• 締切済み

労働組合退会を迷っています

stss08nの回答

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.2

〇丁度、良い機会ですから出来ましたら”労働三法とか、憲法・民法等を、個人的に、鋭意に、参照をされるべきでしょう。 〇社会人なれば、誰も”待ってましたと救いの手を差し伸べる事等は、残念ながら、ない事でしょう。 〇社会組織全般を、ジックリ見据えれば、自ずと”ご期待に沿える、 何らかの、ヒント?”お答えも、出てくるものでしょう。 〇労働組合の退会有無などは、迷う必要などは、あり得ません。 それは、投稿者様自身が、”業務・お仕事等人生設計に対する、将来と未来への、布石・憧憬などは、何方様も”制約とか”ブレーキを懸ける事等は、できないものでしょうから。 ++++++++++++++++++++++++++++++

関連するQ&A

  • 全日本自治団体労働組合(自治労)について

    地方公務員です。 人事異動による出向先で、休憩・休息時間を与えられず、 予算がないという理由で、サービス残業をしております。 そんな折、自治労系の労組を紹介され、加入しました。 交渉していただけるというので、お願いしたのですが、 管理職や人事部署の代弁をするような回答を持ち帰るのみです。 前の職場でも自治労系の労組に加入していたのですが、 労組役員に相談する機会もなかったため、戸惑っております。 現在加入している労組組合員は、同じ職場にはいないのですが 労組役員は、皆、自宅近くの職場に配属されており、残業もしなくてもいい様な 業務を担当しています。 自治労系は、御用組合の傾向があるのでしょうか?

  • 労働組合を退会について

    社長があまりにもワンマンの為、数年前に労働組合が出来ました。 ほとんどの人が参加しています(しかし、入ってない人もいるそうです) 今その組合を退会するべきかどうか悩んでいます。 理由はいくつかあるのですが、組合費が役員達の飲み会(月1)費になっていたり。 こちらからの要望に対して役員全員が 「それはこちらの(普段の)仕事には関係ないので」と聞き入れてくれなかったり。 社長のワンマンの為に意見する為に立ち上げたのですが 現在では社長に気に入られようと、役員全員が社長の言いなりになっていたり。 決して多くない給料からの組合費もバカバカしくなる時もあります。 入っていてよかったと感じる事もありますが、このまま入っていなくてもいいんではないか? と思うときもあります。 労働組合を辞めてよかったという方はいらっしゃるのでしょうか?教えてください。

  • 労働組合の加入・非加入で査定って・・・。

    うちの会社はユニオンという労働組合があります。 うちの会社は、このユニオンに全員加入としているようですが、 会社合併の際に合併前の役員などで構成されたユニオン発足だった ため、あまりにも怪しくて今まで加入もしていませんでした。 しかし、この前の査定面談で、 「労組に入ってないので、査定に差が出てます」 といわれました。 労組の加入、非加入で査定をしていいものなんでしょうか? また、労組って個人が自由に加入、非加入を選択してよいものだと 思ってますが、ほぼ半強制的に加入ってのも納得できません。 こんな労組って正当なんでしょうか?

  • 労働組合が選挙違反?

    私はある公営企業職員で組織する労働組合の組合員です。 公営企業ですから、一般の公務員とは違い政治活動は制限がないと聞かされこれまでの間、労組の役員の求めに応じ労組が推す候補者の選挙活動に協力してきました。 具体的には選挙カーの運転手や公設掲示板のポスター貼り、時には組合員宅への候補者依頼訪問、電話依頼などです。 これらの選挙活動は勿論、自分の時間(休日や休暇)で行いました。 選挙も終わり、一定の時期が来ると労組より「活動費」としてこれらの選挙活動に対して手当てが現金支給されます。 この手当てを渡したり受け取ることは選挙違反にならないのでしょうか? 労組の役員は「選挙活動ではなく政治活動だから大丈夫。」と言っていたような記憶があります。 また「政治家や選挙事務所から直接現金を受け取ったのではなく、あくまでも労働組合の原資で労働組合活動として労組規約に則って手当てを支給しているのだから選挙違反にはあたらない。」とも言ってました。 実際のところ、どうなのか教えてください。

  • 労働組合を脱退し、別の組合に移ることは可能ですか?

