• ベストアンサー

ホームページ作成について教えて下さい「初心者です」

tsuburaの回答

  • tsubura
  • ベストアンサー率28% (52/182)
回答No.12

お店の方はサーバー構築か何かと勘違いされているんでしょうか・・・? ちなみに、ホームページ(ウェブサイト)制作は基本的にインターネットが出来る環境があれば、電気代だけで作れます。費用は0円です。 当該のサイトを拝見させていただきましたが、至極シンプルに作られていますね。 予算が30万もおありなら、ウェブサイト制作で会社に委託されてもいいくらいだと思います。 個人的にビルダーで作っているサイトはダサいものが多いので、お勧めしません。 かっこいいサイトを作るのはその人のセンスであり、ソフトではありません。以下にサイト制作の入門編とデザインなどが紹介されたサイトのリンクを張っておきます。 ただで作るホームページ http://www.geocities.co.jp/SweetHome/9959/ webデザインテンプレート http://wdt.pekori.jp/ font foundry iAi-jp かっこいいフォントがある http://www.iai-jp.com/main.html ※ウェブサイト利用の場合は画像化してお使いください。

関連するQ&A

  • HP作成

    HP作成ソフトについてお聞きしたいのですが、 ホームページビルダーとドリームウェーバーは どのような機能の違いがあるのしょうか?web作成の仕事をしている人にビルダーで作ったページは見る人が見ると、つくりがドリームウェーバーで作るよりも、素人っぽく、ビルダーで作ったな、ってわかるよ。っといわれました。本当でしょうか?どのような違いがあるか教えてください。

  • ホームページ作成について

    ホームページを作成するにあたり、もともとHTMLで作成されているホームページを 作成ソフト(ホームページビルダーやドリームウェーバーなど)で更新や変更をすることは可能なのでしょうか? 教えてください。

  • ホームページ作成・お気に入りに登録

    テンプレートを使ってHPをつくりはじめました。 そのテンプレートには、お気に入りに登録のボタンが付いていました。 ステキなので、利用したいのですが・・ そのままだと、そのテンプレート作成者さんのHPになります。 ここの変更の仕方がよくわかりません。 もっているソフトはホームページビルダー、ゴーライブ・ドリームウェーバーです。 残念ながら、素人でよくわかっていません。 よろしく、お願いします。

  • ホームページを作るには何のソフトがいい?

    この手の質問はたくさんありますが… 商業的なHPを作りたいのですが、HPはビルダーしか使ったことがありません。 技量もないのでどうしてもビルダーを使うと、ちょっとド初心者感が出てしまっていやなんです。 センスの問題もあるのは重々承知です。 こちらで探してホームページ忍者っていうのを体験版としてDLして使ってみましたが・・・(>_< )チョット… フリーのテンプレートとか、どっかから引っ張ってきて使うことって普通に出来るんですかね。 貼るだけ、動かすだけ、言葉も優しい、HTMLの知識もいらない、そしてカッコイイHPが出来るそんな贅沢なソフト。 有料でもいいのでナイですかね・・・。 ドリームウェーバーっていうのは難しいんですか? 質問が多くてごめんなさい。 (1)カンタン優しいソフトは? (2)素材屋などから借りてきてテンプレートをそのまま  貼るってことは可能なのか。 (3)ドリームウェーバーって難しいのですか?  の3点です。

  • ドリームウェーバーでできて、ホームページビルダーではできないことは?

    現在、ビルダーで自社のHPを作成しています。 「ドリームウェーバーで作成して」という指示が出たのですが、 ドリームウェーバーならではの強みって何なんでしょう? よく、ビルダーは初心者向け、ドリームウェーバーはプロ向けと聞きますが、 機能として、ここができる点が違う!というトコを具体的に知りたいのですが。 いろんなコトがあるかもしれませんが、自分ではココがいいと思う!というポイントを教えてください。

  • ホームページ作成での、ホルダー整理についてお願いします。

     ホームページビルダーで作成した、既にアップしてあるデターをMacromedia Dreamweav (ドリームウエーバー)を使い編集しなおしたいのですが、ホルダーの整理など教えて下さい。  ・ホームページのデターは、ホルダーを使わず350~400ヶ程のデターがそのまま、保存してあります。  ・デターの内容は拡張子、pdf css gif jpg js htm html です。  ・今回、ドリームウエーバーのソフトを使って編集(整理)します。 後に、分かりやすいようにホルダーに画像などを整理したいのですが、何を基準にホルダーを作るとわかりやすいですか?  ・ htm html はホルダーの外へ配置します。  ・各ページ毎に、ホルダーを作るのがいいのか?写真・画像ごとにホルダーを作ったらいいのか?  ご指導下さい。

  • HP作成について

    ホームページビルダーでHPを作るより、 ドリームウェーバーで作るほうが いいと聞きましたが何が違うのでしょうか。

  • ホームページの載せ替え方

    初心者の質問でお恥ずかしいのですが・・・ 以前からホームページを持っていたのですが、 この度、今まで使っていたソフト(ドリームウェイバー)ではなく、 新しいソフト(ホームページビルダー)を使って、 全く違うホームページを作りました。 アドレスは以前のままのを使いたいので載せ替えたいのですが、 どうすればよいのでしょうか? 普通に、ビルダーの方をUPすれば、ドリームの方は 消えてしまうのでしょうか? それともドリームの方を消さないでUPすると、 重くなってしまったりするのでしょうか? どなたか教えてください。

  • ホームページの内容を移動

    はじめましてこんにちは。 私は趣味のホームページを作成していますが、 使用しているソフトがドリームウェーバーというソフトです。 以前から使ってみたかったホームページビルダー8を購入したのですが、今ドリームウェーバーで作っているサイトをそのままビルダーに移動したいのですが、可能でしょうか? カウンターなどが〇になることがあるのでしょうか? できれば今ののそのままで移動し、ビルダーになれていきたいと思います。 もしご存知の方がいらしたら詳しく移動の仕方、 また注意などを教えてもらえませんか? よろしくおねがいします。

  • ドリームウェーバー初心者です。

    こんにちは。今回職場のHPの作成をするようにいわれました。 ビルダーではなくドリームウェーバー4を使って作成したいとおもいますが、ホームページビルダーでいう「どこでも配置モード」のような、写真とかを自由に配置することはできるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac