元夫から確実に養育費をもらう方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 子どもの養育費を確実にもらうための方法を検討しています。元夫が再婚して子どももいるため、生命保険を利用して養育費の代わりをもらう方法について詳しく教えてください。
  • 養育費の不安を解消するため、元夫が再婚している場合でも生命保険を利用して養育費を確保する方法があります。どのようなメリットとデメリットがあるのか教えてください。
  • シングルマザーである私は、子どもの養育費の不安を抱えています。元夫が再婚し、子どもも産まれたため、万が一元夫が亡くなった場合に養育費をもらえなくなる可能性があります。そこで、受取人を子どもにした生命保険を利用して養育費の代わりをもらう方法について詳しく教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

元夫から確実に養育費をもらう方法

元夫との間に子どもが2人います。 私はシングルマザーです。 最近元夫が再婚して子どもも産まれたと聞きました。 万が一子ども達が成人する前に元夫が亡くなったら養育費がもらえなくなることに不安を覚えています。 そこで、受取人を子どもにした生命保険に元夫に入ってもらい、万が一亡くなったときはそこから養育費の代わりとしてもらいたいと思うのですが。 ただ、元夫が再婚して子どもまでいると、生命保険を私の子だけが全部受けとることは、難しくなるのでしょうか? メリットやデメリットを教えていただきたいです。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.6

生命保険を将来の養育費の担保に使う事そのものは契約的に自由ですが、夫側には加入義務は無いです。 そもそも失業した等で支払えない可能性すら存在し、その場合には養育費以前に自分の生活費を確保する事が優先されますから。この場合には公正証書や裁判所の入った和解調書で差し押さえを掛けても空振りになる場合すら存在します。 生活保護世帯になった場合に保護費から差し押さえる事は法的に禁止されています。 こうした生前の不払いリスクが無い前提での死亡時の未収リスクのヘッジとしての生命保険ならば、お子さんが20歳になるまでの分に限りお子さんが契約者、被保険者が父、保険金は養育費の年額を残り期間だけ。として加入手続きは出来ると思います。この場合保険料はお子さんが負担し、保険会社と被保険者たる父の同意と告知が必要です。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

養育費の問題ならば、生命保険という手段もありますが、まずは、夫様が納得することが第一の条件です。 >生命保険を私の子だけが全部受けとることは、難しくなるのでしょうか? 保険契約というのは、証券毎に決まる物です。 お子様に必要な保障の分だけ、契約をすればよい。 再婚相手のことは、元夫様と再婚相手が考えれば良いことです。 非常に希ですが、しかも、保険会社の承諾が必要ですが、お子様が元夫様に保険をかけるという方法があります。 お子様は未成年ですから、質問者様が後見人であり、同時に、保険料負担者となります。 これならば、元夫様が勝手に保険を解約することはできなくなります。 養育費の分だけの保障で、10年更新の定期保険などの安い保険料の物を選べば良いのと思います。 質問者様は、離婚されているので、契約者となることはできません。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2218)
回答No.4

元夫から養育費を20歳まで確実にもらう方法は…無い。 保険の契約を求めてもそれは元夫の善意にすがるようなものです。お子様をどの様に思って居るかに寄ります。 元々、養育費の支払いの義務は夫が生存期間中に限定されます。 そして元夫からの養育費の支払い義務者は元夫に限定されます。 よって支払い義務は相続の対象になりませんので、元夫の財産の相続人に請求することもできませんし論外です。 わかれる時に20歳までの分を一括して支払うなんてお約束になっていることは極めてマレでしょうし。 ただし、お子様は元夫がお亡くなりになった時の相続人です。プラスの財産があれば相続を受けることができます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10466/32908)
回答No.3

うーん。受取人の変更もそうですが、それよりその保険を解約されてしまえばもうどうしようもないと思います。 そりゃね、元旦那さんだって生活や仕事にいろいろあってその保険料が支払えないという事情になることもあるでしょうし、感情のもつれで解約してやる!となることもあるでしょう。そして契約者が解約したいと申し出たら、保険会社はそれを断ることはできません。 保険料を支払わなければ自動的に契約は解除されますから、いよいよとなったら保険料を払わないというやり方もあります。 だから「100%確実にもらう方法」というのは難しいと思います。ここでは逆に「夫がバツイチだが、元嫁が何かとタカってくる。なんとかそれを止める方法はないか」という質問もありますからね。

noname#252039
noname#252039
回答No.2

元夫に入ってもらと 保険法第58条により、元夫が 死亡保険契約を解除することを請求 するかもしれませんし、契約者は自分にするんですけど 保険料は元夫に払わせたいですから 公正証書で決める。

