• ベストアンサー

浮遊フレームについて

espreiの回答

  • esprei
  • ベストアンサー率56% (718/1271)
回答No.3

小窓で表示したいものがただのテキスト文章ならば、IFRAMEよりもTEXTAREAの方が良いかもしれません。 これは同じく挿入からフォームと入力部品→複数行テキスト領域。 これでテキスト用の小窓が出来ます。 次に出来た小窓をクリック選択して、右クリック。 属性の変更を出します。 そこで表示の行数。 カラム数(横に何文字分広げるか)を設定して、 初期値と書いてあるところに、表示させたい文字を入力していきます。 右側にある「入力不可」のチェックは入れておきましょう。 IFRAMEでやる場合は、別に表示したいページを作成する必要があります。 ただ、こちらだとテキスト以外に画像だとか、その他の装飾も可能です。 文字だけで良いのなら複数行テキスト領域、装飾をしたいのなら浮遊フレームを使うのがよろしいかと。

mariandbonita
質問者

補足

ありがとうございました。 更にお聞きしても良いですか!? 初期値に入れたい文字を入力してみたのですがいまいち 難しいです。 フォントのサイズの変更はどうやったらできますか? フレームを編集画面に表示した後、その文章を再編集したい場合はどうしたらいいですか? フレームのスクロールの色の変更はどうやったら 変更できますか? 何個も質問してすいません。 かんたんに慣れてしまっているので大変難しいです(>_<) まだまだ聞きたいことがあるのですが、とりあえず、 上記の質問へのアドバイスお願いします。 お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • フレームページについて

    ホームページビルダー11で フレームページのホームページを作っています。 分からない事が一つあるのでこちらに質問させて頂きます。 よろしくお願いします。 ホームページビルダー11で フレームページのホームページを作っていますが、 フレームページのページ名の付け方が分かりません。 何方か、ご存知の方はお力をお貸しして頂けませんか? よろしくお願いします。

  • ホームページ フレームあり画面からなし画面へ

    ホームページの作成方で教えてください。 フレームで分割したページからフレームのないページへリンクを張りたいと思っています。 フレームで分割したページに「リンクを挿入」して、クリックしてみると、分割された部分のみしか、次のページが表示されません。 どのようにしたら、分割されずに、全部が次のページになるのでしょうか? ホームページ作成ソフトはIBMホームページビルダーV7を使っています。 HTMLでお教えいただいても結構です。 よろしくお願いします。

  • ビルダー8 画像フレームの中に、画像を入れたい

    ビルダー8を使っています。 ページの中に、素材集に入っていたフレームを挿入しました。 挿入されたフレームの中に、更に画像を挿入したいのですが、どうしてもできません。 どうか教えてください。お願いします。

  • フレームのラインの消し方

    左フレームにメニューが表示され、右に選択した項目のページが表示されるようになっておりますが、左フレームはスクロールバーは出るほど項目がないのでフレームの境目のラインをなくしたいと思っております。現在ホームページビルダー(6.5)で作成しておりますが、いろいろ試した結果できませんでした。このソフトで出来るやり方があったら教えて欲しいのですが、方法がないようでしたらHTMLでも結構です。 ソースの方は初心者なので、どの部分にどんなタグとかを入れればよいか教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • フレーム分割について

    ホームページビルダー使用です。 1つのページを上下にフレーム分割し、上のページにいろいろなリンクを作り、そこをクリックすると下のページがそのリンク先に飛ぶように(上のページはそのまま)したいのですが、タグを探しても見つからずやり方が分かりません・・・ 分かりにくい説明ですが、どなたか宜しくお願いしますm(__)m

  • フレーム内リンク→フレーム外リンクにするには?

    あるサイトの検索機能を職場のホームぺージに組み込みました。それ自体は許可されているのですが、フレーム内のリンクは許可されていません。 ところがわたしのホームページは2フレームに分け、左側が目次、右側にページが表示されるというよくあるパターンです。目次の「リンク集」をクリックすると右フレーム内に検索機能のページが表示されるのですが、検索結果が表示されるのも同一の右のフレーム内になってしまいます。これでは違反になってしまうので、検索結果を新しいページに表示させたいのです。 検索用のタグは「ヤフーキッズ」から配布されているものを自分のホームページのソース内にコピーしました。作成はホームページビルダー8です。タグについてはほとんど分かりません。 できましたら初心者なみに教えていただけると助かります。

  • フレームがあるホームページ

    これから、ホームページビルダー7で、 ホームページを制作するにあたって、 http://www.avexnet.or.jp/sadamayumi/ のようなレイアウトのものをと考えています。 なので、ソースの表示でタグを見るのですが、 タグのことがよく分からないので、 なかなかこのホームページの構成が 見えてこないのですが、 これはフレームで3分割にして 作られているのでしょうか? ホームページビルダーで、 このようなレイアウトのものを作るのに、 簡単な方法ってありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • フレームの際のHTMLタグ表示について

    ホームページを新たにフレーム式に作成しました。 ページの表示には問題が無いのですが、 何故か、右側のメインのページのHTMLタグがソースで すべて表示されています。 通常フレームの場合のタグは見えなくなりますよね。 (御覧になるにはフレームが読み込めるブラウザーが必要です・・・とかの表示で) OSはウインドウズME ブラウザーはIE5.5 ホームページビルダーによって作成しました。 普通のフレームのページのようにタグが見えないように したいのですが、何が間違えているのか、問題なのか わかれば、是非お教えください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • フレーム解除って、、、???

     私はホームページでフレームを使っています。  フレームのおかげでデザインはすっきりしたんですが 他のページに行っても 自分のページのフレームがついてくるんです。    それと フレームのあるページから フレームのあるページに移動するのはどういったタグを使えばいいのでしょう???  タグ付きで回答いただけるとうれしいです。  お願いしますv

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページビルダーを使って新着フレームを作りたいのですが・・。

    ホームページビルダーVer8を使用してホームページを作成しています。 転送先のプロバイダはYahooジオシティーズです。 着々と順調に進んでいるのですが、トップページでよく見かける「新着ニュース」のような小窓のフレームの作り方がわかりません。 いろいろ検索してみたのですが、どれもHTMLタグを使用した方法なのです。 というのもホームページを作成にするにあたり初心者なのでビルダーは「かんたん」の編集モードで作っていますのでHTMLタグは使用していません。 このような場合、どうすれば小窓のフレームを簡単に作成することが出来ますでしょうか? よろしくお願いいたします。