• ベストアンサー

半田ごてを流れているのは交流の電気ですか。

ふつうの半田ごては交流の電気で温められているのでしょうか。何も知りませんのでよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

>電圧は1000ボルトなのでしょうか。 家庭用コンセントに挿しているならAC100Vです。 それ以外の電圧でも流れているのでしょうか? エアコンだとAC200Vと、通常の家庭用コンセントとは別系統になっていることがほとんどですけど、間違ってもAC200Vに刺さないでくださいね。爆発することはないはずですけど、異常加熱で持つことすら耐えられない高温になったら最悪火事になってしまいます。 ハンダゴテに使用されているヒーターはACもDCも関係ないのかもしれません。電気を流せば発熱する単純なものですからね。 やったことないですけどやらないでくださいね?住むところがなくなっても知りません。

kaitara1
質問者

お礼

臆病なくせに不注意という大きな欠点があります。無知ですが分からないことはやらないようにしております。ご注意を大切にいたします。

その他の回答 (3)

  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.4

No.2 です。 電圧は、日本では100V が普通です。 国によっては240Vとか、いろいろだと思います。 1000V は無いと思います。

kaitara1
質問者

お礼

入力ミスをしたことにあとから気が付きました。

  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.2

ふつうの半田ごては交流の電気で温められています。ハンダゴテにACプラグがついているのでひと目でわかります。 携帯用ハンダゴテは、DC12V (直流)で温められているものが多いです。ガスを燃やして温めるハンダゴテもあります。

kaitara1
質問者

お礼

よくわかりました。

kaitara1
質問者

補足

電圧は1000ボルトなのでしょうか。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7093)
回答No.1

普通のコンセントに挿して使う半田ごては交流で内部のニクロム線に電気を流して熱くしてます。 電気が使えないところで半田付けするためにガスの半田ごてもあります。 最近はポータブル電源で交流100Vを使うこともできます。

kaitara1
質問者

お礼

特に電圧を下げるというようなことはないのですね。

関連するQ&A

  • 「半田ごて」と「電気ごて」は同じ物ですか

    初めまして。 「半田ごて」と「電気ごて」は同じ物だと理解したら宜しいでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 半田ごて

    今、15Wの半田ごて、30Wの半田ごて、そしてかなり昔使っていた半田ごての3本のこてがあります。30Wのこて先はつい1週間ぐらい購入したものです。 問題は半田ごて先がすぐに黒く酸化してしまうこてです。 こて先が黒くならないよう対策を教えて下さい。 あと15Wのこてでは、パワーが少ないのか?今はユニバーサル基盤に抵抗、コンデンサなどを付ける事です。こちらも教えて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • はんだこての良い方法

    基盤にトランジスタを取り付けようと試みています。 20Wの普通の半田ごてを使っているのですが細かい作業で 基盤に取り付けようとしているのですが半田こての先にはんだが付いたり して基盤のほうにうまくはんだがついてくれません。 はんだが悪いのかと思い電子工作用はんだを買ってきて再挑戦しましたが やはりうまくいきません。 手先が不器用でうまくいかないというよりは半田かコテの問題? のように感じます。 良い方法あれば教えてください。

  • 半田ごてについて

    1、電子工作をやろうと思ったのですが、電子工作には30Wの半田ごてでも大丈夫でしょうか?(一応半田ごては持ってます。貰い物ですけど。) それと、こて先を無くしたので、こて先を買いなおすか20W程度の半田ごてを 買いなおすか悩んでます。どうかよろしくお願いします。

  • 上手な半田こての使い方について

    昔の工作でちょっとハンダをいじった程度のスキルなのですが、最近車の照明(LED)関係の電装基盤をいじるようになりました。そこでハンダを取ったり付けたりしようと思ったのですが、思いのほかうまくいきません。一番困るというかイライラするのが、ハンダが基盤に載ってくれない事です。折角ハンダを載せても基盤がハンダを弾いたり、こての方にくっついて基盤側に載ってくれなかったりします。逆にハンダこてにくっついたり弾いたりもします。理由がよくわからずに、意地になって基盤にこすりつけようとすると、基盤が焼けたり、周囲のチップが壊れたりしました(泣)。 ハンダこては30Wと表記があったので弱いタイプ?なのかなと思います。こての先端に当ててもハンダが溶けず、腹の方に当てると溶けます。フラックスというのも試したのですが、うまく載ってくれたり、弾いたりします。 使っているハンダ、もしくわハンダこてを換えるとうまくいくのでしょうか。 何か良いハンダの方法等あれば、教えていただければ幸いです。

  • 「半田ごて」について

    半田ごてについてなのですが、あれは他の金属を 溶かすほど熱くなっているのに半田ごて自身は 溶けないのですが、あれは どういう仕組みで自身が 溶けないようになっているのでしょうか?

  •  はんだごての選び方

     はんだごての選び方  カテ違いかも知れませんが、お邪魔します。  はんだごてを購入しようと思っています。  主な使用目的は、簡単な電気製品の修理(基盤の配線剥がれ等)  特に 子供のおもちゃが多いですね。  おもちゃといっても、最近のものは結構精密で 電子制御だらけのものもあります。  迷っているのは、ワット数です。  ICや、LSIなど 超精密で 温度に弱い物は 20Wまで ですよね。  私の使用目的からして、はたして 20Wにするべきか、30~40Wにするべきか  悩んでいます。    ご教授を宜しく御願い致します。

  • 半田から半田ごてを上手に離すには

    タイトル通りです。20Wの半田ごてです。チップは2012です。 IC基盤にチップを取り付けていますが離す時どうしても半田のさきっぽが半田ごてに付いてきて綺麗に仕上がりません。経験とか慣れるとか以外に何かパーツを使ってうまく切り離す方法てありますか? 勝手な質問ですがアドバイスお願いします。

  • 半田ごて

    半田ごてを買おうと思うのですが http://item.rakuten.co.jp/ishibashi/691002900/ が今のところ候補なのですが、この半田ごてで大丈夫でしょうか? ピックアップ交換やポット交換をするときに使う予定です。

  • ハンダこての特殊な使い方(2)について

    今さっき,質問したものですが ハンダがうまくとれません. スプリング式のものはあんまり有用ではないことは わかりました。 トランジスタの足にハンダこてを接触させながら やっていますが,ハンダを溶かすのにかなり時間が かかるというか,実際とけているか微妙です。 また,あまりハンダこてで時間をかけすぎては いけないと今,先生からご指摘をうけたのですが 何秒くらいしているとトランジスタが壊れるのでしょうか? よろしくご指導願います.