• ベストアンサー

ヘッドホンが耳たぶに接触するのは普通ですか?

KGSの回答

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.1

携帯用のヘッドホンなど小型化が必要なものは、そういう耳乗せタイプが多いです。 スペックで、ドライバー径が40ミリ以下だと一般的な人の耳なら全部は入りきらず、乗せるタイプとなります。 この乗せるタイプはヘッドバンドの締め付けが強いと耳が痛くなり、弱いとずれるので選定が難しいです。

amanatsumi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 オンイヤーは基本的に避けているのですが、アラウンドイヤータイプでも結果的にオンイヤーになってしまうことがあるのが難しいところですね……。

関連するQ&A

  • ケーブルの長いイヤホン/ヘッドホン

    お店に置いてあるヘッドホンは、大抵オーバーヘッドタイプのものはコード長が3mあり、耳かけタイプやインナーイヤーのものはコード長が1.2m/0.6mという感じです。 買い間違えなどがないように、という配慮なのだろうと思うのですが、コードの長いインナーイヤーや耳かけタイプがあれば(要するにオーバーヘッド以外)と思い探しています。 オーバーヘッドタイプのヘッドホンを長年使ってきたのですが、頭を抑えつけられる感じが気になるようになってきました。 かといって短いケーブルのイヤホンに延長ケーブルというのも試したのですが、動いたりしたはずみに途中で抜けてしまうことがあります。 (コードが短すぎる…というより、 パソコンで音楽を流しながらベッドで寝転がって聴く…みたいな使い方をするので、ちょっと引っ張っただけで抜けてしまうのは困るわけです。 なんとか、オーバーヘッドタイプではないコード長3.0m程度のイヤホン/ヘッドホンは無いものでしょうか。 もし御存知の方いらっしゃれば、ご教示ください。 よろしくお願いします!

  • ヘッドホンとイヤホン

    私は普段ヘッドホンで音楽を聴いています。 すると二ヶ月前くらいに聴力がかなり低下しました。 もう治ったのですが、昔イヤホンで聴いていたころにはこんなことありませんでした。 ヘッドホン(オーバーヘッド)とイヤホン(カナル、インナーイヤーとか)ではヘッドホンのほうが鼓膜などにかかる負担が大きいのでしょうか?? 回答待ってます!

  • ヘッドホン等のイヤーパッドは英語でなんというのです

    ヘッドホン等のイヤーパッドは英語でなんというのですか? AKG Q701というヘッドホンの交換用パッドが欲しかったのですが、Q701 Year pad 等で検索してもヒットしません。 よろしくお願いします。

  • イヤホンやヘッドホンなどの違いについて・・・

    イヤホンと、ヘッドホンというのはどう違うのですか? またインナーイヤー型、カナル型、耳かけ型、オーバーヘッド型、ネックバンド型とはどう違うのでしょうか。  そしてコストパフォーマンスが一番よいのはどれでしょうか。 複数ありますが、よろしくお願いします。

  • ヘッドホンのイヤーパッド

    今、画像にあるようなウォークマンのイヤホンみたいにイヤーパッドが交換できるタイプのヘッドホンを使ってます。 たぶん10年以上使っていて、その間に何度もイヤーパッドを交換しています。 価格コムでヘッドホンを見ていたら、殆どのヘッドホンが本体とパッドが一体になっていて、もし本体は正常でパッドが破れたらどうするの?と思いました。 パッドと本体が一体になったタイプのヘッドホンはパッドが破れた場合は、どうするんでしょうか? 長い間、使えばパッドが破れると思います。

  • K702というヘッドホン

    K702というヘッドホン K702というヘッドホンを買ったんですが、イヤーパッドが見つかりません。 ほかにK702を使っている人いたらどのような対処法をしてるか教えてください!

  • インナーイヤーヘッドホン用アダプタ?について

    インナーイヤーヘッドホン(普通良くあるタイプです。)は、どうも私の耳に合わず、すぐ外れてしまいます。スポンジ製のイヤーパッドをつけたらまぁ、なんとか使えます。それでも頭を動かす時には気をつけないと外れてしまい、不便な思いをしています。 ヘッドホンにはいろんなタイプがあり、買い換えれば解決するものと思いますが、今持ってるものの音質等に不満があるわけでなくもったいないです。 そこで、探している商品があります。10年以上昔ですが、インナーイヤーヘッドホンにかぶせるプラスチック製のイヤーパッド(イヤーピース?)がありました。数百円のものです。低音増強とかの効果が謳ってありましたが、私にとっては耳から落ちなくするスグレモノ商品だったのですが、今はそんな商品は存在しないのでしょうか。(何千円もするもんじゃなくてです。)

  • ヘッドホン選び

     先日ソニーのウォークマンS718Fを 購入しました。電車内では附属のノイズ キャンセリングヘッドホンで十分なので すが、家で聞くときなどインナーイヤー はどうしても慣れません。  そこでオーバーヘッド型のヘッドホン を買おうと思うのですが、おすすめの機 種があったら教えてください。  予算は5000円程度までで考えていま す。よく聴くのがB'zなのでこれにあった ものだとより助かります。あと、なるべく なら手に入りやすいものをお願いします。

  • ヘッドホンのイアーパッド

    ソニーの古いMDR-CD350というヘッドホンを永年愛用しています。イヤーパッドがぼろぼろになってきたのですが、手に入るのものでしょうか? ソニーのどこに聞いたらいいでしょうか? 

  •  ヘッドフォンやヘッドセットの耳あて部分のスポンジ(イヤーパッド?)っ

     ヘッドフォンやヘッドセットの耳あて部分のスポンジ(イヤーパッド?)って、すぐに破けてダメになるけど、その後、皆さんはどうしてますか?  そのまま使い続けると耳が痛いし、1~2千円程度のヘッドフォンなので、新しいのに買い換えてしまっていますが、イヤーパッドが破けた物も音は出るからもったいなくて… そうかといって、イヤーパッドだけ別売はしていないみたいだし。  よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう