- ベストアンサー
エアコン専用コンセントの取り付け工事について
- エアコン専用コンセントのない部屋にエアコンを取り付ける方法について相談です。
- 室外機側に電源コードのあるエアコンの選択肢や、屋外コンセントの利用、他のアイデアについて教えてください。
- 天井裏への設置ができない場合、どのようにエアコンを取り付けるか悩んでいます。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
少なくとも家庭用のエアコンで室外機側に電源コードのあるエアコンはありません。 電源は外から取る事もできますし配線にカバーをかけてケーブルが見えなくすることもできます。 また、消費電力の低い窓用エアコンなら専用コンセントを必要としません。
その他の回答 (9)
- LM6
- ベストアンサー率45% (64/140)
野外コンセントが単独とは限りません。室内のコンセントから 分岐されている場合がほとんどです。その場合は専用回路とは言いません 野外コンセントが専用回路と仮定して 室外機で受電できるエアコン、希少ながらあります 参考URLを参照してください
室外機から電源取る構造は聞いたことありません(少なくとも家庭用では)。 壁にエアコン用コンセントがない場合は、新たに設置しないと いけませんが、大抵の場合露出配線になります。 どうしようもないです。もしくは壁の一部を加工して エアコン用としてコンセントを作るしかありません。 で、仮に室内機の電源コードを延長させて(壁に穴あけて)屋外に まわし、屋外コンセントから取る、にしてもその屋外コンセントの 電力供給量がエアコンを動かすのに大丈夫かどうか?っていう問題も あります。結局のところ既存の室内のコンセントを一つ潰してそこから ケーブルを回して(露出配線して)室内機の近くにコンセントを 作るしかありません。 で、今のエアコンの性能だと二階室内機、一階室外機設置程度では 能力ダウンはほとんどありません。
- OKWavexx
- ベストアンサー率7% (29/378)
あとづけなら露出配線しか無理です
- haro110
- ベストアンサー率13% (285/2100)
専用コンセントと言うよりは専用配線でないと取付はしないです。 室外機を一階にしてホースを二階に長く延ばすのはエアコンの非効率では? 背面取付なりして室内機と室外機の距離は出来るだけ近い方が良いのでは?
エアコンの能力によります。 消費電力で1200W程度までだと、共用コンセントでOKと言うものもあります。 それより大きなものだと、専用コンセントが必要です。 この専用コンセントというのは、そこに物理的にあるコンセントがエアコンだけというのではなく、分電盤の一つのブレーカーから分岐することなく、そのコンセントだけがついているものをいいます。 コンセントの形状を見ればわかります。 通常のコンセントは、二の字型です。 専用のコンセントは、IL I- (電圧や用途によって変わりますが)などになっています。途中に他のコンセントなどがある回路に、専用型のコンセントを付けることは、法律で禁止されているものなので、コンセントの形状だけを変えることはできません。 屋外のコンセントを専用コンセントにするって、どうなのかなと思います。 家のほかの部屋などに分岐して、家の外へ出ているケースもありますので、それらの壁を引っぺがして、その辺のコンセントをすべて使えないようにして、外を単独にするのでしょうか? 残念ですが、露出配線をモールで隠す、もしくはエアコンを能力の低いものを選ぶ。くらいしかないです。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4195/8719)
はじめまして♪ 室外機の駆動電源もコントロールも、ガスを活用する冷雨暖房も、室内機がコントロールするので、室内機が運転手です。 室内機だけの電力消費は結構少ないのですが、室外機もフル稼働となる場合、室内機にもうけた専用コンセントから供給される電力だけで、室内機と室外機を動かすので、分岐した電源では危険性も考えられるため、専用のコンセントを。。。という事です。 室内外での露出配線を酒値場合は、単純に壁の裏側などの「大工」「室内側の内装」という工事も一緒に依頼されれば良いでしょう。 電気工事やさんは、ブレーカーから繋がった配線と、実際の利用状況から、使われていないコンセントを使えなくしてその先に専用コンセントを漬けたりする事ができますが、壁や天井を壊さしての配線は、大工さんや内装業者さんにtの見ませんと、完璧な仕上がりにはできない事が多いのです。 もしかすると、配電盤から、新たな子ブレーカーを用いた独立配線が必要、となりえる場合もあります。 エアコンの標準消費電力ではなく、短時間かもしれませんが過大な消費電料時に電源の配線が容量オーバーとなって異常加熱、壁裏や天井裏からか火災という故だけは、ゼッタイに避けたいので、安全確認も出来る有免許者の電気工事士に備えてもらう、専用コンセントを用いるようにしているのでしょう。 大規模な業務用とかではそれぞれ違うあんぜん規準から、屋外機が別電源で、という場合もありますが、一般用の場合は室内機の電源で屋外機を動かす(コントロールする)と言うのが「普通」ですので、極端な特殊事情が在るのであれば、室外機も含めて、室内機の電源も「別電源」で統一して下さい。 (自家発電の、、と言う場合でも、よほどの事が無ければ安全上での法的制約があるので、違法手段になる範囲は自己責任、オススメはできませんし、多少の情報をしてっている私ならば、ゼッタイにやらない工作範囲ですねぇ。) 追伸:露出配線でも有免許者が行なえる範囲と、私の様な資格が無い一般人ができる範囲も多きくちがいます。 数ヶ月、あるいは数年後などの安全確保には、正しい知識と正しい手順を行なう「正規の有免許者」による工事を是b邸として頂きたいと思います。 費用に関しては業者などで違う場合もあるので、予算(見積もり)を、、って想いマスよぉ。(^o^)
- arxtest
- ベストアンサー率55% (1065/1905)
室内を露出したくないのであれば室外を露出するしかないですね。 当方は古い二階建て木造家屋で2Fにエアコン専用回路増設しましたが、1Fにあるブレーカーが室外機予定位置付近にあったので、外壁へ配線し、エアコンのダクト内に一緒に2Fまで持ってきてコンセントを取り付けました。 (ANo.2様と同様ですね) 屋外コンセントが単独回路でケーブル容量があれば延長してダクトを持ってくる事も可能でしょうが、コンセントにエアコンのみを繋ぐのが単独回路ではありません、他の電灯回路やコンセント等と繋がっていれば単独回路にならないのでご注意を。
- emsuja
- ベストアンサー率50% (1075/2138)
拙宅では一階のブレーカーから(ブレーカには空きがありました)一階の天井裏を這わせたのち壁との間を通して一階の室外機の横に落として冷媒管のカバーの中を通して屋内機の横に上げてから二階の壁の中に入れて屋内機の横にエアコン用のコンセントを付けてあります。 当然屋外に出る部分は配線が露出しないように樹脂製のチューブなどで保護してあります。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
室外機を別電源にするのは無理です、本体と電源投入タイミングが狂うと室外機に異常があるとのエラーが出て動かないでしょう。 我が家の8畳間には100V仕様のエアコンを買い、コンセント工事なしで取り付けました。