• 締切済み

株をしている人に質問します

kanaya-goの回答

回答No.6

関連するQ&A

  • 株を始めるに至って・・・

    大学生で株に興味を持ちだしたものです。 株をしている人に質問なんですが、株をすることで企業等、日本の社会について勉強することはできるでしょうか? また株を始めるに至ってある程度勉強は必要だと考えているのですが、1ヶ月ほどの勉強をし、株をしながら勉強をすることもできるでしょうか? 株について小さなことでもいいのでアドバイスお願いします!

  • に質問、株をやっている人に質問します。

    に質問、株をやっている人 著名な投資家などが、日本株に投資するのは無意味と言っているのを聞きました。 投資効率が悪いという事かな?と思いましたが、それなら、これからはどこの市場が良いと思われますか? また、他の事も教えてください。

  • 株で儲ける人は何割?

    FXは、9割ほどの人が損しているといいますが、 株も同様に勝つ人は1割程度ですか? また、FXと株は、どちらの方が楽ですか? FXの方が、3通貨くらいで好きに勝負できるので楽な気がしています。 株もIT産業だけにしぼったりすれば同じか。。。 10年勉強してどちらが実りやすいか、と言う質問です。

  • ライブドア関連のテレビでの株についての発言

    こんにちわ^^ 気になったことがあり、質問させてください。 昨日の午前中の番組だったと思うのですが 株の専門家か経済の専門家だとは思うのですが ライブドアの株は絶対さがる!100%だと言っていました。 その後で堀江社長がそれは言い過ぎだ!と言って まぁ90%下がるでしょう!と言っていました。 実際は週明け株価が上がったそうですが、テレビで株が下がる下がると言った事と 何か関係があるのでしょうか? 私は株のことは全然知りませんが、他の方が株が上がってるという質問をされているのを見て あれ??昨日テレビで下がる下がるって、いくつもの番組で大々的に言ってたなぁ と思ったからです。 くだらない質問かもしれませんが、どうかよろしくお願いします(*- -)(*_ _)

  • 株をテレビ局のお金で買うといけない?

    昨年、テレビの番組で司会者が「テレビ局のお金で株投資をすると、どう考えてもまずいので、出演者に自腹で株取引していただきます」とコメントしていました。 なぜ、テレビの番組でテレビ局のお金で株を買うと何がまずいのでしょうか?先物取引はお金を借りて取引をしているのであまりそれと変わらないので問題ないのではないと思うのです。 何が問題か教えてください。

  • 株の勉強をしたい

    株初心者ですが、株を始める前に本などで勉強したいと思っています。 テレビで内容を取り上げられた株関係の本はないでしょうか。

  • 株で儲かっている人

    株で儲かっている人ってどんなことをして設けているのでしょうか?  単純な質問ですいません。どなたか回答お願いします、、、。

  • 大学生の株について質問します。

    大学生の株について質問します。 私は、最近株について勉強し株を始めようと考えている大学生です。 金融に興味があり、特に投資に興味があります。 勉強も兼ねて株を始めることにしました。 しかし、勉強だからと行って損してもよいとはもちろん思っていません。 そこで質問させてください。 まず、どのような投資方法がいいかです。 デイトレードやスイングトレード、長期運用などがありますが、大学生にはどれが向いているのか、お聞きしたいです。日中は大学の授業があり、家にいないことが多いです。 また、最初はどれぐらいの金額から始めたらいいかを教えてください。 生活費とは別のお金で投資を行います。 もちろん多いほうが良いということはわかっています。 最低は何円ぐらいはあったほうが良いのか教えてほしいです。 よろしくお願い致します。

  • 株で勝ち組の人に質問です。

    投資金額の2倍以上設けている人に質問です。 今、株はすごく下がってますけど買いですか? 当方、株初心者です。 10年に一回の買い時期だと思い、ボーナスでインデックスor金融系の株を買おうかと思ってます。2,3年の長期運用です。 よろしくおねがいします。

  • 株で損した人を救済する制度は作れないの?

    株などの知識はないので、内容に間違いがあればすみません。 金融教育など、国が株などで利益を上げ老後などに対処しましょうと勧めていますよね。 NHKなどもそれを受けて特集などやっていますが、番組の最後に必ず儲かるとは限りませんので、その点は注意してくださいと締めます。 株などがそんなに儲かるものなら、残念ながら損した人に対し、儲けた人が補填するような仕組みを国が作ればいいんじゃないかと思うのですが、そうはならないのでしょうか? (私も会社などから言われるままに株を買い持っていますが、株の配当で儲かる経験はしています)