• 締切済み

パワーがある=筋力ですか?

あるボディビルダーのある日の食事を動画で観たのですが その日はタンパク質211g 脂質76g(ぐらいだったような) 炭水化物146g みたいな、そういう感じで 自分も筋トレをしている身として、全然筋肉もつかないしパワーもないと感じていて(ここでいうパワーとはベンチプレスの重さが変わらなかったり、例えば野球でホームランが打てない、サッカーで強いシュートが蹴れないなど) 確実に言えることとしてはこのボディビルダーの方のような食事はしていないし、確実にタンパク質は足りていないことです。 食事を変えるだけでパワーって付くものなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

*筋トレ内容も変える 具体的に言うと負荷を落とす。(ハードなトレーニングをやめて軽いトレーニングにする。ウエイトトレーニングをして辛いなら、軽くする、例えば30kgを20kgにして様子を見るなどがある) セット数は2~3セットがいい。

回答No.3

こんにちは。 >>パワーがある=筋力ですか?? そうだと思います。 ボディービルダーのたんぱく質211gは僕も見たことはあります。 ものすごいハードなトレーニング(ウエイトトレーニング、加圧トレーニングをジムでやっていた)をしている人はそれくらい必要ですね。 「食事を変えるだけでパワーが付く」 ボディービルダーみたいにトレーニングをやっていれば健康に悪いし、パワーが低下するのは僕もその通りです。 食事だけではなく、筋トレ内容も変えることも大事です。 たんぱく質やビタミンやミネラル摂取を意識して、糖質や脂質の摂り過ぎを治すことです。 肉、魚、卵、乳製品、野菜、根菜、果物、海草類、大豆類などに多いです。(具体的に言うと鳥の胸肉、ささみ、いわし、さんま、牛乳、豆腐、味噌汁、アサリ、わかめ、ニンジン、キャベツ、レタス、茄子、カボチャ、大根、ブリ、鮭、カレイ、きゅうり、トマト、バナナ、キウイ、桃、りんご、ブロッコリー、チーズ、お刺身などです) 筋トレも自重トレーニングで分割で腕立て伏せ、スクワット、背筋を週2~3回やって効果が出ることもあります。 自重トレーニングを毎日やって効果が出ることもあります。 腹筋は毎日または1日おきで効果が認められてます。 ネットのいう事に振り回されたりボディービルダーみたいになって、体調が悪化したんではないですか?? 腕立て伏せ、背筋、スクワット、腹筋を全部やって好調になる人もいますし、疲れる人もいます。 月曜日は腕立て伏せ、火曜日は背筋、水曜日はスクワットっていう感じで回すと疲弊が減ることもあると思います。 筋トレや食事を変えるだけではなく、休養(睡眠、入浴、ストレッチ、家事や労働などです)も意識することです。 分割法でやると筋トレの時間を減らすことができることもあります

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33006)
回答No.2

>確実にタンパク質は足りていないことです。 じゃあ、タンパク質をとらないと質問者さんの場合は筋力は増えないでしょうね。 トレーニングをすると、筋肉の繊維が太くなります。太くなったときによりパワーが出せるようになるのですが、繊維が太くなるためにはその原材料であるタンパク質が必要になります。 また遺伝子によってどんなにトレーニングしても筋肥大が起きない人もいます。

  • 841KEIRI
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.1

たんぱく質を接種することで筋肉がつきやすくなるのは事実です。 脂肪や糖類を摂れば太っていくのと同じですね、残念なことに…。 ただ、筋肉や脂肪の付きやすい付きにくいは体質で変わりますし、食事を変えたら劇的に変化するということは無いと思います。 あくまでも補助。プロテインを飲んでも筋トレをしなければ筋肉に変わりません。 筋トレも良いですが、スポーツなどの実践的な動きを加えてみると違った筋肉が鍛えられていいかもしれませんね。 頑張ってください

