• 締切済み

助けて下さい。人生に疲れました。

maimaimai727の回答

回答No.4

自分に価値があるなんて考える必要ある?ちょっと考えてみて。人間なんて皆んな自分勝手で他の動植物を食べて、自然を破壊してふてぶてしく生きているどうしようもない生き物です。どんなに偉い人でもお金持ちでも、貴方をイジメた人でも食べて排泄して死んで灰になるだけです。嫌われたっていいじゃない?と、いうか自分を嫌う人とは付き合わなくていいです。無理してでも色んな人に会えば自分を好きになってくれる人は必ずいるはずです。成功とか失敗とか他人の価値観です。とにかく自分が楽しいと思えることを自分を好きになってくれる人とする…それが幸せだと思います。あ、でも好き勝手やって人に迷惑をかけない程度にね(苦笑)

関連するQ&A

  • 人生をやり直したいです。(20歳・女)長文です

    はじめまして。 相談するのには正直勇気がいりましたが、 情けないもので誰にも相談することができないのでこちらで相談させてください。 私は現在20歳の女です。 自分の人生に絶望感や大きな不安を感じています。 私は小中学校で不登校を起こしてしまい、 その後自分の意思で通信制の高校に進学しましたが、すぐに辞めてしまいました。 すごく自分が甘かったと思います。 世間知らずで、周りの忠告も聞けませんでした。 両親のことも悲しませてばかりで、本当に申し訳ないです。 その間、パソコンの教室に通って資格を取ったり、高卒認定の資格も取得しました。 資格を取った際には、親が泣いて喜んでくれました。 ですが、それから何の進歩もできていない現在です。 中学を卒業した頃からそうですが、外出や人に会うことがすごく怖いです。 それは劣等感や自己否定感からです。 親元を離れてバイトを始めたりもしましたが、それが拭えず社会生活をしっかり営めていません。 今は仕事もせず、一度実家に戻っているところです。 これからについてどうしようか悩んでいます。 ずっと甘ったれて、逃げてきた自業自得です。 本当はもっと早くに気づいて努力するべきでした。 考えるうちに「死にたい」と考えてしまった自分に危機感を感じました。 「死ぬ」って、私にとってはこれまた逃げです。 今こそ自分の人生を変えるべきときだと思っています。 親には資格を取ったら?と「登録販売者」の資格を勧められました。(実働経験が必要ですが) たとえ資格を取ったとしても、私の学歴は中卒です。 親は「資格があれば働ける」と言いますが、資格があればやっていけるのでしょうか。 私は、これからしっかり経済的にも精神的にも自立したいです。 そしてたくさん親孝行したいです。 それが目標です。 でも、学歴やこれまでのことがどうしてもネックになって絶望感を感じます。 今からでも大卒資格を目指すべきでしょうか。(勉強からは遠ざかっています・・・) このままだと、就職も結婚もできないのではと不安です。 何かハッキリとした方向性があればいいのですが、それが曖昧なのでどうしたらいいかわかりません。 これからもっと勉強して、人間的に成長したいです。 前向きに生きていきたいです。 何かご指南いただけたらと思います。 よろしくお願いします。 (長文・駄文、申し訳ありません。)

  • 自分の人生が情けなくて仕方がありません。

    現在21歳、学生です。 自分は今まで本当になんにも無い人生を過ごしてきました。 今はそんな人生を送る事になってしまった自分の運命が憎いです(運命のせいするのは駄目だとは思いますが)。 後悔ばかりの人生を過ごす事になった原因は、中学のいじめにありました。 陰湿ないじめを何度も繰り返された結果、もう心はボロボロになり中学生にして数多くのトラウマを抱える事になりました。 そして不運な事に、いじめをしてきた人間達と同じ高校に行ってしまったのも、そのトラウマを拭い去る事が出来ずにきてしまった原因だったと思います。 その高校では、絶対にその人間達とは関わらない様にしていたためいじめ等は無かったですが、肩身の狭い学生生活を過ごしたり、その人間を高校で見る度中学時代のいじめを思い出し、1人苦しんだりしていました。 結局中・高と全く青春を謳歌する事は出来ませんでした。 卒業後は大学に進学したのですが、今まで何にもしてこなかった自分にものすごくコンプレックスや劣等感があったので、周りに馴染む事が出来ず今の今まで来てしまいました。 現在はもう4回生で、少しだけ顔見知りの人達の中にはもう就職が決まっていて(しかも大手)、今は残りの学生生活を満喫している人がいます。 遊びも恋愛も沢山して、本当に充実しているように思われます(もちろん実際はそれ程でも無い、という可能性はありますが、確実に私の人生よりかは充実感に満ちあふれています) そういう人達を見る度、「俺はなんでこんな人生を過ごしてるんだろう。。。」とものすごく自己嫌悪に陥ってしまうのです。 あの時こうしていたら。。。。 あんな目に遭わなければ。。。 後悔せず前だけを向いていれば。。。 何度も何度もこの様な事を考えて生きて来て、そして何度もこんな人生を「終わらす」ことが出来たら楽な事か。。。と思った事がありました。 もう中・高生みたいに、お金の事を考えずやりたい事やれる時は一生戻って来ない。 大学生活ももう終わり。 結局過去を引きずって過ごした3年間だった。 こんな精神状態ではとてもじゃないけど就活なんか出来ないし、やりたい仕事も無い。 今この様な状態になった原因の全ては中学のいじめにありますが、私はそれを引きずりすぎてしまった。 結果、残ったのは辛い記憶と劣等感、将来に対する絶望感だけ。 この事実を考える度、どうしようも無い程胸が締め付けられ、自分で自分の命を断ちたいと考えてしまいます。 こんな私って生きている価値ありますか? 取り戻す事が出来ない莫大な時間を、後悔せずに前だけ向いて生きられる方法ありますか? 切実に回答お待ちしております。

