• ベストアンサー

PCのバッテリー交換は保証対象か?

haro110の回答

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (282/2086)
回答No.6

保証対象外で絶対無理でしょう(^_^;) 但し購入後一週間程度で駄目とかの特例的な初期不良なら別でしょうけど。

関連するQ&A

  • バッテリーが充電しない

    対処法をご教授下さい。 LIFEBOOK A561/C Windows10です。 急にツールバーの電池マークに✕(バツ)が表示されていて充電されません。 「バッテリーが検出されていません」の表示です。 電池の状態表示のLEDはオレンジの点滅です。 電池のユーティリティも更新しましたが変化はないです。 予備の電池(純正品)に交換しても同じです。 宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • バッテリー交換について

    LIFEBOOK SH75B1を利用しています。 バッテリー交換をしようとマニュアル通りにバッテリーロックのツマミを引っ張ろうとしたところ、2(写真右側)のつまみがどうしても動きません。 これは修理に出して交換してもらうしかないのでしょうか。 ご回答のほど宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • バッテリーランプの点滅

    24時間ほど使っていなかったパソコンを先ほど起動させたところ、 起動時からずっとバッテリーランプ(乾電池のようなマークのランプです)がオレンジ色に点滅するようになってしまいました。 使用していない時もコンセントは挿し込みっぱなしにしていし、 起動する時はアダプターに繋いで使用しているので 充電が減っている事はないのではないと思うのですが…。 1年半ほど使っているパソコンですが(DELLのノート型)、 バッテリーの寿命が来ているという事なのでしょうか? まったくパソコンに詳しくないので、 どなたかご教授ください。 よろしくお願いします。

  • pc-ns750cawのバッテリー交換

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼利用の製品 LAVIノートパソコン ・製品名・型番 pc-ns750caw ▼バッテリーがオレンジに点滅して、コンセントに繋いでいても急にパソコンの電源が落ちます。2015年の発売機種です。バッテリー交換を自分でできるのか? またバッテリー交換するより新しい製品を検討した方が良いのか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • PCのバッテリーが充電されません・・・

    シャープのノートパソコンを利用しているのですが、1~2週間前から充電ができなくなりました。これは、バッテリーの寿命なのでしょうか?PCの型番はPC-GP2-C1Mです。バッテリーの充電中のマークが普通の充電中の場合ランプがオレンジ色で付いているのですが、最近はランプがオレンジ色で点滅しています。 取扱説明書は今手元に無いので確認できません。 あと、バッテリーは買うといくら位するのでしょうか?(新品で購入した場合) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 保証期間内の保証について

     私はドコモの903iを遣っています。買ってからまだ一年経っていません。買って家に帰った後よく見たら画面に細い傷がありましたが、目立たなかったので交換してもらいませんでした。  携帯のボタンを押す時にきしきししたり、突如携帯の画面が真っ暗になったり、充電中に熱くなるので心配になって裏を開けてみたら充電パックが膨らんでいました。それを調べる時に少し濡れた手で触ってしまったので、水没マークがついてしまいました。  データはちゃんととってあるので、突如データが消えても心配はありません。欲しいのは電池パックです。電池パックは無料で一回もらえると聞きましたが、今の携帯は機種変したもので、前回の機種で一回電池パックを替えてもらっています。  お訊きしたいのは (1)保証期間中であれば水没マークがついていても修理してもらえるのか (2)機種変で買った使用期間一年未満の携帯でも電池パックはもらえるのか (3)電池パックが膨らんだままでいると何か危ないことがあるのか (4)有償で修理の場合新規で買った方が安いか です。教えてくださると嬉しいです。まだ買ってから一年経ってないのでなるべく出費はしたくないので質問させていただきました。質問が多くて恐縮ですが、お願いします。

  • バッテリパックについて

    私はNECのLavie(型番PC-LL5504D)を使用しています. 今日,パソコンをつけてみると,電池のマークが点滅していました. 調べてみると,どうやらバッテリの寿命っぽいんですが, 私はノートパソコンですが,外で使用することはまずありません. バッテリパックを取り外した状態でも使用できたんですが, これって危なかったりするんでしょうか?教えてください. ちなみに私はパソコンの電源をずぅーと入れっぱなしが多いです.

  • ノートパソコンが起動しない 原因は?バッテリー?

    メーカー 富士通 製品名 FMVA77G 2012年6月購入 困っていること: 数日前に、電池があと15%です10%です・・・と、いうような警告メッセージが出ました。 コンセントの接続を確認したり、シャットダウンしたり、バッテリーパックを外してしばらく放置=放電したりと 試しましたが ついに 起動をするやいなや落ちてしまう状況になってしまいました。 起動し、富士通のロゴマークが出る→すぐに落ちてしまう状況です。 電池のランプはオレンジ色に点滅しています。 バッテリーパックを外してACアダプターをつなぐと電池のランプは青色になりますが、起動はしません。 相談したいこと: ノジマの長期保証に加入しており、5年間保証があります。 修理に出すのが妥当だとは思うのですが、修理に出すにあたり、ハードディスク・メモリー・データ消去同意書というものが必要です。起動しなくなってしまったので、バックアップも取れず、消去されてしまっては困るので、修理に出すことを決断できず困っています。 互換性のバッテリーパックがアマゾンで4千円程度であるので、それを購入してバッテリーパックを交換してみるかどうか。バッテリーパックだけの問題なら、それで解決するか。 または、とりあえずそれで起動させてバックアップをとってから修理に出すか。 などなど考えていますが ACアダプターを接続して青色のランプがつくのに起動しないのは、バッテリーパックの問題ではないのでしょうか。 どんな原因が考えられるでしょうか。 バックアップをとっていないのに、修理に出して消去されては困るし、どうしたらいいか本当に困っています。 どうかお知恵をお貸しいただきたく、よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 「あんしん保証パック」の外装交換

    今、910SHと911SHを使っています。 910SHは2回落としてしまい角の塗装がはげてしまったので、新スーパーボーナスの特典の「あんしん保証パック」を使って外装交換をしたいと思うなですが、どの程度まで交換されるのでしょうか。特にカメラのレンズは一番外側だけ変わるのでしょうか、それとも全て入れ替わってしまうのでしょうか。910SHの今のカメラが調子いいので、できればカメラ部分は変わってほしくないのですが。

  • ThinkPad T41とバッテリー

    こんにちは。 今ThinkPad T41を充電しています。 (ふたは閉じている状態) 初めは電池マークがオレンジ色で、今は電池マークが 緑色で点滅しています。 「充電が完了した」というサインはどこをどう見れば いいんでしょうか? 初歩的ですがお願いいたします。