関連するQ&A

  • 栄養素の比率の見方

    炭水化物:タンパク質:脂質 を 60:  30 :10 で摂るとします。まあ、厳密にでなくて、だいたい、です。 その時、栄養成分の表は、どのように見ますか? 例えば、今、家にあった、食事になりそうな物を3つ書くと、 ・ランチパック(玉子)炭水化物14.4g:タンパク質3.9g:脂質7.9g ・おにぎり(明太子) 炭水化物35.0g:タンパク質3.9g:脂質0.8g ・あんぱん      炭水化物63.3g:タンパク質8.0g:脂質4.0g です。 炭水化物60:タンパク質30:脂質10を目指すなら、 タンパク質を基準として炭水化物が倍、脂質が1/3かと思うのですが、 これは純粋にg数を見れば良いのでしょうか? そうだとすると明太子おにぎりが一番良いのですか? でも、どれもこれも、タンパク質と脂質がクリアできても、炭水化物が多すぎると思います。 本当にこの見方で良いのですか?もちろん、食べ合わせを気をつけ、少しずつ理想の比率に近づけて行くというのは分かっています。1食ではなく1日分としてまとめて見ることも知っています。ただ、ふと疑問に思ったのです。外で売っているもので、それ単品で、比をだいたい満たすものって1個もないのかな?と。 成分表の見方(比率の考え方が正しいかどうか)と、実際に私の言っている比率の商品が存在するなら商品名を教えてください。よろしくお願いします。

  • ラグビー選手 食事

    ボディビルダーみたいに筋肉だけを付けたいのではなく ラグビー選手のような洋服を着た状態でも「うわっ身体デカッ」という状態に憧れているのですがどういう食事をしたらいいのでしょうか? 脂質とか炭水化物も気にせずとったほうがいいのですか? 何をそんなに食べたらラグビー選手のような体格になるのでしょうか。 もちろん筋トレはしています

  • カロリー計算について

    炭水化物は1g4kcal タンパク質も同じ 脂質は1g9kcal という計算で、食品のカロリーを出しているということですが、実際どうして炭水化物とタンパク質は4kcal/1gで脂質は9kcal/1gなのでしょうか? どういう計算をしたのかを教えてください。

  • 食べ物の栄養素が一覧になっているサイトが知りたい

    カロリー(kcal)、炭水化物、たんぱく質、糖質、脂質、塩分 などなど 栄養バランスを考えるのに必要な栄養素が 表形式で一覧になっているものが欲しいです。 ご飯100gのカロリー、炭水化物、たんぱく質、糖質、脂質、塩分 ラーメン100gのカロリー、炭水化物、たんぱく質、糖質、脂質、塩分 パスタ100gのカロリー、炭水化物、たんぱく質、糖質、脂質、塩分 などなど、品目が一番左の列に記載されていて 一覧表になっているものだと助かります。

  • デカクなるための食事

    私はデカクなるため筋トレをしています。筋トレ歴は10年。現在27歳。 たんぱく質は体重×2とうたわれていますが、これはご飯や麺類、パン類に含まれるたんぱく質を含めて計算するんでんすか? また、たんぱく質×2取れなくても炭水化物や良質な脂質がしっかり摂取できてれば筋肥大できますか?

  • プロテインについて

    あまり脂肪はつけずにできれば筋肉だけつけたいです。 その場合はたんぱく質の含有量が高ければ高いほどよいのですか?今100g中たんぱく質が96g入っているプロテインを買おうとしてるのですが、脂質や炭水化物も適度に入っていた方がいいのでしょうか?また、その脂質や炭水化物をほかの食べ物で補えば大丈夫ですか? ご回答お願いします。

  • 格闘家の必要たんぱく質量は?

    筋肉を増やすには体重の2倍のたんぱく質を取ったほうが良いと聞いたのでソレくらいの量を取っていました。満足いく筋量を得たのでこれからは脂肪を少しずつ落としていきたいのですが現在体脂肪7%体重70kgくらいです。筋量を落とさずに脂肪を落とすにはどれくらいのたんぱく質を取れば良いでしょうか?成人はたんぱく質15%、脂質30%、炭水化物55%と若者雑誌に載ってました。今はたんぱく質30%くらいとっている感じです。1日3500カロリーくらい取っています。このとおりの食事内容にすれば筋量は落ちますか?毎日えごま油2g取ってるのですが10gまで増やしたいです。脂質ってたんぱく質より重要なんですか?

