• 締切済み

ジョギングをしながら深呼吸するのは体への影響はどう

kuro804の回答

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.1

こんばんは 医療関連にはドシロウトですが 言われている”軽いジョギング”で心拍数が普段より高くなるなら 深呼吸は心拍数を抑える事に効果が期待出来ると思われます。 つまり、心拍数は心肺機能の目安であり、低ければそれだけ運動能力に余力があることを示します。

関連するQ&A

  • ジョギングをすると体が痒くなる?

    最近、運動不足解消のため、ジョギングを始めました。でも、しばらく走って体があたたまると、体中が痒くなるんです。なんか、毛細血管すべてが蠢いている感じ…もしくは毛穴が開ききっている感じ…これは、ジョギング初心者で体が慣れていないからでしょうか? 続ければ治るものなのでしょうか? 解消法は? 教えてください。せっかく始めたのに、挫折してしまいそうです。

  • ジョギング中の呼吸の仕方

    先月からジョギングを始めた40代女性です。前回は「脚の感覚」のことで質問させていただきました。あれから毎日さぼらず走ってきたので、脚の不自然さはなくなり、この頃は少しずつ距離が延ばせるようになりました。 今回の質問は呼吸法です。確か高校の保健体育では「マラソンの呼吸は吸って・吸って・はいて・はいて」と習ったような気がするのですが、私はどうやってもそれでは走れません。2度吸うくらいでは肺まで酸素が届いていないのか、「4回吸って、ゆっくりはき出す」パターンが定着しています。これは意識して治した方がよいことでしょうか? 出来れば長く続けたいので正しいやり方を知りたいと思います。 初歩的なことばかり伺ってすみませんが、よろしくお願いします。

  • 呼吸について

    呼吸法についてですが、鼻から吸い込んで呼吸を止める行為ですが、長く止め続けることは体にとっていいのでしょうか。それとも悪影響なのでしょうか。教えていただけますでしょうか。

  • ジョギングを始めるための体作りについて

    運動不足解消と痩せる(体を引き締める)ことを目的に、ジョギングを始めたのですが、1ヶ月程で関節炎になってしまいました。 3km程度、1kmあたり7分のスローペースであったのに、情けないです。 調べてみると、ウォーキングで体を作ってからジョギングにした方がよいとのことなのですが、大体どの程度の期間・強度でウォーキングをするとよいのでしょうか? 仕事もあり、なかなか長時間はできないのですが、短時間でも少しは体力や筋力がつきますか? また、他に筋力等をつける方法はあるでしょうか? 現在、走ったり腹筋運動をすると股関節が痛むの状態ですが、ウォーキングなら無理しない程度に行っても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 最近、運動やジョギングで脱力感や体がワナワナする

    最近、運動やジョギング中で脱力感や体がワナワナするようになりました。 何かの体の異常なのでしょうか・・・? 水分補給はこまめにしております。 運動している最中なので心拍や呼吸はそれなりに上がっておりますが、特に変な感じはありません。 でも、気になります・・・。

  • 早朝ジョギングって体に悪いの?

    起きてすぐジョギングしてシャワー浴びて朝食って体にわるいのですか?

  • ジョギングは体に悪いって本当ですか?

    19歳大学生、男です。 最近運動不足で体力が落ちてしまっているので、 健康のために週2~3回ジョギングを始めようと思 ってるのですが、ある本に、 「ジョギングは早く老いるための運動です。筋肉 が緊張し、老廃物である乳酸を出し、関節は硬く 錆び、皮膚は浅黒くなってシミになる。」 と書いてありました。この話は正しいのでしょうか? ジョギングは本当に体に悪いのでしょうか?

  • 姿勢の悪さは体にどのような影響を及ぼしていますか?

    最近体の歪みを気にし始めました。ネットや本で色々調べてみると、どうも姿勢の悪さが影響してるのではないか?…と思うようになりました。  よく呼吸が苦しくなったり、血流が悪くなったり、肩や腰も痛くなるし、よく下痢もするんです。 姿勢以外にも色々な要因があると思いますが、姿勢を正して歩くようになってから体の調子が何となく良くなった気がします。 もっと多くの知識を積んで、試してみたいです。姿勢の良し悪しで体にどのような影響を及ぼすのか? 姿勢の良い座り方、立ち方などをご存知の方は些細な事でも構いませんので教えて下さい。

  • 便秘中にジョギング

    昨日絶食をしたら、今日急に便秘になって、便がおなかの中にかなりたまってしまいました いつもはご飯を食べたらすぐ出ていました ジョギングは日課なので今日もやったんですが、便秘中にジョギングをしてもジョギングの効果はありますか? (ちなみにジョギングは30分以上行っています) それと、便秘中にジョギングをして体に悪影響を及ぼしてしまうこともあるんでしょうか? 皆さん回答宜しくお願いします

  • 初めてのジョギング

     大人になってから初めてのジョギングをしました。最初だから、600mくらいを3周。  でも、息が続かないのです。200mくらい走り呼吸が苦しくなって5歩くらい歩いて、また走るというのを繰り返してなんとか3周してきました。  これじゃぁ。ジョギングじゃないですよね。でも、私はジョギングができる人になりたいのです。今のまま、ときどき歩くジョギングでも続ければ普通にジョギングができるようになるでしょうか?  ウォーキングに変えた方が良いという意見以外のジョギングができるようになるコツなどを伝授して下さい。私は気が長い方なので、時間がかかってもかまいません。