回答No.1

生命保険の受取人は契約者が決めることですから、子供様二人に指定してもらうことも出来ますし、元嫁である貴女に指定してもらっても特に問題は無いんですよ。 死亡保険金は受取人固有の財産なので、現在の妻や子供から文句を言われる事はありません。 ただ、契約者が何時でも保険金の受取人を変更することが出来るので、保険に加入するのが決まったら、受取人は変更しないという誓約書を書いてもらい、その誓約書を守らなければ、慰謝料の請求が出来ることを書いておきましょう。 これに関しては、無料弁護士相談の法テラスに電話して予約をとって相談されたら如何でしょうか⁉️ 最悪の場合は、弁護士に依頼して養育費の請求の裁判をすることも考えて相談すべきですよ。

関連するQ&A

  • 元夫に生命保険は掛けれますか?

    離婚した元夫に生命保険は掛けれるでしょうか? 私は他人なので受取人にならなくてもいいのですが 引き取った子供に受け取らせてあげたいのです。 (子供の戸籍は元夫に入っています) 元夫を契約者にしてしまうと受取人を今後再婚した場合に再婚相手や 子供にしてしまうかもしれないので第一子の子供を契約者にしたいのですが無理な話でしょうか? (もちろん子供なので収入などない身なので実質私が払うことになります・もしくは子供宛の養育費はあります) できるなら私が元夫にかけるのがシンプルでいいのですがそんなこと できるのでしょうか?

  • 元夫に入ってもらった生命保険の解約を阻止する方法

    離婚した元夫に契約者かつ被保険者として生命保険に入ってもらいました。毎月の保険料は私が払っています。 万が一の時の死亡保険金受取人は実子2人です。2人の子供の親権者は私です。 現在、元夫には養育費と慰謝料を支払ってもらっています。 もし元夫が死亡した場合の補償としてこの生命保険に入ってもらったという訳です。元夫が健康で養育費及び慰謝料を全額払ってくれるのに越したことはないのですが、人間はいつどうなるのか分からないので。 この生命保険をもし元夫が勝手に解約してしまったら私が大変困ります。 その為に法的になにか出来ることはないでしょうか? 元夫に念書で「生命保険の解約は絶対にしない。もし解約したら私がそれまで払ってきた保険料を負担する。」等いう内容の約束をさせることは意味がありますか? やはり契約者が元夫自身なので、保険料を払ってるとはいえ私が解約の阻止は出来ないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 離婚後の元夫の生命保険の受取人はいつまで子供?

    近々離婚をする予定です。 公正証書を作成する段階なのですが、ふっと思ったことがあります。 離婚後の元夫の生命保険の受取人はいつまで子供なのでしょうか? 私は生命保険は財産になるので、成人した後でも子供が受取人だと思っていました。 しかし、元夫に成人した後は関係ないと言われました。 関係ないと言う言葉にはショックでしたが、みなさんはどうお考えですか? もちろん全額とは言いません。 仮に再婚をせずに過ごした場合、受取人を実の子供にするのは嫌なものなのでしょうか? もちろん、再婚し妻やその子供に変更する事は当たり前だと思いますが、前妻との子供でも親子の縁は切れません。 公正証書には期限を記載してありません。 皆さんの回答お待ちしております。

  • 私の再婚を知った元夫の養育費に対する言い分

    夫の嘘と暴力が原因で四年ほど前に息子を連れて離婚をし、毎月二万を成人するまでという養育費に関する取り決めを公正証書でかわしました。今年の三月に私が再婚をし、元夫も五月に再婚したそうです。ところが私の再婚を知った元夫は養育費の支払いを拒否すると友人を通じて言ってきました。理由は①今の夫は連れ子を養育することを承知で結婚しただろうということ、②払った養育費をもし生活費に使われたら嫌だということ、③もし払うにしても取り決めの二万を元夫が貯金し息子が成人したときにまとめて息子に直接渡したいということが主な理由のようでした。公正証書で取り決めてるのでいざとなれば給料差し押さえができると思うのですが、気になるのは③です。養育費のまとめ払いというのは有効なのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 離婚後の養育費は再婚した後も元夫からもらえるのでしょうか?

    離婚後の養育費は再婚した後も元夫からもらえるのでしょうか? 初めまして。 私の友人(×1子供あり)に再婚話が持ち上がりました。 彼女は再婚しても元夫から養育費をもらえると言っていました。 わたしの記憶では 再婚すると元夫からの養育費はもらえなくなると誰かから聞いた気がするのです。 しかし、それが正確な情報なのかどうかはわかりません。 本当のところはどうなのでしょうか? どうか教えてください。

  • 再婚する場合、元夫からの養育費は、どうしたら?

