• 締切済み

一言もない年賀状って貰って嬉しいの?

vaf326の回答

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.6

本音は出すのはやめたいのですが、付き合いの範疇で出しています。 さっとみて終わりですので、内容は気になりません。 用事があれば、電話やメールで連絡するので、年賀状の内容までは気にしていませんね。

関連するQ&A

  • 年賀状の一言

    こんにちは。 私は年賀状はパソコンで作って一言手書きで書いてきました。 今年結婚後初の年賀状となるので主人の年賀状で困っています。 それは主人の会社・知人の方の年賀状なのですが 主人は年賀状などは書かないので一言を私に書いてと言ってます。 「今年も宜しくお願いします」 などと簡単な事でも書こうかなと思っていますが、 相手の方は面識のない妻の字で書いてあってどう思うのか…と 悩んでいます。 みなさんはどうされてますか?

  • 惰性で送られてる年賀状〔しかも両面印刷のみ〕の対応

    毎年、惰性で送られてくる年賀状ってありますよね。 この先もう会うことも無さそう、実際数年会ってもいないし思い入れも薄くなってる人から、両面印刷のみ一言なしで毎回送られてくる年賀状ですが、そういう人に去年思い切ってこちらからは出しませんでした。 しかし、相手から又いつも通り形式的に送られてきました。 やはり、貰ったら返さなければ失礼でしょうか? 結局、後から書いて送りましたが、かえって手間になりました。 今年、最初から形式的に送るか、思い切って、きても出さないか思案中です。 皆さんはどう思いますか?どうされてますか?

  • 年賀状に一言添える場合

    自分の会社の決まりで、社員全員に年賀状を送るというものがあります。 しかし、中には面識のない上司などもいます。 そのような相手に年賀状に自筆で一言添える場合どのようなことを書けばいいのでしょうか? 会ったこともないし、一緒に仕事をしたこともない相手です。 「旧年中はお世話になりました」では変ですし、 「本年もよろしくお願いします」だけでもおかしい気がします。 何かアドバイスがありましたらお願いいたします。

  • 年賀状の一言について

    会社の方に年賀状を出す場合は、一言添えるのが常識なのでしょうか? 添えないのは無礼に当たるのでしょうか? 社会人の先輩方の回答をお待ちしております。

  • 年賀状に書き添える一言って!?

    こんにちは。 そろそろ年賀状の季節です。 これから書き始めるという方も多いと思います。 今年は、パソコンで印刷して一言書き添えるという形式ですませようかと思っています。 社長、上司、同僚などに打ってつけの都合のいい一言ってありますか? 何かありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 年賀状の一言添える言葉

    年賀状に一言を添えようと思うのですが、いい言葉が見つかりません。 親戚、友人とでも言葉を別にと考えているのですが、思いつきません。 一般的な一言さえも思いつかないのですが、いい言葉があれば教えて下さい。

  • 年賀状(親戚)への一言

    普段会わない親戚(目上)への年賀状にどんな一言を書き添えますか? 思い付かずに困ってます。知恵を貸していただけないでしょうか(>_<) 年賀状には「皆様のご多幸をお祈りいたします 本年もよろしく・・・」と印刷してあります。 旦那は書かなくて良いと言うけれど、毎年悩みます(-.-;)

  • 年賀状って必要なの?

    節目節目の便り(結婚した、引っ越した、死んだ等)だけあれば十分じゃないですか? 大体、12/31→1/1と1日進んだだけでこれみよがしにハガキばらまく意味もよくわからないし、定期的な交流がある人は直接挨拶交わせば済む話だし、(遠方の親戚を除く)年賀状でしかやり取りがない人ってほとんどの場合いつ縁が切れても困らない程度の薄い関係ですよね。 両面印刷+当たり障りのない一言が書かれただけの素っ気ないハガキだけ見せられて、一体何の感動や思い入れが? それに、一度年賀状が届きだすと辞め時を見つけるのも難しいし。

  • 年賀状の一言をみて…。

    中1てにぶですʕ•͡౪•ʔ 新年が明けて、年賀状が届きました。 友達の一言に、『A©とは、クラスも近いのにあんま 喋らんなあ。同じ部活やし、喋ろな!』 と書いてありました。私は見た瞬間、クラス近いのに 自分が大人しいからかな…?と思いました。 1人1人私の印象は違うと思いますが…。 その子には中学入って、『A©キャラ変わったな!』と言われました。 確かにそのこと、あまり喋ってないです(。-_-。) この内容をみて、回答者さんはどう思いますか? 私が大人しいから、喋らんなぁ。言われたと思いますか? もしそれならば、大人しい性格を治すにはどうしたらいいでしょう? 回答今すぐしてください!お願いします。

  • 一言もない年賀状

    私では考え難いので、みなさまのご意見をお聞かせ下さい。 10年来の友人(女)がいます。 かなりの時間を彼女と共に過ごしました。 ある程度、お互いの事も理解しているつもりです。 いまはお互い結婚をして、最近は疎遠になっていますが 私の中で大切な友人の1人には変わりありません。 私が細かい事を気にしすぎなのかも知れませんが、結婚式の 招待状を送って返信ハガキをもらった時、彼女から一言もメッセージが 書かれていませんでした。メッセージを書くのは常識とその時まで 思っていましたから、ちょっとショックでした。 しかも彼女には友人代表のスピーチもお願いしてましたし・・・。 そして、今年の年賀状は宛名は印刷、裏は彼女と子供の写真と印刷の メッセージのみでそこにも一言も手書きのメッセージがなかったのです。 いくら子供の面倒をみていて時間がないにしても、他の子持ちの友人は ちゃんとメッセージを書いてくれていました。 親しき仲にもと言うか、むしろ親しい仲だからこそ私は彼女に メッセージを添えたのですが、お互いの感覚が違うのでしょうか。 彼女にとって私って一体・・・って思っちゃいます。 みなさんはこんな時、どう思われますか? 私がネガティブなだけでしょうか。