  • 比熱差から考えてみたこと

    ある本で、肉の比熱は脂肪含量が多いほど 比熱の差は大きいと書いてありました。 例えば、牛肉を0度~100度まで加熱すると 脂肪を多く含む牛肉のほうが、脂肪の少ない牛肉 に比べて比熱の差が大きいということでした (確かに脂肪が多ければ温度変化は大きいと 私も思いました。) 栄養学ではカロリーは脂質とタンパク質と炭水化物 で求めることができるそうです。 (炭水化物とタンパク質は1g当たり4kcal、 脂質は1g当たり9kcal) 脂質では比熱の差が大きければ、大きいほど脂質 が多いことがわかりました。 このことより、タンパク質や炭水化物でも比熱を考えることにより同じことがいえないかと考えました。(例えば、比熱の差が大きいからタンパク質を多く含む) この考え方は正しいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 筋力トレーニング後の食事(タンパク質)についてお聞きしたいです.

    筋肉をつけたくて 3ヶ月程前から週に2回程ジムに通っています. ジムではベンチプレスなどを中心に筋力トレーニングをしているのですが、筋トレをしたその日~3日くらいは筋肉痛が残っている状態です。 週に2回のジムなのでそのときには筋肉痛は少し残っている場合もあります。 筋肉痛が残っている状態で筋力トレーニングをすることはあまりよくないと知ったので、タンパク質を多く取ろうと思っています. 現在アミノバイタルをトレーニング後や寝る前に飲んでいて、 これを飲むと次の日に筋肉痛はしっかり残っていますが、 疲れがあまり残らないので気に入っているのですが、 筋肉痛にはあまり効果がないようです。 そこで粉末プロテインを買って飲んでみたのですが、 わたしにはまずくてこれを続けるのは少し無理だなと思い断念しました(^^;) そこで日々の食事でどうにかタンパク質をとれないかと思案中なのですが、諸先輩方にお聞きしたいのですが、どのような食事が必要なタンパク質を摂取しやすいのでしょうか? どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 筋トレと食事の関係について教えてください

    現在、週3回程度ダイエット目的で筋トレをしています。40歳男です。 なぜダイエットで筋トレかと言うと、ただ痩せるだけではなく、割れた腹筋や大きな大胸筋を手に入れたいからです。 これから夏ですからね。 私は筋肉を大きくするには、高付加のトレーニングとプロテインだけ摂取していればよいのだと思っていました。 しかし、このサイトで筋肉を大きくするにはプロテインだけではだめだと知りました。 マッチョになるには、タンパク質だけではなく、炭水化物も取らないといけないのですね。しかも大量に、、、、 しかし、炭水化物をとるとまた腹が出てしまいます。 そこで質問です。 1、筋トレを行った日だけ、いっぱい食べようと思いますがそれでよいでしょうか? (筋トレしない日は基本的にダイエット、夜はサラダのみ、) 2、筋トレの後は、どのくらい炭水化物をとればいいですか? (現在は、筋トレ後にステーキ350gと小さめのおにぎり2個食べてます。) 3、これから筋トレ→インターバルトレーニングと交互にトレして行こうと考えてますが、筋トレしてない日にも炭水化物とらないとマッチョになれませんか? 4、筋肉増大には脂質も必要ですか?ラーメン大好きなんですけど、、、、 マッチョになるには食事が重要なのはよくわかります。しかしせっかくへこんだ腹がまた出てくるのは嫌です。 何とか脂肪を減らしながら筋肉だけ増量できるよう頑張っていますが、脂肪は減ってきてますが、筋肉が増えません! この世界はわからないことばかりです。どうかご助言をお願いいたします。

専門家に質問してみよう