  • 人生についていろいろ悩んでます

    みなさん、こんばんわ。 いつもお世話になっています。 意味もなく毎日が憂鬱な気分で辛い日々を過ごしていましたが、最近ではそんなこともなく平和に過ごしています。 なんですが、それでもやはり未だに自分の人生について悩んでいます。 趣味もないし、好きなこともない。 だから、語れることもない。本当に無趣味で物事に興味がない。 ただただ人生を生きてるというよりは、死んでないだけの人生を過ごしている感覚です。 なんか自分の存在がくだらないもののように思うことも多いのです。 生きていて面白いと思わないし。 楽しいと思うことも少ないです。 それをある時、ある人に相談した時に 「恋愛をしていないからじゃない?」 と言われたのですが、恋愛する気もないしなぁって思ってる自分がいます。彼女が欲しい!と強い思いもありません。 (というか、彼女を作るということに恐怖感があるのかも) 自分の存在ってなんだろう…って本気で思ってしまいます。 こんな感じなので、自分は暗い性格だなぁと思う方も多いと思いますが、実際お話とかすると『ハキハキと話す』とか『受け答えがしっかりしている』とか『明るい性格』など言われます。 (実際は内心はオドオドしてることもなくはないのですが…) だから、なおさら自分ってなんだろうって考えてしまうんです。 暗い性格なのか明るい性格なのか…。 楽観的なんだか悲観的なんだか…。 文章がまとまりがなくて申し訳ないです。 ただずっとこんな感じでは、人生を適当に生きて終わりな感じがしたので、何方かアドバイスを頂けたらと思い書き込みました。

  • 価値ある人生か?楽しい人生か?

    1、私自身の価値ある人生とは『多くの人々に奉仕できるように、それを追い求めつづけること』 2、私自身の楽しい人生とは『自分自身の願望を満たすために、それを追い求めつづけること』 正直に語らせて頂きます。どうか聞いてください、宜しくお願い致します。 同じように受け取られるかもしれませんが、自分の心の中では決定的に違うんです。 自分自身の心は、両方とも『価値あり』と思っています。しかし、私自身が真に価値ありと感じるのは1番なんです『楽しくないかもしれない、大変かもしれない、しかし、理想だ』と感じます。それでも、自分だけのことを考えると2だと感じます。自分の気持ちがよくわからないです・・・自分のほんとうの気持ちはどっちなんだろうと考えてしまいます。 『両方追い求めろよ』と言われるかもしれませんが、なぜか物凄く拒否反応がでて、とても出来そうにないと思ってしまうんです。 『人生は楽しむためにある』こういうことをよく聞きますので、やはり2なのか?と思ってしまう時もありますが、1では『真の充実感、いきがいを感じられるはずだ』と思ってしまいます。 どう考えればいいでしょうか? なにか助言を宜しくお願い致します

  • 暗い人生から立ち直った人

    今大学の4年の男です。去年から統合失調症にかかり、病状も安定しようやく就職活動を始めます。 僕は対人恐怖でいじめ、ハブかれ、鬱っぽい感じで学生時代をひとりで過ごしてきました。 昔のことは、今更仕方ない忘れようと思っても、気持ちが沈んでしまいます。人と比べてしまいます。自分の人生に何も価値を感じられないので、これから友人・恋人ができる自信がありません。どうやったら自信がつくのでしょうか。 どうやったら吹っ切れますか?過去に灰色な人生を過ごしてきた方、どうやって立ち直りましたか?

