• 締切済み

どこの国の小説家の仕事部屋には紙くず箱があったか?

パソコン(ワープロ)が普及する以前には、どこの国の小説家も仕事部屋に、気に入らない原稿を丸めて捨てる紙くず箱があったでしょうか? 日本の小説家は手書きで原稿を書いて、西洋の小説家はタイプライターで原稿を書きましたが、どちらも書いて気に入らない原稿は丸めて部屋に置いた紙くず箱に捨てたのでしょうか? きっと大量に気に入らない原稿を丸めて捨てたのでしょうか? パソコン(ワープロ)が普及すると、あまり紙くずは出なくなったでしょうか?それとも紙くずが出るでしょうか?

みんなの回答

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1255/3431)
回答No.2

身も蓋もない話でもうしわけないですが。 タイプライターは、下書きの段階からは使わないんじゃないでしょうか。 確認していないので記憶違いな部分もあるかと思いますが、タイプライターの場合、タイプミスをした原稿は修正して打ち直したと聞いています。 ですから、よほどのことがない限りは、タイプした紙を丸めて捨てたりはしなかったんじゃないでしょうか。 下書き原稿を万年筆で書いて、くしゃくしゃっと丸めてポイというのは、あったかもしれません。 原稿を丸めるためだけに存在するくず籠があったかどうかは知りませんが、普通に考えれば、仕事部屋にくず籠くらいはあっただろうと思います。 それと。 これは個人差もあると思いますが。 長編小説の場合、一気に書き上げるということはできません。 ですので、小説家の方の中には「今日の分」として、1日分の原稿をプリントアウトする方はいるようです。 全ての原稿をプリントアウトし、推敲して新たに書き直し、プリントアウトとやっていくと、結構な量の紙の束にはなると思います。 ただ、手書きの小説の時代でも「第〇稿」と、完成までには何度か書き直されています。 マメにプリントアウトされる方の原稿の量は、手書き時代と大差はないかもしれません。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

小説家の部屋・・・ 映画「三丁目の夕日」で、売れない小説家(茶川竜之介)の部屋はまさにそういう感じでしたね。 小説家は、一文字一文字、身を削る思いで苦悩・苦痛の中で原稿を書き、その過程での逡巡結果が「捨てられた紙屑」なんだと思います。 ですがそれは万年筆で書いていた時代の話で、今はワードなどで容易に加筆・修正できるので、そういう「産物」は生まれないと思います。 私も(業界本ですが)3冊ほど執筆しました。 編集者に渡す関係でPCのワードで書いてファイルに残すのですが、紙屑を出すとしたら一旦全部出力して、修正のために赤入れをしたもの・・・ その時の赤入れ原稿は紙屑となりましたが、執筆中には紙屑は出ませんでした。

kassbege
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パソコン(ワープロ)が普及してからは紙くずは出ないということですね。 パソコン(ワープロ)が普及する以前のことも知りたいですね。日本および西洋の小説家の部屋に紙くずを捨てる紙くず箱があったかどうかを知りたいです。

関連するQ&A

  • タイプライターの発明で小説の執筆速度が増加したか

    現代は小説はパソコンのワープロソフトで書くでしょうが、 19世紀の終わりごろにタイプライターが使われるようになって、西洋の小説家の小説執筆速度が増加したでしょうか。 西洋で、手書きでしか書いていなかった時代より、タイプライター発明後の時代の小説家の方が速く小説を書いたでしょうか。

  • 小説家を夢見る者です。

    小説家を夢見る者です。 過去に質問して、触れられ無かった内容があるので、ここに改めて質問させて下さい。 私は小説家を夢見て、日々書き物をしています。 ですが、まだ投稿経験は有りません。 私はパソコン等が使えなく、向かい合うのは原稿用紙です。 手書きでも投稿は可能なのは知っています。 でも…手書きと言うのが、評価の際にマイナスになら無いか…とても心配です。実際の所はどうなのでしょう? やはり手書きは嫌がられるのか… それとも、ワープロ打ちと大差は無いのか… すぐにでもパソコンを勉強した方が良いのか… 悩んでいます。 知識のある方。どうか回答の方、宜しくお願いします。

