• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NECマウスの接続設定が毎回立ち上がる)

NECマウスの接続設定が毎回立ち上がる

ware121の回答

  • ware121
  • ベストアンサー率41% (1018/2452)
回答No.1

次を試してみたらいかがですか。 1,マウスドライバの再インストール。 スタートを右クリック → デバイスマネージャー(M) → マウスとそのほかのポインテングデバイス → HID標準マウス(機種によって表示が異なる)を右クリック → デバイスのアンインストール(U) → パソコンを再起動(パソコンの再起動でアンインストールしたマウスドライバがインストールされます) → 確認 参考 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=019454 2、Windows Updateの日にちの復元ポイントを指定してパソコンを以前の状態に戻してみてはいかがですか。システムの復元はパソコンによって異なりますが約40分~ かかります。また、システムの復元を開始すると途中でのキャンセルはできません。 Windows 10でシステムの復元を使用してパソコンを以前の状態に戻す方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017721 3,サポートに問い合わせる。121コンタクトセンターへの電話は繋がるまで相当の時間がかかります。 121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc 電話予約サポートサービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel

amonam
質問者

お礼

早速ご親切なアドバイスを有難うございます。 1つ目を試してみましたが、やはり再度表示されてしまいました。 2つ目のシステムの復元にはちょっとハードルが高いので、3つ目の121コンタクトセンターに問い合わせてみようと思います。 ご丁寧なご回答に本当に感謝です。 有難うございました。

関連するQ&A

  • NEC製ブルートゥースマウス接続設定

    NX750/J Windows 10 Home 202Hアップデート後、PC起動時に接続設定画面が必ず表示される。また、設定しないを選択し、次回から自動起動しないをチェックしても起動される。設定を削除し再設定しても現象に変化なし。(マウスは使用できている) ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • マウスの接続設定画面

    ウィンドウズ更新後(2020年12月定期?)、PC起動後に、マウスの接続設定画面が毎回表示されるようになって、接続設定をしても、次回起動後は、表示されます。 機種は、NS710/Hで、付属のブルートゥースマウスを使用しています。マウスは異常なく正常に使用できています。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • マウス設定

    BluetoothでNEC純正マウスを使用しています。 3週間ほど前に、Windowsをアップデートした後くらいから、ログイン時毎回マウス設定画面が表示されます。純正マウスはその画面が表示されても通常通り使えています。 ネットを参考に、機内モードOFF確認等を行いましたが、設定画面の表示が相変わらずです。PCの操作等に影響はないのですが、毎回表示される事にイライラしています。 表示されなくなるよう、アドバイスをよろしくお願いいたします。 Windowsの仕様は以下の通りです。 エディション Windows 10 Home バージョン  20H2 PC      NS350 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • 起動時、マウス接続設定画面をでないようにしたい。

    win10にて、パソコン起動時、毎回、マウス接続設定画面が表示されます。表示しないようにしたいのですが、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • パソコン立上時に、毎回マウス接続設定画面がでます。

    パソコン立ち上げ時に、マウス接続設定の画面が出るようになりました。設定しても毎回出ます。マウス接続設定画面が出ないようにしたのです。解決方法を教えてください。 形名はNX850/Jです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • マウス接続設定表示が毎起動時に表示される

    ウィンドウズ更新後(現在バージョンは20H2)、PC起動後に、マウスの接続設定表示が毎回表示されるようになった。接続設定をしても、次回起動後は、表示されます。 機種は、PC-NS700HAWで、付属のブルートゥースマウスを使用しています。マウスは異常なく正常に使用できています。同様の質問があったが解決できません。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • マウスの接続表示

    マウス接続設定の表示がPC起動後、いつも出るので、したがって、接続設定しているのですが、もうすでに、接続済みと、なっているのに、変だと思います。どうしたら、以前のように、すぐ、マウスが使えるようになるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • NEC ノ-トパソコンのマウスの設定

    PC-SN17CLSA6-2のマウスご突然使えなくなりました。すべてのアプリからマウスの設定をしようとしました。マウスの接続設定方法は表示されますが、 Bluetooth デバイスの管理が表示されません。だから先に進めません?どうすれば良いでしょうか。教えてください。宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • マウス接続設定が電源ON時毎回表示される

    ご担当者 様 PC-NS700JAWを使用しています。1か月程度前より電源立上時に毎回「マウス接続設定」が出てきます。出さないようにするには、どうすればいいですか? ご確認宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

  • ログイン時に毎回マウスの設定画面が出て困っています

    Windows 10を3日ほど前に自動更新した後、ログイン時に毎回マウスを設定してください、という画面が出て困っています。 設定しなくても付属のNECのマウスは正常に動作しています。れとその時からデスクトップのショートカットアイコンの位置が、以前と変わってしまいまして、マウスでドラッグして元に戻しても、次回ログイン時にまた変わってしまっています。最新のWindows 10の自動更新に何か問題が有ったのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です