  • 暗い人生から立ち直った人

    今大学の4年の男です。去年から統合失調症にかかり、病状も安定しようやく就職活動を始めます。 僕は対人恐怖でいじめ、ハブかれ、鬱っぽい感じで学生時代をひとりで過ごしてきました。 昔のことは、今更仕方ない忘れようと思っても、気持ちが沈んでしまいます。人と比べてしまいます。自分の人生に何も価値を感じられないので、これから友人・恋人ができる自信がありません。どうやったら自信がつくのでしょうか。 どうやったら吹っ切れますかね?過去に灰色な人生を過ごしてきた方、どうやって立ち直りましたか?

  • 人生がつらいです。

    30才女性です。 人生がとてもつらいです。 まわりはどんどん結婚や出産を経験して、女性として充実した人生を送っていそうなのに、私はいつも仕事に追われ、仕事でしんどく辛い思いをして、絶望的な気持ちになります。 現在彼氏はいますが、結婚してくれるかどうかは分からず、不安で不安で仕方ないです。 こんな風に考えてしまう私は、頭がおかしいのでしょうか。 自分でもどうしたら良いのか分からず、誰にも相談もできず、日々がとにかく辛いです。

  • 人生辛すぎる

    男の人生は荷が重い。 もう死にたくなりました。 31歳ですが、もう終わりにしたいです。 とは言ってると甘えんなとか言う人死にたい。本当は自殺なんてしないだろうって言う人いますが、 残酷過ぎます。 酷いです。 なんか虚しくなってきてしまいました。 支離滅裂ですみません。 シンプルに今何にも自分に自信が持てない。 価値のない自分なんて消えてなくなりたい。 終わってますよね こんな自分が大嫌いです。最低です。 文章書いていて涙出てきた 甘えてばかりの最悪な自分なんて消えてなくなればいいのに 本当にごめんなさい。 今どうしたらいいのかもわかりません。 消えたい。 質問文になってなくてすみません。 愚痴ばかり書いて 最低です お叱りでも何でも結構です。 こんな自分に自信が持てる良い方法を教えて下さい。

  • この先の人生

    こんにちは、お世話になります。 40代、女性です。精神的な持病を長く患っています。 今までずっと将来に希望が持てず、絶望感に打ちのめされてきて人生を諦めようとしていた矢先に やっと目の前が少し開けたようになり、私なりに初めて自分の人生を生きよう!と思えるようになりました。 これは、自分で自己分析が出来たからだと思 います。自分の心を見つめたり、親との関係なども見直したり。 まだ完全ではありませんが、死にたいという気持ちも減りました。 ですが、やはり年のせいもあるのかもしれませんが、このまま希望を持ってやりたいことをやり前に進むべきかそれとも諦めた方がいいのか、気持ちが前に行ったり後ろ向きになったりで、常に迷っています。 私としては40代は最後の年、毎日を大切に生きようと決意したものの、時々やっぱり諦めた方がいいのかななどと言う思いが出てしまいます。 同じ精神障害者の集まるデイケアにたまに行っていますが、もう意味ないんじゃないのかなと前向きに退所を考え、働こうかとか思ったり。ちなみに私のやりたいことは、社会復帰をすることです (過去に働いていたことがありますが、今は親のお世話になっています) この揺れる気持ちをどうしたらいいか分かりません。 私はこの先、どう生きればいいのでしょうか。

  • 人生を振り返ると・・・

    人生を振り返ると・・・ こんにちは。22歳の男です。今まで歩んできた人生を振り返ってみると、本当に濃度の薄い、つまらない人生を送ってきてしまったと空しくなります。特に高校時代から大学時代にかけてです。高校時代、私の身体的な特徴の陰口を言われたのが原因で、無口になり、人と接するのが怖くなりました。故にあまり周りとコミュニケーションをとって来ず、友達も本当に少ししかできなかった。高校時代はひたすら勉強したという記憶しか残ってないです。某国立大学に合格し、大学生活が始まったわけですが、ここでも高校時代のことを引きずり、無口でいつも一人で行動してきました。大学時代は華とよく言われますが、そんな風に思った事ないです。全部自分のせいです。 本当にもったいない事をした・・・もっと周りとコミュニケーションをとっていれば楽しかったはずなのに・・・友達沢山できたかもしれないし、恋愛だって出来たかもしれなかった、そのチャンスを自分でけしてきたわけですから・・・そうかんがえると、胸が苦しくなります。自業自得なのは分かっていますが、言葉では言い表せないような空虚感がものすごいんです。この先の人生もお先真っ暗なんじゃないかと・・・ 人生って変えられるのでしょうか?