  • 小説を書くにはどのくらいの時間が必要なのですか

    小説を1冊書くには、どのくらいの時間が必要なのでしょうか。 ごく普通の長さの長編小説を1冊書くには、1日に何時間くらいを書くのに費やして、合計何日くらいかけて書けるものでしょうか。 (小説を書くための情報収集や取材の日数は考えないものとします。) 手書きで原稿を書いていた時代よりも、現代のようにワープロで書く時代の方が、小説を書くのはどのくらいはやいでしょうか。 それとも、ワープロのキーを打つのが遅い人は、手書きの方がはやいでしょうか。

  • 小説を書く時の

    よく雑誌などで小説大賞などで小説を応募していて、「原稿用紙400字詰めの原稿用紙200~250枚(縦書き)ワープロ原稿はこれに相当する字数」とか「ワープロを使用する場合は400字詰めの原稿用紙に換算しやすい書式(20×20・20×40・40×40)に縦書き」などと書かれていますがこれについて質問したいのですが、 1.ワープロとありますがパソコンのワードでは駄目なんでしょうか? 2.ワードで書いた場合原稿用紙のようなマス目は無くても良いんでしょうか? 3.原稿用紙400字詰めの原稿用紙をワードで設定するにはどうしたら良いでしょうか? 4.400字詰めの原稿用紙に換算しやすい書式(20×20・20×40・40×40)に縦書きのワード設定はどうしたらいいでしょうか? 5.ワードで原稿用紙みたいにマス目のものに書くことは出来ますか?そういう用紙を使用するのではなくワードにて表示、印刷できる方法。 と長く多い質問になりましたがどうか教えていただけないでしょうか。

  • ワープロ原稿の書き方を教えて下さい

    小説の新人賞に投稿しようと思っています。 手書きの原稿も受け付けるところがありますが、たまたま私が投稿しようとしているものは「ワープロ原稿で」と書いてありました。 でも、そもそもワープロ原稿自体どう書くのか、なにかよく分かりません。 あるサイトで字数や設定の仕方をみたので何となくその辺はわかったのですが、パソコンを使って書くのか、昔ながらのワープロを使うのか? ワードを開いてみましたが、「マクロがどうとか・・・?」でよくわかりません。 このレベルの私に分かるように、どなたかお教えでききませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小説の模写について

     私は小説を書きたいと思っていますが文章力を上げるのに小説の模写が良いと聞きました。そこでふと疑問に感じたのは模写をするにあたり、ノートや原稿用紙に手書きをするかパソコンでタイピングするのとどちらが効果的でしょうか?  また、これ以外に文章力を上げるために何かやればよいと言うことはありませんか?  個人的にはタイピングの方が続けられると思うんですが、手書きの方が効果があるというならばそっちをやりたいと思います。

  • 本格的に小説を書いている方に聞きたいです。

    私は小学生のころ、森絵都の「カラフル」を読んでから小説家になるのが夢です。 そこで本格的に小説を書いている方に聞きたいのですが、 みなさんは何で書いていますか?(パソコンやワープロ、手書きなど) あと、今まで書いて来て辛かったことや嬉しかったことはなんですか? 小説家になりたいと思うキッカケになった本はありますか? よければ回答お願いします。

  • 小説等の応募方法

    小説やシナリオ等のコンテストで、ワープロ原稿で応募する場合、文字の大きさや用紙のサイズ、1枚あたりの文字数、縦と横の割合など、皆さんどうされているのでしょうか? 是非、教えて下さい。また、その他、ワープロ原稿で気を使っている事があれば教えて下さい。

  • 小説をパソコン以外で書く方法

    手書きで小説を書いてます。文章力や表現力には自信があります。ですが所詮は自己満足の視野の狭い範囲でしかありません。自分の表現力が、どこまで通用するのか試したいと思っています。それで小説を賞に応募したいのですが、今はほとんどパソコンで文章を書いて投稿するのが決められている所ばかりです。そこで質問なのですが、ワープロやパソコンはないので、小説を書くときワープロやパソコンと同じように文章を書ける方法はないものでしょうか?携帯で小説を書いたとしても、その文字を用紙に書き写す事なんてできませんでしょうか? また何か変わりとなるものは、ありますでしょうか?

  • 小説などの原稿の書き方

    小説などを募集している出版社があるのですが、応募してみようと思うのですが、原稿は縦書きでしょうか横書きでしょうか。パソコンのワープロソフトを使用した場合、罫線なども加えた方が良いのでしょうか。それとも、罫線なし(無地)のままでよいのでしょうか。