• ベストアンサー

ホームページ作成について教えて下さい「初心者です」

皆さんこんばんは。 最近自分のHPを作りたいなぁと思いソフト等を調べているのですがわからない事がありますので教えて下さい。 HPを作るのって凄く高性能なパソコンが要るようで近所の電気店の人に言ったら今のパソコンではHP作成は無理だと言われたので買い換えるように言われています「当方のパソコンは 「SONY PCV-MXS1 CPU Pentium4 1.5GHz HDD 80GB メモリ 512MB 」 なのですが、これでは厳しいのでしょうか?凄く高いパソコンを進められたので困っています・・ そして今度はソフトなのですが、ホームページビルダーやドリームウェーバー等たくさんあってわかりません、出来ればカッコイイサイトを作りたいのですが、その場合はどのソフトを買えば良いのでしょうか? 出来ればhttp://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpbsp401/beyoncenewtop.htm のようなサイトを作りたいです。「LINKを貼る許可を頂いています」 又お勧めの参考書等もあれば教えて頂けますとありがたいです、予算は一応30万円を予定しています「パソコンを含む」宜しくお願い致します。 「回答してくださった場合お礼は必ずさせてもらいますが申し訳ありませんが明日の朝ぐらいになってしまうかもしれません、ですが見たら出来るだけ早くお礼をさせて頂きます、宜しくお願いします。」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takatosen
  • ベストアンサー率37% (378/1016)
回答No.14

私が最初にHPを立ち上げた時は、OSがWin98、CPUは400MHz、メモリ64MB、HDD5GBのマシンでした。 HPは基本的にはWEB形式で表示できるテキスト文書を作ることですから、それほどスペックを要求しません。HP作成ソフトをストレスなく動作させられればOKです。 あなたのマシンのスペックでは、思いっきりお釣りがきます(^ ^) HP作成ソフトとしては、売れ筋はホームページビルダーで、初心者でも操作しやすく楽に作れます。 欠点は、よけいなHTMLの構文がつくことと、手の込んだものを作るのには適していないため、直接HTMLで書く必要が出てきます。 ドリームウェーバーは、どちらかというと中上級者向きかもしれませんが、かなり見栄えのいいページが作れます。 いずれにしても、多少のHTMLの知識は必要になってきますが、Javaなどを駆使しなければ、どのソフトでもだいじょうぶだと思います。 また、ある程度慣れてきたら、フラッシュなどの作成ソフトを購入するのもいいでしょう。 参考書とのことですが、デザインに関しては個人の感性によるところが大きいので、いろいろなサイトを見て参考にするのがいいかと思います。 テクニックに関しては、基本的なことはマニュアルを見ればわかりますし、それ以上のことをやりたくなったら、HP関係の本はかなり出回っているので、本屋さんで希望する内容の本を探してみてください。 最後に、たしかにデザインも大切ですが、そのページのコンセプトをきちんとしないと、長続きしないと思いますし、アクセス数もあがりません。

cafe3
質問者

お礼

皆さん本当に御回答ありがとうございました。 こんなにもご丁寧に回答頂けて本当に嬉しいです、今のPCでもいけるんですね!よかったです! まんまと高いパソコンを買わされている所でした、皆さんのご意見凄いですね、HP作られている方って頭いい人が多いなぁって思って見てました、例え方がすっごく上手ですよね、僕に出来るか凄く不安になってきましたが一生懸命頑張ろうと思います。 しかしHP作成は奥が深いんですね、javaやフラッシュと色んな技術があるようでそれらを使いこなせるようになるには素人目から見てもめちゃくちゃ時間がかかるだろうな、と思いました。 皆さんから教えて頂いた回答を参考にしながら少しずつHPを作っていこうと思います。 皆さんのお陰でパソコンの事やソフトの事まで詳しく理解できました、親切にURLをつけてくれたり本当に助かりました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • goomika
  • ベストアンサー率26% (66/251)
回答No.3

凄い事を言う電気屋さんですねぇ・・。 今お持ちのマシンで十分だと思います。 買い換える必要はないと思います。 貼ってあるサイトの画像を1から作成するのは かなりの勉強が必要でしょうが、 全体的には、ホームページビルダーで できますし、初心者の方には、 お薦めですよ。 わかりやすいテキストも山ほど売ってます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.2

>CPU Pentium4 1.5GHz HDD 80GB メモリ 512MB これだけのスペックがあって、何でHP作成が無理なんでしょう? 大抵のことはできますよ。 ソフトについては、どれもほぼ似たり寄ったりだと思います。使い勝手のよさそうなものを買えばいいと思いますが、HTMLがある程度分かれば、なおいいと思います。 結果として、パソコンは買い換え必要なしです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matrix4
  • ベストアンサー率16% (118/704)
回答No.1

今のパソコンでは、できるはずです。 無料HPやタグさえ覚えれば、メモ帳でも作成可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HP作成

