• 締切済み

間違えてアンインストールしちゃいましたΣ( Д ̄|||)

事の始まりはMSN Expiorerが接続できなくなって、PC初心者の私は色々といじくりまわしてました。どういうわけか(今思うとなぜそうしたか不思議)気がついたら付属(買ったときから内蔵されていた)のウィルスソフトをアンインストールしていました。恥ずかしいことにアンインストールの意味をよく理解していなく、見る見るうちにコンピューターから削除されていくウィルスソフトを見てびっくりしました。 慌てて、システムの復元をしてみましたがもう手遅れでした。毎回「ウィルスソフトをアンインストールして再インストールして下さい」と警告メッセージのようなものが表示されてしまいます。このメッセージ通りにしたくても、再インストールするためのソフト(バックアップとか)は何もありません。ちなみに、付属のソフトだったので、無料お試し期間が過ぎて延長手続きをちょうどしたところでしたが、肝心の最終手続きをするためにはウィルスソフトが必要なのですが、削除されてしまってどうすることもできないです(私には…) この場合はどうしたらよいのでしょうか?? 説明わかりづらくてすみません(汗)

みんなの回答

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.3

パソコンショップで安いワクチンソフトを 購入するだけでいいのでは? 逆に高いのは結構重たいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ende
  • ベストアンサー率32% (75/234)
回答No.2

こんばんは。 ご使用のアンチウィルスソフトは何でしょうか? ウィルスバスターなどなら、体験版があり、製品登録するためのシリアルナンバーさえ解っていれば体験版を本使用する事が出来ますが・・・・ 一度、使っていたアンチウィルスソフトの体験版をダウンロードしてインストールしてみてはいかがでしょうか? ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naga092
  • ベストアンサー率6% (2/32)
回答No.1

 そのウイルスソフトをつくっている会社にメールで事情をかいたものを送ってはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アンインストール

    使っているOSはXPです。 ウイルスソフトを購入しようと、ノートン2003の お試し版を使っていて、期限が切れ、 プログラムの追加と削除からアンインストールしました。 次にウイルスバスターを試そうと、以前雑誌についていたCD-ROMに お試し版の2002が入っていたので、インストールしようとして、 誤ってノートン2002をインストールしてしまいそうになったのですが、 XPには対応していません、とメッセージがでて、 インストールできませんでした。 それからウイルスバスターをインストールしようとしても ノートンが入っているのでできません、とメッセージがでて、 インストールできません。 プログラムの追加と削除を見ても、ノートンはどこにもありません。 初めのアンインストールの方法が悪かったのでしょうか? それとも、やはり2回目の中途半パなインストールがわるかったのでしょうか?誰かわかる方、ご回答お願いします。 長々とすいません

  • Norton Antivirus04をアンインストールできません

    教えてください。 一度アンインストールしたものを、必要が生じて、リインストールしました。 その後、新しいアンチウィルスソフトをインストールするために、アンインストールしようとしましたが、 追加と削除で削除をしようとしても 再起動してセットアップしてくださいというメッセージがでてしまい、アンインストール出来ません。 そのくせ、ノートンを起動させようとすると インストールできてませんという表示になり 動かないため、現在、アンチウィルスのソフトがなにも いれられない状態です。 シマンテックは明後日まで電話は通じないし、 平日になってもちっともかかりません。 どなたか、アンインストールの方法を教えていただけないでしょうか。

  • プログラムアンインストールについて

    REGクリーンプロをインストールしたときに付属でついてきたソフトだと思うのですが 毎回のように提供先も同じ 英語でバックアップしますか?との問いかけが 無視して閉じているのですが 時にはReminderとの警告のようなメッセージも アンインストールする方法はありませんか? メッセージは全部英語でよくわからない バックアップそすすめるような内容なんです システムから抜きたいのですがアンインストールできないんです アドバイスよろしくお願いします OSは7です MY PC BACK UP 名前でインストールされてます

  • アンインストールできないソフトをアンインストールするには?

     名前を出していいのかわかりませんが、Spyware Doctor というスパイウエア対策ソフトがアンインストールできません。アンインストールのToolがないようです。  ちなみに再インストールもできませんでした。    目的は、ウイルスバスター2008をインストールしたいのですが、Spyware Doctor と競合するそうで、ウイルスバスターもインストールできませんでした。 「プログラムの追加と削除」でも削除できないソフトの削除の方法をご存じの方は、教えてください。よろしくお願いします。

  • アンインストールするには

    ウイルス対策ソフトをインストールしましたが、無料お試し期間が過ぎたのでアンインストールしようと「プログラムの追加と削除」から実行してもデータが残ってしまいます。他のソフトをインストールするとき、正常に作動できないと聞きました。F-Secureのウイルス対策ソフトを完全にアンインストールする方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • マカフィーのウィルスソフトをアンインストールしたい!!!