    職場に労働組合がない為、一人でも加入できる地域労組に加入して、 経営者と対抗しています。 法違反を指摘し、申告して、行政から是正勧告を受けさせましたが、嫌がらせを続けられています。 首にならないまでも、倉庫係のような状況で、組合の交渉が頼りなのですが、担当者と意見の食い違いなどあり、別の組合に移ることを考えています。 どうしたことに気をつければいいのでしょうか? 組合費を既に数ヶ月払っており、重複して2つの組合に加入してしまうという状況は、法的におかしくありませんでしょうか? 労働組合法をよく理解できてない為、ご存じの方、知恵を拝借ください。

  • 労働組合に入る(作る)かどうか悩んでいます(長文です)

    今勤めている職場は、労働組合がなく、一人でも加入出来る労働組合のことを知り、先日職場の問題の相談を兼ねて説明を聞いてきました。 女性の職場で、経営者は、やりたい放題、言いたい放題で、自分が法律だから、労働基準法はあってないようなものだと言っています。自分の考えに従えないなら辞めてくれと言わんばかりに、職員には、意見も言わせず、聞く耳もありません。内部告発でもしようものなら、握りつぶされて懲戒免職処分にされかねません。大抵の職員は5年以内には退職してしまい、嫌でも辞めればおしまい、組合に入ってまで訴えなくても良いと、言う職員ばかりです。 私は、これからも仕事を続けたいので、少しでも改善されればと願っています。今のままでは、何も変わらないし、かと言って私一人が立ち上がって組み合いに加入し、経営者に話し合いを求めたとして、いくら法律が守ってくれたとしても、精神的圧力に耐えられるか不安です。組み合いに入って行動を起こしても、他の職員が自分の立場を守るために知らない不利をして何も改善されず、職場を追われる結果になり、再就職するときに騒ぎを起こす職員とレッテルを貼られ、同じ業界には入れないのでは?と心配する意見もあります。 週明けに加入するかどうか返事をするのですが、結論が出せません。 労働組合に加入されている方、詳しい方、何かアドバイスはありませんか?労働組合に加入して良かった、入ったことで立場が微妙になった等の意見でも結構です。宜しくお願いします。

  • 労働組合の脱退について

    オープンショップ制(組織率99.9%)の企業内組合(創立50年近い)に加入しています。 会社の経営状態も安定していて非組(降格により組合員資格があるが加入を拒んでいる人)だからといって差別もなく、今の給与など待遇にも何ら不満もありません。 ・組合に加入しているメリットを感じない ・職場委員や活動への参加が面倒 ・組合費がもったいない と、思い委員長に脱退届を提出したのですが 『正当な理由でない』という事で受理すらしてもらえませんでした。 『正当な理由とは何か?』と問うと。 ユ・シ協定ではないが、これまで労組が会社と結んだ労働協約によって就業規則があり、その規則に則って仕事をしている以上は、組合に加入するという事は何ら必然ではないか? 新たに組合を立ち上げ労使協定を結ぶ等の行動をとるのであれば引き留める事は致しませんが、、、。 ご理解頂きたい、と言われました。 やはり組合脱退は難しいのでしょうか?

  • この場合、労働組合費は支払わないといけないのでしょうか?

    今月3日に会社を退職し、こちらでお世話になった者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4359503.html 労働組合費について質問させてください。 【現状について】 退職に関わる書類が一切送られてこないので、催促をすると同時に今月の最終給料分の清算をお願いしました。 勤務日数は3日間なので数万円の額になります。 税金などが引かれる事はわかるのですが、労働組合費も通常通り1か月分天引きされていました。 【加入していた組合の実状について】 その会社の労働組合は正社員(管理職以外)は入社と同時に加入だと思います。 (加入した覚えがないのに給料から天引きされていました。 私は労組の加入経験がなかったことから、どの会社でもそんなものなのかと思っていました。) ただ素人の私でも疑問に思うほど、組合の活動がありませんでした。 ボーナスの交渉も、違法な会社のルール改善も交渉も全くありません。 1年に1度、組合員で集まってミーティングをした経験と、 組合の上の方々で会食をされたくらいの活動しか知りません。 しかもミーティングで会社に改善してほしい旨を申し出ても、 交渉したのかどうかもわからずいつも回答はありません。 総務スタッフは会社役員の意向から、意図的に労組から脱退されられているようですし、 社内の雰囲気から見て脱退したからといって、いじめられたり何か査定に影響がある様子ではないことから、 いつか脱退したいとずっと思っていました。 そうこうしている内に様々な要因が重なり退職することになりました。 私的な諸問題と退職の準備と引越しとで頭が一杯&バタバタで、 組合脱退の考えは正直忘れてしまっていました。 【質問内容】 長くなりましたが、お伺いしたいのは下記の点です。 ■ 3日在籍しただけでも組合費は支払わないといけないのでしょうか? ■ 例え支払わないといけないとしても組合費の日割り計算などないのでしょうか? (給料は日割り計算なのに、組合費は1か月分というのは納得がいきません。) ■ 労働組合が何も活動していないことを理由に、今までの組合費を返還してもらうことは可能ですか? (活動が盛んで支払った組合費に値する活動があれば何とも思わないのでしょうが、 委員長始め執行部の方は何もせず、手当てだけをもらっているのも納得いきません。) 上記内容に詳しい方や何か経験された方など、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 労働組合の役員選出方法

    御相談させて戴きます。 労組役員の選出方法に良案はありませんでしょうか。 選挙の結果には、必ず従わねばならないのでしょうか。 小企業に勤務。人員数20名弱の小さな労組に加入しています。 先日役員改選が行われ、私は2年間続けたその任を解かれました。 安堵していますが、早くも来年の改選が心配で仕方がありません。 再び役員を任命されることが濃厚だからです。 少人数の中から「役員を務めるだけの器量を備えた者を」と考えた結果なのでしょうが、 (せん越ながら)私は毎回必ず真先に選挙で選出されてしまいます。 「2期連続で役員を務めた者は、希望すれば次の一期のみ選出されない」との 規約により今期の選出は免れましたが、あまりの選出頻度に辟易しています。 以前、大会にて任命拒否をした際は「労組の決定に従わないならユニオンショップ制に則って 解雇になるからな」と脅されました。 ならばと役員在任中に選出方法や基準の見直しを提起し、2・3の執行部案提示しましたが、審議の結果、否決されました。 では情に訴えようと組合員の皆さん各個に、もう少し任期の間隔を空けて貰えないかと 泣きついて回りましたが、選挙結果は無情なものでした。 組合を抜けたいわけではありません。 役員への就任を固辞しているわけでもありません。 ただ、一度も選挙に名前すら挙がらない方がいる一方で、3年の内2年間の就任を毎回毎回強要され、 嫌なら会社を辞めろと脅されている者がいる。 選出回数をもっと均して、組合運営の負担を皆で分担できないものでしょうか。 不況の折、所得は47%下がりました。私も妻子を抱えています。 定時後・休日の副業(就業規約にて許可されています)を希望していましたが、 この2年間はかないませんでした。 病気を患った老いた母の介護も現実的になってきています。 この先、どんな事情があっても絶対に選挙結果には従わねばならないのでしょうか。 ここまでの話は組合の皆にも訴えましたが、「規約だから」で一蹴されました。 現状を改めたいのです。 選出方法 及び、選挙結果の効力について、皆さまのご意見、お知恵を拝聴させて戴ければ幸いです。 何卒、宜しくお願い致します。

  • 労働組合の脱退について

    脱退届を提出したのですが、給料からの組合費の天引きをとめることができないといわれました。 法律や判例的に、届出をだしただけでは給料からの組合費の天引きはとめられないのでしょうか? 経緯に書きましたが、5月に届出をだしたのですが、6月給料とボーナス両方からも組合費を天引きするようです。 感覚的におかしいと思うのですが、組合と私でどちらが正しいかわかる何か法律や判例を教えてください。 ______________________ 経緯 労働組合を脱退する為に、脱退届をもらいに数回行ったのですが、頂くことができませんでした。 そこで自作の脱退届を作成し、このたび、労働組合と会社の人事課の双方に郵送をしました。 人事課から連絡があり「労働組合が脱退を認めないと天引きをとめることはできないので、労働組合とお話をしてください。」といわれました。 その後、労働組合からは次のようなメールが届きました。 脱退届けを5月○日に受け取りました。 さて、事務手続きとして、○○○職員組合支部規則第○条により、組合を脱退しようとする者は、その理由書を添え執行委員長に申出することになっています。 その後、中央委員会の脱退承認を得なければなりません。 直近では、7月○日に行われる定期大会において、組合員の脱退の申出を議論し、採決することになります。またこの間は、組合費を頂くことになります。 ______________________

専門家に質問してみよう