• 締切済み

エアコン専用コンセントでないと売らない

haro110の回答

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (282/2086)
回答No.6

現在では販売施工事業者は自主規制で何事も安全の為専用回線での取付けで出来るだけ安心安全に利用してもらう為ですので仕方がないですよ。 これも火災に対してのユーザーとしても自分自身と周りの人々の為の対策と思うのが良いです。 自分の家でも昨年新設しましたけどやむを得ませんでした。

ito_kaemaedito
質問者

お礼

そうですね。 たぶんそうすると思います 回答さんこうになりました

関連するQ&A

  • エアコンの専用のコンセント

    1階和室と2階の部屋には、エアコンの電源を撮るための専用のコンセントがなく他の部屋はあります。 現在部屋の足元にあるコンセントを延長コードを(1.5m)くらいのものを使用してるのですがエアコン専用はブレーカのある場所から 取るように工事してもらわないといけないでしょうか? 足元にあるコンセントからコンセントを上に増設してもらうだけで可能でしょうか?

  • エアコン専用コンセント設置について

    大手家電屋で6畳用のエアコン(2.2KW単相100V15A)を買いに行ったのですが、取付場所にエアコ ン専用コンセントが無いので、別途、ブレーカーから直に引っ張ってコンセントを作る工事が必要(工 事費2万円位)と言われました。 専用コンセントが無いとエアコン取り付けは出来ないと言う事です。 配線工事費2万円~は厳しいので自分で引っ張ってみようかと思っています。 一応、3年前に、何か資格が欲しいと思い2種電気工事士の資格は取りました。(電気の仕事はしていません) 資格取得は数年前の事なので、一応、確認のため質問させて下さい。 写真の1番右上、下のブレーカーが現在空いています。20Aのブレーカーです。 このブレーカーに1.6のVVFケーブルを接続し、家の中を這わせて、エアコン取付近辺で I I型の100Vコンセントを取り付ければ良いのですよね? 資格はあるのですが、電気工事の仕事経験がないので質問しました。 宜しくお願い致します!

  • エアコン専用コンセント

    戸建ての二階の部屋にエアコンを入れようとおもうのですが、今は、エアコン専用コンセントがないと、取り付け工事してくれないとネットで見ました。 部屋には単独コンセントがありません。 そこで、業者に単独コンセントの、工事を依頼するしかないと思いますが、 露出配線になりそうなので、なんとか、別の方法を探してるのですが、 室外機は、屋外一階に設置になるので、 室外機側に電源コードのあるエアコンはありますでしょうか? 家の 屋外コンセントを単独コンセントにすれば、室内露出工事をしないですむかと思うのですがどうでしょうか? 屋外コンセントは、他に使えないよいうに、コンセントに目張りするとかでは工事してくれないでしょうか? また、他に良いアイデアはありますか? 天井裏とかには入れない作りの家です。

  • エアコン専用コンセント

    エアコンを新規で購入します。 エアコンにはやはり専用コンセントが必要なのでしょうか? それとも延長コードなどで電源を持ってくればいいのでしょうか? 専用コンセントを引く場合には新たにブレーカーとかもつけなければならないのですか? 費用はいくらぐらいかかるのですか? ちなみに家は30Aで子ブレーカーが2つあります。

  • エアコン専用コンセント

    現在我が家ではエアコン2台使用しています。 今回小型のエアコン(6畳用)購入しようと思ったら、 家電店に専用エアコンが分電盤より引かないとと 説明がありました。 我が家の2台は昨年購入した大型タイプは 専用エアコンが付いていますが、 小さい(10年前のもの)は普通のコンセントからです。 大型は容量が大きいので専用が必要と理解していましたが、 今回は小型も必要と、しかも2階への設置なので2万円以上と 言われました。 このエアコン専用コンセントの設置は常識的なものなのでしょうか。 古い小型の普通コンセントの使用も変えた方がいいのでしょうか。 分電盤から家じゅうに配線が走って歩くのが気になります。

  • エアコンの専用コンセント。

    エアコン(100v 2.2kw)の専用コンセントがなく、(つまりエアコンの室内機のすぐ右下か左下にコンセントがない)部屋の下の隅のコンセントを使用できますか?

  • エアコン専用コンセント

    このたび引っ越しすることになり今賃貸の家に住んでいてエアコンを自分たちで購入し取り付けしたので引っ越し先にもって行き取り付けすることになり業者に頼みました。 しかし次の賃貸アパートにはエアコン穴が2箇所あるのに1箇所にしか専用コンセントがありません。 不動産会社に相談したところ不動産会社の提携している電気屋さんに引っ越し後になってしまうが取り付けてくれると言うことになりました。費用は半分私たちの負担になりますが。 しかしエアコン移設の際にはまだ専用コンセントがなく、エアコンを移設してくれる会社にその旨を伝えると、基本的に専用コンセントが無いと取り付けられないので、うちで工事したいと言われましたが、不動産側からはうちの紹介で工事するなら負担しますが個人的にやるなら全額自分たちで負担するよう言われました。 6畳用エアコンで使用するのも真夏のみ。6月までには電気屋さんの暇なときに工事してくれると約束になっているので私たち家族はそれで十分なのにエアコン移設の際に工事しないとならないのでしょうか?

  • エアコンコンセントど電化製品使用について

    お世話になります。 エアコン200Vコンセントの家電製品使用について教えてください。 家の建て替えのため仮住まいに引っ越したのですが、 ブレーカーがすぐに落ちてしまいます。 調べたところ1階の3部屋と2階の4部屋が1ヶ所のブレーカーに集中していました。 その他のブレーカーは台所で1つ、トイレで1つ、エアコン3台が各1つづつとなっていました。 そこで1階のエアコンコンセントは100Vであったため、ホットカーペットに使用しましたが、まだ落ちてしまいます。 残りの2台のエアコンコンセントは差込み部分に250Vと書いてあります。 この場合、なんとか電化製品に使用出来ないでしょうか? 仮住まいのため3ヶ月しか住まないので業者に依頼するまでもなく、自分で出来ないでしょうか? どなたか教えてください。

  • エアコンのコンセントについて

    質問お願い致します。 業務用のエアコンをつけていたのですが、老朽化に伴い新しいもの(家庭用の100V)に付け替えようと思っております。 よくエアコン専用のコンセントが作ってあると思うのですが、現在ついている200Vのエアコンは 電源が外にあり、200Vの電線を室外機につけるように なっています。室外機と室内機は別に黒い電線があり、それで繋がっています。 専用コンセントではなく、2mくらい離れたところに100Vのコンセントがありますので、それで代用できるのでしょうか? それとも、エアコン専用のコンセントをつけないといけないのでしょうか? 電気店にて伺ったところ、専用のものを作らないといけないと言われるところもあれば、増設しなくても代用できると言われるところと話がわかれましたので、 詳しい方がおられましたら教えて頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 冷房専用エアコンから冷暖房エアコンに買い替えるとコンセントも交換しないといけませんか?

    冷房専用エアコンから冷暖房エアコンに買い替えるとコンセントも交換しないといけませんか? エアコン設置場所 2階 冷房専用エアコン 長府 RA-2021 100V 冷暖房エアコンの電源はエアコンの下にある(床から10センチ) コンセントから電源を取っています。 専用電源ではなく 2口のコンセントのひとつを使っています。 電気屋さんが専用電源作るのが面倒だったのか 電源がなかったので冷房専用にしたのかは謎です。 冷暖房エアコンに買い換えて コンセントを一口用に交換すれば専用電源のかわりに なりますでしょうか? 足りない情報があればすぐに返信いたします。