• ベストアンサー

コリドラスが病気?

私は12リットル水槽に、ブラック・モーリー11匹と、 白コリ・赤コリ・青コリの計14匹を8/22~飼い始め、 8/29水を半分ほど換えたところ、 青コリが力なく水流に持ち上げられそうになる所を、 何度か見かけるようになりました。 それから水草が、触りすぎた梨の様な色に変色し、 どんどん葉が落ちるようになりました。 夜は早めに紙で作った影でおおうようにしていましたが、 今日9/1 青コリの口の左上に白いコブが出来ていました。 他の2匹よりはすこし少ないですが、餌は食べています。 相変わらず左腹鰭側が"フ~"っと浮び(5ミリほど)、 居眠りでもしていたかのように降りてきます。 これは病気でしょうか? 何の病気で、どうしたらいいのでしょうか? どなたかご存知なら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mclaren03
  • ベストアンサー率63% (515/811)
回答No.2

コリドラスは元々病気には罹りにくい大変丈夫な魚ですが症状からはエロモナスに感染しているか寄生虫の可能性がありますので下記参考URLのHPで確認して隔離して薬浴させて治療してください。 蛇足ながら一般的には熱帯魚飼育は体長1cmの魚1匹につき水1Lが必要と言われいます。 つまり2cmの魚を14匹入れられる水槽は水量28Lですし3cmなら42Lの水槽が必要なので成長を考えたら50L入る60cm水槽が適切だと言えます。 そして水量の少ない水槽は温度や水質変化が激しく管理が大変難しいです。 水草も急な温度変化によるものと思われます。 私は昨年まで120cm×60cm×60cmで250Lの水槽にディスカス15匹、エンゼルフィッシュ3匹、カージナルテトラとネオンテトラ約200匹、コリドラス各種のジュリー、ステルバイ、パンダおよび青・赤・白コリドラス等10匹ずつ、ヤマトヌマエビ8匹を飼っていましたが初期セットの上部フィルターの他にタンク型の10Lの外部フィルターを3個付けて補っていました。 少ない水量で沢山の魚を飼う場合は別に補助フィルターを付けるなどして濾過能力を上げてやる必要があります。 そして水換えも1度に大量を換えずに1/4ずつ位にした方が水質の急変を抑えられます。 下記参考URLの2段目には熱帯魚の飼育について色々載っていますので楽しいアクアリウム生活をするために是非参考にして下さい。 折角、飼い始めた魚たちですので可愛がって上げて下さい。 早く青コリが元気になると良いですね。

参考URL:
http://www.nettaigyo.com/corydoras/breed/sickp/sick-tuttii.html, http://www.geocities.jp/tb_kst/aq/bgn.html#
mother000000
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 知人のブラック・モーリーが20匹ほど出産し、譲り受けるために手探りで寄せ集めた環境なんです。 魚の量対水槽の大きさには、飼いはじめから無理があることは薄々気になっていました。 今、青コリは30リットル水槽で隔離しています。 薬の使用には少々抵抗がありますが、明日会社から帰ってきたら、「トロピカルN」という薬を探しに行きたいと思います。(それまで生きててくれますよに) もう一個の水槽の方には、活性炭を追加しましたが、"やらないよりはいい"程度の効果ですよね・・・。 (;台;)オーノー無知な私に飼われたこの子達ってば かわいそう・・・。

その他の回答 (1)

  • haiji2004
  • ベストアンサー率25% (48/187)
回答No.1

水質変化による病気かもしれないですね。 ここに詳しい内容が書かれています。 http://www.ne.jp/asahi/namazuya/hp/page005.html 水草がくさる原因としては温度設定が高いなどが考えられます。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/namazuya/hp/page005.html
mother000000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに!!私の部屋南向きで家中で一番室温が高いんです!! ちなみに水温は28℃~30℃。 ある日帰って来たら31度だった事もあって焦ってクーラー入れましたが、あの水換えをするまでは一番元気だった水草が、枯れて行くんです。 一度に半分の水替えは、多すぎたのかな・・・。 生態系を大きく狂わせたんですね。 反省してます。

関連するQ&A

  • コリドラス

    現在30cm水槽に水草をわんさか!植えています。 青コリ赤コリ各1白コリ×2いますが、どれかが卵を産んだので産卵ネットにいれて、草をかき分けて設置しましたが・・・急激に水が濁りました あまり解らないので質問します。 今水変えしても卵は大丈夫でしょうか? 少しの間卵をエアー無しの所に置いても大丈夫でしょうか? 水草を一時はずして広くしょうか?とも思いますが、その間水をはったバケツに沈めておいてもいいのでしょうか? 初めて卵を産んでくれたので育てたいのですがよろしくお願いします。

