• ベストアンサー

円にx座標が与えられているときのy座標

円x^2+(y-10)^2=10^2ので、x^2である時、yの値をお教えください。途中式もお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamma1854
  • ベストアンサー率54% (288/527)
回答No.1

円の方程式はわかりますが、その次が何を言いたいのかわかりません。きちんと質問しなおしてください。 ------------------ 等式を「yについて解く」のであれば、等式の性質を使い変形して次のようになります。 y = 10 ±√(100 - x^2). (ただし、|x|≦10)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • X≧0、Y≧0のとき2X+Y=8が成り立つとする。 XYの最大値と、そ

    X≧0、Y≧0のとき2X+Y=8が成り立つとする。 XYの最大値と、その時のX,Yの値を求めなさい。 この問題が全然わかりません 回答の途中式で XY=X(-2X+8)になってるんですけど・・・意味がわからない。。。 おしえて!!!ください・・・。。。。。。

  • x^2+y^2=3/2という円について

    こんばんは。 x^2+y^2=3/2という式は半径√3/2のきれいな円を描くとずっと思っていたのですが。 この式を変形して(2-2y^2)/(1-2x^2)=-1とすると 分母≠0より  x≠±1/√2 になります。つまりx^2+y^2=3/2はきれいな円は描かないのですか?

  • (1)x^2+(3y+1)x+(y+4)(2y-3)

    (1)x^2+(3y+1)x+(y+4)(2y-3) (2)x^2-2xy+y^2-x+y-2 (3)2x^2+5xy+2y^2+4x-y-6 (4)2x^2+5xy-3y^2-x+11y-6 を因数分解するとどうなりますか? 途中式も宜しくお願いします。

  • 座標(x,y)から座標(x2,y2)を頂点としてとおり座標(x3,y3)と交わる放物線?

    現在プログラムを作成しているのですが、とあるグラフを表示して 欲しいと言われ困っています。 ニーズは 任意の座標(x,y)と座標(x3,y3)を放物線で記すこと。 ただし、この放物線はxからx3の間隔の8:2の場所に頂点(x2,y2)が あること。 です。 すなわち・・・ (x,y)が(0,50)で(x3,y3)が(100,25)なら 頂点(x2,y2)は(80,?)に あるグラフです。 そもそも、こんなグラフを式でかけるんでしょうか? かけるとしたらどんな式で書けばいいのか教えてください。 条件としては 必ず x<=x3 , y>=y3 , xとx3の間隔は最低100です。 いろいろ参考書とか見てみたのですが、ギブアップです。 お助けください。

  • x^2+y^2=1と点(4,3)

    x^2+y^2=1と点(4,3)を中心とする半径rの円について、2つの円が2点で交わるときのrの値の範囲を求めよ。 という問題の途中式がわかりません。 ちなみに答えは、4<r<6 です。 教えていただけると嬉しいです。

  • 座標(x、y)の条件

    座標(x、y)の条件 座標(x、y)について 2点A(ー4、0)、B(2,0)からの距離の比が2:1である点の軌跡を求めよ。 条件を満たす点をP(x,y)とするとPA:PB=2:1 ゆえに PA=2PB すなわち PA^2=4PB^2 したがって (x+4)^2+y^=4{(x-2)^2+y^2} 整理して x^2+y^2-8x=0 すなわち (x-4)^2+y^2=4^2・・・(1) よって、条件を満たす点は、円(1)上にある。 逆に、円(1)上の任意の点は、条件を満たす。 したがって、求める軌跡は中心が(4、0)、半径が4の円 教えてほしいところ 軌跡上の動点(x、y)とするとの部分が違和感があります。 普通、y=4の直線とはxy平面上の無数の点(x、y)についての条件式ですよね。 この場合であれば、無数の点のy座標の部分は4であるとy=4はいっています。よってそれを結べばy=4の直線になりますよね。 この場合のyは無数の点のyであり、直線上のyとは考えませんよね。 今回の場合も、軌跡上の動点(x、y)とおいてしまうとおかしいような気がします。 そうしたら、xy平面上の(x、y)とは違う(x、y)をあらわしているので条件として考えられないのでは?? 直線とかは(x、y)という無数の点の条件式と習ってから混乱しました。 誰か、教えてください

  • y=x^(1/2^(1/2))-x (0≦x≦1) のxの最大値とその時のyの値

    y=x^(1/2^(1/2))-x (0≦x≦1) のxの最大値とその時のyの値を教えてください。 考え方もお願いします。 式を日本語も交えて書くと y=xのルート1/2乗-x となります。 参考書とかに載っていたものではないで問題に不備があるかも知れませんが、よろしくお願いします。

  • |x-2|=y =はどちらにつけるべき?

    |x-2|=y yの値を求めよ。(xで場合分けをして)という問題があったとします。 このとき答えはxが2より大きいか小さいかで答えがわかれますが このとき等号はどちらにつければいいのでしょうか。 つまり (1) x≦2の時 y=-x+2 x>2の時 y=x-2 (2) x<2の時 y=-x+2 x≧2の時 y=x-2 の(1)(2)どちらが正しい(回答として望ましい)のでしょうか。 (1)(2)どちらでもx=2の時の値は同じなので両方とも○なのでしょうか? また (3) x<2の時 y=-x+2 x=2の時 y=0 x>2の時 y=x-2 というような書き方はOKなのでしょうか。 どちらが望ましいのか、また何故かを書いていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 円の座標値

    半径5.0の円があるとします。 中心座標を(0,0)とした場合のA点を(0,-5.0)の位置とします。 このA点が円周上に沿ってX方向に、ある距離移動した場合のY軸の値を求めたいのですが どのように計算すればよいでしょうか? 例えば、Xが1.0に移動した場合Yの値が幾つになるのか、 1.5の時はYの値が幾つになるのかを知りたいのです。 (一応、関数電卓があります…)

  • 2点の座標(x、y)がわかっているとき・・・

     2点の座標(x、y)がわかっていて、式が分からないときに、式をわりだす方法を知っていたら教えていただけますか?  その時、線は曲線になります。 例)   1点目(1.16、-0.50)   2点目(1.57、-0.75