it is for you to obeyの解釈について

このQ&Aのポイント
  • it is for you to obey ,trembling creation ,and not to have desires の解釈について理解できないところがあります。
  • it’s 形容詞/名詞 for A to do の形と捉えたいんですが、今回は名詞にあたるのがtrembling creation でいいのかどうか分からないです。
  • (そなたらが)従うのが、震えおののく万物で、生物である? と何おかしくなります。また、trembling creation がyou をさらに特定した語と捉えると、形容詞/名詞がないので、震えおののく、そなたらが従う というbe'事実があること言っている?と分からなくなります。解説お願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

it is for you to obeyについて

添付ファイル文章の It’s for you to obey ,trembling creation ,and not to have desires ,の解釈について理解できないところがあります。 これはit’s 形容詞/名詞 for A to do の形と捉えたいんですが、 今回は名詞にあたるのがtrembling creation でいいのかどうか分からないです。 (そなたらが)従うのが、震えおののく万物で、生物である? と何おかしくなります。 また、trembling creation がyou をさらに特定した語と捉えると、 形容詞/名詞がないので、 震えおののく、そなたらが従う  というbe'事実があること言っている?と分からなくなります。 解説お願いします。

noname#252302
noname#252302
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。文脈  アラーは命令し、生き物は震えながそれに従うほかない。その「預言者」は正しい、なんの説明をしようともせず、道幅いっぱいに、罪の有る無しに関わらず、集団を並べ偉そうに膨れ上がらせる時でも、正しいのだ  という言葉が前に来ます。 2。問題の文は、It's for you で始まり、 not for you...で終わっています。  すなわち何かが「あなたの分で、何かが「あなたの分では無い」というのが骨です。trembling creation が「あなた」であることは文脈から分かります。。 3。訳  震えている創造物、(すなわち)あなた方の仕事は、(たんに命令に)従うことで、「欲望を持つこと」では無い、なぜならそれはあなたの仕事では無いからだ、、、 4。今回は名詞にあたるのがtrembling creation でいいのかどうか分からないです。  trembling creation は、呼びかけの挿入句で、 you と同格です。 5。また、trembling creation がyou をさらに特定した語と捉えると、  そうも言えますが、trembling creation は、you と同格の挿入句とも取れます。 6。形容詞/名詞がないので、震えおののく、そなたらが従うというbe'事実があること言っている?と分からなくなります。  ここの obey 「ただひたすら従う」は自動詞ですから、形容詞/名詞は要らないわけです。

noname#252302
質問者

お礼

分かりやすく解説して下さりありがとうございました。理解することができました。 お時間割いてくださりありがとうございました。

関連するQ&A

  • It is~for人 to~

    よくあるit is構文ですが、 It is easy for me to study English. for me を最後に持って来たら文法的には間違いなのでしょうか。 It is easy to study English for me. 何も考えずに、一つの形としてIt is~for 人 to~ で覚えてきましたが、 for人を「形容詞とto」の間に入れる「べき」なのか、入れた方が「ベター」 なのかどちらなのでしょうか。 形容詞とtoの間に入れた方が意味としては伝わりやすいと思うのですが、 実際にテストなどでfor meを一番最後に持って来たら、×になるのでしょうか。 教えていただけますとうれしいです。 よろしくお願いします!

  • it~for-to…の構文で~部分にくるもの

    いつもお世話になっています。 It is difficult for me to speak English. という、it~for-to…の構文で、~部分にくる名詞にはどのようなものがあるのでしょうか。上の文のように、形容詞はよく見るのですが、名詞をあまり見かけることがありません。よく使われる名詞などあれば、どなたかご教示ください。

  • toとfor

    只今英語を学習している学生です。 詳しい方に意見をお聞きしたくて質問させて頂きます。 前置詞"to"と"for"の判断について I went to my school. I left for my school. から考えると、 to=到達地まで含む前置詞 for=目的の方向を表すのみの前置詞 という意味かなと思い、 I gave a watch to you. I bought a watch for you. というような文は動詞の示す動作によって 目的語watchが直接前置詞後の名詞youに 行き着くかどうかでforやtoが決まるのだと 思い込んでいました。 しかしその後に疑問に思ったのが 1)"present for you"と 2)"happy birthday to you" です。 1)はフルセンテンスにすると ex). It's a present for you. 等となり、自分の解釈に当てはまるのですが 2)はどうなのでしょう? この"to"って何なのでしょうか? そもそも私の知識不足or解釈違いなのでしょうか? どなたかご存知の方がいましたら教えていただきたいです。

  • It is ~for A to..........

    NHKラジオ英会話講座より That's easy for you to say.  口で言うのは簡単さ。 質問: (1)It is ~for A to..........「Aが・・・することは~である」の構文でしょうか? (2)本文はThatを使っていますが、Itでもかまいませんか? (3)ThatやItは形式主語ですね? (4)to不定詞は名詞的用法ですね? (5)判り辛いので、この構文についてもう少しご説明をいただけませんか? 以上

  • That's what for you to do.

    That's what for you to do. whatは、疑問代名詞でしょうか?関係代名詞になるのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • It for 人 to 不定詞

    中学校の英文法です。 (例)It is difficilt for me to speak English. difficultの部分には形容詞がはいるから、何かいれて文を作ってみて、と子どもにいったところ、 (1)It is sad to die you.(あなたが死ぬことは悲しい)と作りまた。  これってあってますか? (2)この構文では使える形容詞と使えない形容詞がありますか?  頻出なものはeasy,difficult,important,interesting,hardがありま した。これ意外だと判断に困ってしまいました。   どなたか、よろしくお願いします。

  • Exactly what you're not supposed to do.

    NHKラジオ英会話講座より ............, I've been weeding today. It's backbreaking work. You have to hunch over and pull up. That puts a lot of stain on your lower back...Exactly what you're not supposed to do. .......... (質問)Exactly what you're not supposed to do. (だからそういうことはしなければいいんだよね。)についてお尋ねします。 (1)whatの用法がわかりません。疑問代名詞?疑問形容詞?感嘆文?いずれも違います。では関係代名詞ですか? (2)関係代名詞とすれば、whatの前にSVが省略されていると考えるべきですが、どのような省略が考えられますか?  おかしな質問であれば、お許しください。何か文の前にwhatがくっついたようで、不思議に感じています。易しいご指導を期待しています。以上

  • SVO+to doの文

    I want you to do it. は,SVOCの文ですが,補語Cの to do itは,不定詞の何にあたるのですか? 名詞的用法と思うのですが,どうでしょうか?あるいは,形容詞的用法?

  • to for について

    to for について But some of the information available to you is not reliable この場合、toのかわりにforはもちいることはできますか? 又、この時のtoはto不定詞とはいっては間違いなのでしょうか?

  • It is ~for toとIt is ~thatの使い分け

    It is important for you to stop smoking.と It is important that you (should) stop smoking. の違いをおしえてください。 以前、受験関係の本で「for you の部分をとっても意味がおかしくない場合は、to不定詞を、おかしくなるようならthat節を使いなさい。 」と読んだ覚えがあるのですが、「おかしい」「おかしくない」の判断がよくつきません。 どなたかご存知の方、ぜひ教えてください。