  • 【初心者】熱帯魚について

    初めまして。 熱帯魚を飼って2ヶ月のものです。 今、60cm水槽に、テトラ×30匹とブラックモーリ×2匹         青コリ×2匹が穏やかに住んで居ます。         (水草いろいろ)   最近ふと、この水槽内は地味だなぁと思ってきました。 共存出来て、かつ綺麗な魚を紹介してください。 初心者ですので、難しくないものをお願いします。

  • グッピー尾ぐされ病の治療

    グッピーが尾ぐされ病にかかっているようなので グリーンFゴールドで治療したいのですが 小さいプラケースはあっても、ヒーターがないため、治療中の長時間隔離が 出来そうにありません。 水草に害がないとうたわれているグリーンFゴールドを 他の魚たちが生活している水槽(ネオンテトラ、ヌマ・ヤマトエビ、モーリー、石巻貝、オトシン、グッピー、青・白コリ) に直接入れると、水草に害がなくても他の魚たちには悪影響でしょうか。

    • ベストアンサー
  • ネオンテトラが病気かも知れないので質問しました。

    アクアリウムを始めて約1年ほどの初心者です。 水槽を立ち上げた当初から、青コリ2匹、白コリ2匹、トーマシー2匹がいたのですが、2ヶ月ほど前に白コリ1匹が☆になりそれをきっかけに色々と個体を増やしてしまい、現在は元からの青コリ2匹、白コリ1匹、トーマシー2匹に加え、ネオンテトラ13匹、レモンテトラ5匹、アカヒレ5匹、ゴールデンバルブ5匹となっています。 過剰飼育だとは思いながらも2ヶ月ほど安定していたので安心していたところ、先日よりネオンの1匹の背びれと尾びれが微妙に形が変わり(一部がちぎれたような形)さらに背びれの付け根の部分からお腹辺りまで縦に傷のようなものが見つかりました。すぐにプラケースへ移しメチレンブルーで薬浴して5日程たちましたが症状に変化がありません。色々とネット等で調べても病気かどうか分からないため質問させていただきました。 治療方法を教えていただきたくお願い申し上げます。 【飼育環境】 ・水槽・・・60cm規格水槽 ・濾過・・・上部濾過(WET&DRY、上層DRY部は物理濾過+吸着濾過(ウールマット2枚+活性炭)下層WET部は生物濾過(セラミック+スポンジ)+水槽内投げ込み濾過(GEXイーロカ) ・照明・・・20W×2灯で10~12時間 ・水温・・・室内クーラーとFAN+ヒーターにて26℃に固定 ・水草・・・流木付きナナ1株、アマゾンソード3株、ミクロソリウム2株、マヤカ10本 ・給餌・・・1日1回、フレークと乾燥イトメを交互に+コリ用タブレット ・換水・・・1週間(毎週日曜)に1回4分の1程度+毎週水曜に少量(2L程)の給水 以上です。宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • コリドラス死因について

    こんにちわ、初めて利用させてもらいます。 現在水槽立ち上げて2ヶ月がたちました。 立ち上げ一ヶ月が経過したところで、テトラ×2とカージナルテトラ×2を投入し、そのまま病気もせずすごしてくれたので、さらに一ヵ月後に、白コリドラスを2匹購入しました。 そのコリドラスについてなんですが・・ 購入した当初から、一匹背びれが裂けてました。 薬浴かな、と考えたのですが、コリ類は薬に弱いこと、 水あわせ等でかなりストレスがかかっているだろうと思い、しばらく様子をみることにしました。 (水あわせ方法は、30分ほど袋を浮かべて水温をあわせ、3時間ほどかけて水質をあわせました) 2日ほどは餌食いもよく、変わった様子はなかったのですが、(狂った様に泳ぐ等) 3日を経過したころには、全く元気がなくなり、餌も食べなくなり、数時間後には、体全体に白い膜のようなものが張り、鱗がめくれ、死なせてしまいました。 もう一匹の白コリも次の日元気がなくなり、数時間後には死んでしまいました。 こちらのコリは白い膜ははっていませんでしたが、体に赤いプツプツができていました。(うっ血みたいなの) テトラは元気です。 二度とこういった事を起こしたくないと思いから、原因がわからない状態で新しいコリドラスを購入するのを戸惑っています。 何か心当たる節はありますでしょうか? 個人的にはエロモナス病?かなぁと思いましたが・・自信がないため・・ メモ程度にうちの環境です。 【水槽サイズ・水量】 30センチ水槽・12リットル 【フィルターの種類・製品名】外部式フィルター テトラAX30 【照明器具・時間】卓上ライト 8時間 【底床の種類・厚さ】川砂タイプ 3センチほど 【水質・水温】水質試験紙はもっていません。 水温は28度ぐらいです 【生体の種類・数】テトラ×2 カージ×2 白コリ×2 【水草の種類・数・状態】カボンバがごく少量 【CO2添加の有無・添加量】なし 【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし 【立ち上げ時期・維持期間】2ヶ月 【普段のメンテナンス】週1 3分の1換水 です。 重ねて質問なんですが、この水槽スペックなら何匹のコリさんが、 いけますか? カラシン系もあと2匹ほど追加しようかなと思ってるんですが・・・

  • ガーディナルテトラのひれが・・・

    ガーディナルテトラの、「背びれ・腹びれ・尾びれ・背びれと尾びれの間にある小さいひれ」のふち(上側や下側)が白っほくなってるんですけど、病気でしょうか?? 魚はスイスイ泳いでいるし、餌もパクパク食べてます 家の水槽は ・60cm水槽 ・上部ろ過機 ・ぶくぶく ・水温26度 ・水草 ・グッピー(3ペア+稚魚10匹くらい) ・白コリ(3匹) ・大きくならないプレコみたいの(1匹) ・ガーディナルテトラ(11匹) です。 回答お願いします><

  • 水槽濁りについて教えて下さい。

    水槽の濁りで困っています。 水槽90cm×45cm×45cmです。 テトラの外部フィルター 内容 フィルター×4 活性炭×6(交換必要) 底面フィルターに繋いでいます。 底面フィルターの上にソイルを敷き詰めています。 約13リッター エアーを底面フィルターに2ヵ所つないでじゅんかんさせています。 流木30cm×1 10cm×3 水草少し入っています。 魚 ネオンテトラ 20匹 プラティ 約50匹 白コリ 4匹 青コリ 2匹 プレコ 15cm×3匹 5cm×1匹 ヤマトヌマエビ 約15匹 ミナミヌマエビ 約50匹 砂利からソイルに替えてから濁りだしました 元々の水槽の水は約50リッター位使い交換しました。 濁っていたので3日後に3分の2交換しましたがまた濁りだしました。 原因がわかりません。 アドレス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ろ過装置について教えてください

    現在、60センチスリム型の水槽(水量は45センチの水槽とほぼ同量です)に、 青コリ×1 オトシンクルス×1 ダルメシアンモーリー×2 ゴールデンハニードワーフグラミー×3 ネオンテトラ×6 以上を飼育しています。水草はなし、底砂はスドー クリスタルオレンジと言うものを使っています。 オールガラスで上部ろ過が使えないので、外掛けフィルターと水作エイトMを使用していました。 ところが昨日外掛けろ過が故障してしまい、応急処置として、余っていた水作エイトSの中に、外掛けフィルターに入れていたろ材を入れて使用しています。 この際ろ過を強化しようと思ったのですが、強化するとしたら外部フィルターを使ったほうがいいのでしょうか? それからこの水槽の大きさで、この個体数は過密飼育ではないでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • コリドラスの病気

    我が家では、去年から熱帯魚を飼っています。その中のコリドラスのことなのですが、何だか奇妙な病気にかかったみたいなんです。突然ヒレに血の斑点が所々に出ていて(ポツポツと・・)目が出目きんのように腫れあがっているのです。(内出血してるみたいで周りが赤く腫れあがっています。)体の所々から白いものが2mmくらいでています。寄生虫かと思い目を凝らして見たんですが、動いていませんでした。別に体をどこかにこすりつけている様子もないし、せわしなく動いている分けでもなくいつもと行動は同じです。見ていてかわいそうとゆうか、気持ち悪いのです。なんの病気かご存知の方いたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • コリドラスの病気

    コリドラスの目がおかしいのですが けがなのか病気なのか判りません 治療法などご存知の方がおられましたら 教えてください

    • ベストアンサー