    HP作成ソフトについてお聞きしたいのですが、 ホームページビルダーとドリームウェーバーは どのような機能の違いがあるのしょうか?web作成の仕事をしている人にビルダーで作ったページは見る人が見ると、つくりがドリームウェーバーで作るよりも、素人っぽく、ビルダーで作ったな、ってわかるよ。っといわれました。本当でしょうか?どのような違いがあるか教えてください。

  • ホームページ作成について

    ホームページを作成するにあたり、もともとHTMLで作成されているホームページを 作成ソフト(ホームページビルダーやドリームウェーバーなど)で更新や変更をすることは可能なのでしょうか? 教えてください。

  • ホームページ作成・お気に入りに登録

    テンプレートを使ってHPをつくりはじめました。 そのテンプレートには、お気に入りに登録のボタンが付いていました。 ステキなので、利用したいのですが・・ そのままだと、そのテンプレート作成者さんのHPになります。 ここの変更の仕方がよくわかりません。 もっているソフトはホームページビルダー、ゴーライブ・ドリームウェーバーです。 残念ながら、素人でよくわかっていません。 よろしく、お願いします。

  • ホームページを作るには何のソフトがいい?

    この手の質問はたくさんありますが… 商業的なHPを作りたいのですが、HPはビルダーしか使ったことがありません。 技量もないのでどうしてもビルダーを使うと、ちょっとド初心者感が出てしまっていやなんです。 センスの問題もあるのは重々承知です。 こちらで探してホームページ忍者っていうのを体験版としてDLして使ってみましたが・・・(>_< )チョット… フリーのテンプレートとか、どっかから引っ張ってきて使うことって普通に出来るんですかね。 貼るだけ、動かすだけ、言葉も優しい、HTMLの知識もいらない、そしてカッコイイHPが出来るそんな贅沢なソフト。 有料でもいいのでナイですかね・・・。 ドリームウェーバーっていうのは難しいんですか? 質問が多くてごめんなさい。 (1)カンタン優しいソフトは? (2)素材屋などから借りてきてテンプレートをそのまま  貼るってことは可能なのか。 (3)ドリームウェーバーって難しいのですか?  の3点です。

  • ドリームウェーバーでできて、ホームページビルダーではできないことは?

    現在、ビルダーで自社のHPを作成しています。 「ドリームウェーバーで作成して」という指示が出たのですが、 ドリームウェーバーならではの強みって何なんでしょう? よく、ビルダーは初心者向け、ドリームウェーバーはプロ向けと聞きますが、 機能として、ここができる点が違う!というトコを具体的に知りたいのですが。 いろんなコトがあるかもしれませんが、自分ではココがいいと思う!というポイントを教えてください。

  • ホームページ作成での、ホルダー整理についてお願いします。

     ホームページビルダーで作成した、既にアップしてあるデターをMacromedia Dreamweav (ドリームウエーバー)を使い編集しなおしたいのですが、ホルダーの整理など教えて下さい。  ・ホームページのデターは、ホルダーを使わず350~400ヶ程のデターがそのまま、保存してあります。  ・デターの内容は拡張子、pdf css gif jpg js htm html です。  ・今回、ドリームウエーバーのソフトを使って編集(整理)します。 後に、分かりやすいようにホルダーに画像などを整理したいのですが、何を基準にホルダーを作るとわかりやすいですか?  ・ htm html はホルダーの外へ配置します。  ・各ページ毎に、ホルダーを作るのがいいのか?写真・画像ごとにホルダーを作ったらいいのか?  ご指導下さい。

  • HP作成について

    ホームページビルダーでHPを作るより、 ドリームウェーバーで作るほうが いいと聞きましたが何が違うのでしょうか。

  • ホームページの載せ替え方

    初心者の質問でお恥ずかしいのですが・・・ 以前からホームページを持っていたのですが、 この度、今まで使っていたソフト(ドリームウェイバー)ではなく、 新しいソフト(ホームページビルダー)を使って、 全く違うホームページを作りました。 アドレスは以前のままのを使いたいので載せ替えたいのですが、 どうすればよいのでしょうか? 普通に、ビルダーの方をUPすれば、ドリームの方は 消えてしまうのでしょうか? それともドリームの方を消さないでUPすると、 重くなってしまったりするのでしょうか? どなたか教えてください。

  • ホームページの内容を移動

    はじめましてこんにちは。 私は趣味のホームページを作成していますが、 使用しているソフトがドリームウェーバーというソフトです。 以前から使ってみたかったホームページビルダー8を購入したのですが、今ドリームウェーバーで作っているサイトをそのままビルダーに移動したいのですが、可能でしょうか? カウンターなどが〇になることがあるのでしょうか? できれば今ののそのままで移動し、ビルダーになれていきたいと思います。 もしご存知の方がいらしたら詳しく移動の仕方、 また注意などを教えてもらえませんか? よろしくおねがいします。

  • ドリームウェーバー初心者です。

    こんにちは。今回職場のHPの作成をするようにいわれました。 ビルダーではなくドリームウェーバー4を使って作成したいとおもいますが、ホームページビルダーでいう「どこでも配置モード」のような、写真とかを自由に配置することはできるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac