読みづらい作家は、どんな小説でも読めない。文庫本の解説ですら、読めない作家は読めないです。読める作家はTwitterですら読める。 ラノベで例を挙げましたけど、普通の小説や論説でもそう。 私は、村上春樹を読めない。読もうとも思わない。だけど、世間じゃ世界的な作家でしょう。でもキライ。 私が読んでいくリズムにあわない。 ハマったのは新井素子。これは読み漁った。 なので、私の文章はこういうトコでも口語体になる。リスペクトしたワケじゃないんですが・・・影響は受けてると思います。仕事でメールを打つ時に困る(言葉が出てこない時があるw)んですが。 リズムってのは、改行とか文節の区切りとか。 簡素すぎても読みづらい(なろう他ネット系が元の人に多い)し、くどいのもダメ。 自分がこうだから、文体自体は気にしない。横溝や乱歩でも読める。なろうでもブックマークをしてる作家はそれなりに居る。 傾向としてはそんな感じだと思いますよ。
お礼
アニメと原作小説を用いての可否?の違い、比較の説明、ありがとうございました。 こんな質問をしておいてなんなのですが、我ながら文章や物事などの理解力がかなり乏しい(意味を正しく理解するのに尋常ならざる時間がかかる(苦笑))なあと感じる事が多いので、ありがたかったです。 思い返すと、私がアニメと原作を両方読んで見てたのって、一番最初の「アルスラーン戦記(OVA)」とか、映画がどんずべり(爆)だった「宇宙皇子」位な気がします。(うおー、歳がバレる…;) >リズムってのは、改行とか文節の区切りとか。 簡素すぎても読みづらい(なろう他ネット系が元の人に多い)し、くどいのもダメ。 自分がこうだから、文体自体は気にしない。横溝や乱歩でも読める。なろうでもブックマークをしてる作家はそれなりに居る。 傾向としてはそんな感じだと思いますよ。 なるほど。 確かに、改行の場所に違和感がある文章などもたまに見る気がします。 簡素すぎても読みづらいですか…くどすぎず、強烈に興味を惹く、魅力ある文章の「程よい加減」、難しいですね(汗) 私は、手直しなしの最初に書いたままの文だと、同じ単語が何度も出てきたり、同じ言い回しを何回も書いてたりと、自分で読み返しても本当にくどい文になってしまうので、回答者さんの「くどいのもダメ」がぐさっと来ました(苦笑) 最初に書いてた文だと我ながらくどさがくどいので(笑)手直しするんですが、手直し後の文でも 「何度も同じ事を書く」とか「何回も同じ事を聞いてくる」と、よく言われてました…; 自分で読んでもくどいと感じた、過去に書いた物は「長文の雑談」なので、「文章」などと言える様な、起承転結があるちゃんとした読み物としての文ではなかったんですが、雑談ながらも、これまでに「文章力が高いと思う」や「あなたの書く文は小説っぽい」などの、雑談の文に対して言われるには身に余る評価、言葉を言われた事があったり、質問文の様に何故か読めない文章があった経験から、読みやすいものと読みにくい(読めない)文の差は何なのかがふと気になって、今回質問してみたのでした。 私の駄文に高評価をしてくれてたの、懐かしいなあ…。 ご回答ありがとうございました。
お礼
回答者さんは、昔から読書もされてて、ご自分でも小説を書いてネットに上げたりされてたんですね。 そういう方は読みやすい、読みにくい文などの条件もしっかり把握出来ているんだろうなと思います。 私は最近も、ここでの回答やお礼で毎回の様に誤字ってて(変換ミスや余計な文字が混ざってた等)、投稿前の確認が甘いなぁと思ってるところです(汗) 今は主にメールの下書きで文を書いて、被ってる表現を削ったり1行目にあった一文を3行目に持って行ったりとかして書くので、上の様なミスが起こるんですが。 このサイトに下書き機能があった(ここに参加し始めた)頃は、たまに字数制限以上の回答を保存しようとして「字数オーバーだから減らして」とかのメッセージが出てた事もあった気がします。 (意識しないで書くと、その位長文になってしまうのです;) 短文でも長文でも、言いたい事を言いたかった様に読み手にわかりやすく伝えられる、それを表現するのに適した言葉を選べる様になりたいです。 どうしたら上手くなれるのか…。 再度のご回答ありがとうございました。