    先日ウィルスソフトを購入したのですが、そのCDを入れると、このソフトをインストールする前にマカフィーのソフトをアンインストールするよう指示がでました。 で、アンインストールしようと思い、コントロールパネル→プログラムの追加と削除をしたのですが、途中で重大なミスがありました??みたいな警告画面が現れます・・・マカフィーのホームページでも調べてみたのですが、アンインストールの仕方が解りません!! 現状、PCを立ち上げた時にPCが危険にさらされていますという警告が出る状態なので一刻も早く、マカフィーをアンインストールし買ってきたソフトをインストールしたいので、お解かりの方助けて下さい!!!

  • アンインストールできない…

    こんにちわ^^ ネットとかここの検索などで過去ログ見ても似たようなのが見当たらなかったので質問させてください>< ウィルスソフトのノートンをアンインストールしようとしたところ、 アクセス許可なんとか(詳細わすれましたすいません)という警告が出て 削除できません>< いろいろ試してみたのですがわかりません;; よろしくお願いしますm(_ _)m

  • アンインストールができません。。

    ノートンアンチウイルス試用版の期限がきれたまま、ウィンドウズ SP2のインストールをしたことが、原因かもしれません。 インターネットしようとすると、 「ノートンアンチウイルスの試用期限がきれました」 と表示されるので、アンインストールを選んで進めると、「プログラムの追加と削除」の画面が出るのですが、「現在インストールされているプログラム」に、 ノートンの項目がなく、アンインストールできません。 このままノートンアンチウイルス製品版または、他のウイルスソフトをインストールできるでしょうか? 早くウイルス対策がしたいので本当に困っています。  パソコンを立ち上げるたびに「コンピュータが危険にさらされています」メッセージが出るのでとても不安です。   どなたか、アンインストールの方法を教えてください

  • VirusScanをアンインストールしたいのですが、できません。

    NECのVALUESTARを使っています。 OSはWinMeです。 このPCに最初から入っていたソフトMacafeeのVirusScanをアンインストールして、ウィルスバスターをインストールしたいのです。 以前「アプリケーションの追加と削除」でVirusScanをアンインストールしたのですが、その後も「インストーラーNX」ではVirusScanはインストールされたままで、ウィルスバスターをインストールしようとしても「VirusScanがインストールされているので、アンインストールしてください」とメッセージが出ます。 こちらのサイトで同じような事が起こっている方たちへの回答を見て「一旦再インストールしてアンインストールする」という方法を見たので、そうしようとしたのですが、アプリケーションCD-ROMから再インストールしようとしても英語のメッセージが出て「インストール元のあるファイル(フォルダ)を指定しなさい」みたいなのが出るんです。そこでCD-ROMの中の「VirusScan」のアイコンを指定するのですが「インストール元が発見できません」というメッセージが出て、結局インストールも出来ないのです。 アンインストールもインストールもできない状態になってしまっていて、どうしうようもありません。 なんとかして早々にアンインストールしたいのですが・・・。 でも出来るだけリカバリという方法は避けたくて。 どなたかご指導頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • avast!のアンインストール

    この度avast!から他のウィルス対策ソフトに乗り換えることにしました。そこでavast!をアンインストールしたいのですが「プログラムの追加と削除」からのアンインストールですべてが削除されるのでしょうか?ウィルス対策ソフトを複数インストールすると競合を起こすと聞いていたので心配しています。アンインストール後に削除しなければならないファイルやフォルダ、レジストリ項目などがありましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 質問文章全体の100文字程度の要約文を3つ作成し、文章の内容をまとめてください。
  • 最近「安いな」と痛感したのは、下着のシャツです。綿の普通のⅤネックのシャツがクリアランス価格で、2枚で690円。サイズもぴったりで肌触りもよく、湯上りに着ると実に爽快です。ラーメン一杯の価格で、1シーズン着れるのですから、最高のコスパです。
  • 逆に「高いな」と思ったのは、「自家用車」です。今乗ってるのがいつの間にか19年目ですが、古女房と一緒で気心が知れ、多少ぶつけても気にせず、まだまだ安心して乗れます(笑)。ただ最後に一度は外車にも乗りたいなと考えた時、車以外の経費がバカになりません。駐車場代から、保険に税金。定期的な点検や維持費にガソリン代。事故れば更に数万円と、きりが無いです。どうしたものかと、なかなか結論が出ません。
回答を見る

専門家に質問してみよう