    今年、再婚を考えています。現在、夫から養育費を月に10万円をもらっています。元夫と子供は年に1回程度しか会いません。元夫は私が再婚しても養育費は払う、と言っていますが、私が心苦しくなってきました。 もちろん、再婚しても子供の父親として会うのは構わないです。 しかし、いままでも私の収入で十分暮らせたので、養育費は子供名義で貯蓄し運用している次第です。再婚すれば、更に収入が増えます。 元夫と縁を切るわけではないが、養育費はもう頂けないと言いたいのですが、理解してくれない雰囲気があります。 このまま貰い続けていいのでしょうか?男性二人からお金をもらって生活していく自分も嫌なんです。 誰か背中を押して下さい。

  • 元夫の再婚 養育費について

    元夫からメールで 再婚したため養育費の減額を来月からしてくれないか・・・ (元夫側に子供ができたかは不明) 子供二人で月2万にしてくれないか っとのメールが来ました。現在子供5歳と3歳の女の子です。 離婚の際の取決めは公正証書に残してあり (1)子供の養育費は20歳になるまで二人で月4万 (2)私が再婚した時は養育費なし 元夫は離婚した時と同じ手取り20万ほど とりあえずすぐには考えられないっと伝え結婚の証明書のみ送付してもらうことにしました。 伺いたいことは (1)元夫の源泉徴収は送付してもらうようにお願いしてもいいのか (2)結婚した時点で「生活が成り立たないから」っと減額請求され、今後相手側に 子供ができた場合また減額請求されて養育費なしになるのか (3)結婚のみで減額請求できるのか を教えてほしいのですが、よろしくお願いします。

  • 元夫が無収入になったら養育費は?

    身内の話で相談です。 A(元夫)とB(元妻)はAが学生の時にBの妊娠が判明し、Aは退学して働き始め二人は結婚しました。 若すぎたのか、できちゃった婚故か、数年後に離婚しました。 子供は一人Bが引き取りました。 慰謝料はなく、養育費を毎月5万Aが支払うことで合意しました。 書類などに残してはいません。 2年間きちんと支払いがありましたが、Aが再婚し、また一度諦めた夢に再挑戦したいと大学受験をするというのです。 再婚相手は自営で高収入があるようで、シングルマザーでしたがマンションを持っており、Aを養いAの学費を出すことが可能なようです。 Aは結婚前は実家に同居しており、資産らしい資産はありません。 100万貯金があるので、それを一括して支払うので、しばらく養育費を払えないと申し出がありました。 結婚すれば共同財産になると聞きました。再婚相手に養育費を請求することはできますか?

  • 離婚した元夫が養育費を支払わなくなりました

    四年前に離婚し二人の子供を引き取りました。調停離婚で養育費は子供が成人するまで月五万円と決まり三年間は振込みがありましたが突然支払わなくなり、養育費免除の調停を申し立てられ、私は納得がいかず調停は不成立。審判に移行し一度裁判所からの呼び出しで行きましたが二ヶ月たっても裁判所からの連絡はまだありません。元夫は仕事もきちんとして一定の収入もあります、再婚もしていません。ただ金がないから払えない、全額免除してくれの一点張り。私も再婚してないですしこれから子供にお金がかかります。裁判所から何の連絡もないのと一体どんな審判が下されるのか不安です。何としても養育費を確保したいです、強制執行しかないのでしょうか?

  • 養育費。元夫の再婚

    同じような質問も多々ありましたが若干内容が異なるので再度質問させてください。 私には2才になる子供がいます。 先日、元夫より連絡があり近況報告をしあっていたところ 再婚をするような感じで(子供ができた様子でした) 再婚後、養育費を払えなくなる可能性があるから頭にいれておいてほしいっと言ってきました。当然、停止、減額要請の際は調停にて取り決めしてもらうつもりですが減額の基準はどのようになるのでしょうか? 元夫は私と婚姻生活中にマンションを購入し現在もそのマンションに住んでいます。わたしとしてはマンションに暮らして減額要請するのは納得がいきません。生活が苦しいのならマンションを手放してから等してほしいものですが、法律的な基準としてはどうなんでしょうか? 私は家族等に助けられながらギリギリの生活をしています。 養育費については公正証書にて取り決めをしています。 期間については大学卒業までと決めましたが私が再婚した際の取り決めはしていません。私が再婚しても支払い義務があるのは知っていますが養育費を決める際に口頭で 『オマエが再婚したら養育費は払わなくてもいいだろ?』 『いいんじゃない?』という話をしていました。 (その時は再婚したら支払い義務がなくなると思っていたので) このような場合でも再婚後、養育費の支払いを請求できるのでしょうか?私にも現在お付き合いしている人がいます。いますぐ再婚は考えていませんがいづれは再婚もあると思います。 長々とすみませんが、どなたかアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう