• 締切済み

学校に行きたくない 小2

bowowow3の回答

  • bowowow3
  • ベストアンサー率43% (29/67)
回答No.2

質問者様の上記文章を読ませていただき、 私の経験と推測となってしまいます少しでもご参考になれば と思いました。 まず原因は「わからない」のままにしていてはいけないと思います。 原因究明が最優先だと思います。 私自身も中学生の一時期だけですが学校に行くのが嫌だった時期が あったのですが、その時は不良の生徒に目を付けられていました。 そんなの先生や親に言えばいいことだといまでは思うのですが、 当時は言うことができませんでした。 上記は登校に関する私の経験ですが、それ以外に親に 話したくなかったことはいっぱいあります。 友達のこと、自分のこと、コンプレックスからくる悩み、 しでかしてしまった失敗、自分でなくても友達が虐められていたり、 それはそれは秘密のオンパレードでした。 でもそれらを親に言えなかった。 はずかしかったり、幼いなりにもプライドがあったり、 また、言うとどうなるか想像ができなかった。 想像できないことはどんどん膨れ上がって怖くなり、 自身で何とか解決しようとするのだけど、 とてもじゃないけど小学生、中学生ではおいつかなかった。 そんな私を解決へ根気よく導いてくれたのは両親 そして素敵な先生にも恵まれました。 でも全ての生徒の先生や両親が必ず解決できるとは限りません。 大学教授が発見できなかった事を小学生が発見することもあるように タイミングや環境が違えば発見は難しいですが [とにかく何が何でも原因を突き止める] 何事にも必ず原因はあります。 本人に聞いたけどわからないと言っている ならば学校に聞く 少しあとを付けてみる など、まるで刑事か探偵みたいで とても根気のいる作業だとおもいますが どうかお子さんの為にもどうか頑張って突き止めてあげて欲しいです。 陰ながら応援させていただきます。 そして1日も早く楽しい学校生活を送られる事を祈っております。

reon9314
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とにかく原因をつきとめる! なるほど…。 本人は国語の授業がつまらない、字を書くのが嫌、掃除がいや…など毎回回答が違います。 逆に好きな時間は?と聞くと、図工と体育と生活と休み時間だそうです。 国語や算数のようにじっと座ってるのが苦痛なんでしょうか…。 もしそうだったら解決法がわかりません。 尾行して原因をつきとめる…くらいの気持ちで今夜も話してみます!

関連するQ&A

  • 新中学一年生の女です。校区外の中学校に通っているんですが・・・。

    その中学校は小学校の友達が一人います。 クラスが一緒なので、その友達とばかり一緒にいました。 振り替え休日で金曜日が休みで土曜に学校があるのですが、その子は土曜日はバレエのリハーサルで休みなんだそうです。 なので、土曜日は昼休みなど、何もすることがなく、一人でいると思います・・・。ですが、それも寂しいです。 これを機に友達をつくりたいと思うのですが、今更でしょうか? 仲良しグループは大体固まってる気がします。 どんなふうに話しかければいいですか? 好意的な接し方もあれば教えて下さい。 うざったく思われないでしょうか? 土曜日が、ずっと一人だったらどうしようか、とかすごく不安です;: 誰か教えてください!!

  • 小2の娘のことで相談です

    昨日、体育の時に体育座りをしていたら後ろの女の子達3人が「パンツ見えてるね」とヒソヒソ話をはじめたそうです。娘はパンツをすぐにしまったそうですが、その後も「パンツ見えてないか見張る」と言って、ずっと真後ろにくっついて見張られたそうです。その日は泣いてその事を訴えてきたのですが、明日になったらもう言わないと思うよ、と私は言いました。ですが今日また泣いて帰ってきて「また見張られてコソコソ話されてつらかった」と言うのです。相手の子に電話してくれと言われました。でも明日から土曜日曜でお休みなので月曜になったらさすがに言わないんじゃないかな、と言いました。でも、まったく納得できない様子で、どうしても電話してくれと言うので月曜日にまだ言うようだったら相手か先生に電話する、と約束しました。それなら月曜はがまんして学校に行く、と娘は言いました。 ですが、実際どうしていいかわかりません。たったこれだけのことで(娘にとってはかなり深刻なようですが)電話したりすべきなのでしょうか。もちろん娘のことは守ってやりたいのですが… 相手に嫌だと言ってやれば?と言っても「言えないよー」と泣くし、先生にも仕返しが怖くて自分では言えないそうです。もし月曜も同じようなことがあったら私はどうすべきですか?助言よろしくお願いします。

  • 小学校から帰宅後、遊ぶ子がいない

    小2の男の子がいます。 小学校はマンモス校で、子どもは多い地域です。 学校から帰宅後、遊ぶ子がいません。 クラスでは誰とでも仲良く過ごす事が出来る子だと先生にも言われており、 先日の授業参観でも楽しそうに過ごしている様子を見る事が出来ました。 しかし、特定の友達がいないようです。 クラス替えで、1人仲の良かった子がいたのですが離されてしまい 4月中はその別のクラスになった子と休み時間に遊んでいたようです。 帰りは、その子を待って一緒に帰ってきて遊ぶ約束などを週に1~2回していました。 ただ、その子も同じクラスに仲良しが出来たら息子は遊ぶ人がいなくなりそうだし 同じクラスの友達を作るタイミングがなくなるのではないかと心配していましたが、 GW明けから心配していたようになりました。 唯一の仲良しの子は、同じクラスの子と帰るようになり 息子は1人で帰宅。 遊ぶ子がいないので、家で過ごしています。 1人で帰宅するのは別に構わないのだけど、同じクラスに 仲良しがいないと聞くと胸がギューっと苦しくなります。 休み時間は1人で自由帳に絵を書いていたとか、 クラス全員で遊ぶ日にかくれんぼをした時には、1人で隠れていて 誰も探しに来なかった、とか言うので切ないです。 唯一の救い?は、 「授業は嫌いだけど、学校は楽しいよ」 って言ってくれる事。 同じように、帰宅後遊ぶ子がいなかったお子さんで 今はこんな感じになったよ~というお話や アドバイスなどを伺えたら嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 小学校一年の娘について悩んでます

    娘は長女です。幼稚園の頃から、人見知り?内弁慶な子です。幼稚園でも、運動会などで私を見ると、淋しいと泣いてばかりでした。小学校の入学も心配でした。うちの小学校は、ほぼ保育園卒が多くて同じ幼稚園からは七人しかいませんでした。でも、仲良しの子と、同じクラスになったので本人も嬉しそうでした。ただ、もうすぐ二年生でクラス替えがあるから、また一緒のクラスになれるわけじゃないから、もっと沢山お友達に声かけてみなと話していますが、恥ずかしいしかいいません。先生の話しから、やはり、幼稚園の子といるほうが多いみたいです。問題は、近所の同学年の子がお休みをしました。うちの子に、連絡帳を頼んでいました。うちの子とは違うクラスです。ふと、気になり、どうやって連絡帳届けてるの?と聞いてくうちに、実は、うちの子がクラスに届けていなかったんです。同じ登校班の子に、恥ずかしいから、届けてくれるよう頼んでいました。私は、本当に情けなくて悲しくて怒ってしまいました。恥ずかしいからって、人に頼んで自分は行かないの?一人で行けないなら、お友達に一緒に届けにいくの付き合って欲しいとお願いすればいいでしょ。どうして、自分は行かないの?ママが聞かなかったら、ずっと嘘をついてたんだね。もう話したくないとまで言ってしまいました。明日、頑張って勇気を出すからとお手紙をくれました。言い過ぎたな。そんなに、お友達作りにこだわることではないかな。と思うのですが、この子は、家や慣れた人にはうるさいくらいなのに、外では駄目で、これから楽しい学校生活を送ってほしいのです。どうしたらいいでしょう。誰にも相談できなくつらいです。この子は、感受性が強いです。三才から、テレビをみて、理解して涙を流すこです。精細です。

  • 学校に行きたくないのです…

    カテゴリーが違ったらごめんなさい。 私はつい先日自宅から2時間弱かかる高校に入学しました。 はっきり言ってしまうと、もう学校に行きたくありません。 自分で行きたいと言ってしまったので、親に言ったら怒られそうで怖いです。 親も厳しく、不登校ましてや高校中退なんてしてしまったらただじゃすみません。 もちろん中退なんかは自身もしたくないです。自分で行きたいと決めた道ですから。 でも疲れが目立つんです。家に帰ると「明日も学校か…」と憂鬱になってしまいます。 休みも日曜日しかありません。大学進学を目指しているので、近々予備校も行かなくてはいけません。 友達もあまりいなく、一人の子を二人で取り合いみたいな感じになってしまって正直嫌です。 仲良くしようと思っているのですが相手はそんな気はないみたいです。 一人で帰るのも憂鬱です。 前置きが長くなってしまいましたが、いろんなことが不安で堪らないんです。 学校に対しての憂鬱、友達に対して、登下校、どういう風にしたらいいでしょうか。 また、学校へ時間をかけて通ってる(通っていた)方がいらっしゃったら嫌になったときどうやって学校に行っていたか教えていただけると嬉しいです。 今現在仕事が忙しく寝る暇も無い!っていう方の話も聴きたいです。 みなさんのお話やアドバイスでなんとか3年間高校へ通いとおしたいんです。 「自分だけ頑張ってるんじゃない!」って思えばなんとか頑張れそうなんです。 よろしくお願いします。

  • 学校行きたくない・・・

    小学校六年生なんですが悩んでいることがあります。 毎週月曜日、委員会活動が学校であります。 それが憂鬱なのです。憂鬱なのはいつもなのですが、いつもにまして。 私の委員会は19人。そのうち1人も友達がいないんです。 基本的に喋れるけど、仲良くない、みないな。 私は友達は狭く深くで、少ないんです。(言い訳? 木曜日に休み時間活動があるんですが、委員会内に友達がいないので 他の委員会の仲がいい子とばっかり喋ってしまって。 そうしたら、同い年の女子に注意されてしまったんです。 1回では喋るのをやめなかった私も悪いんですが、 2回目は、「喋ってばっかりで活動しないんなら帰ってよ、邪魔」 と言われました。そこで私は帰ったんですが・・・ あさってまた逢うんですが、その場面に19人全員いたんです。 皆に避けられそうだし、注意した女子も、はんぱなく気が強く、 負けず嫌い。「うち可愛いからさ」とか言っています。 だから皆、当たり障りが無いように控えめに仲良くしている子で・・ 学校を休んでしまいたいけど、そうすると、再来週あうのが 気まずいです。クラスも違うので謝れないし・・・ 月曜日わたしはどうすればいいでしょうか。 アドバイスください。おねがいします。

  • 友達のいない小2

    小学2年の甥っ子は早生まれで体格も精神的にも周りの子より幼い為か、どうも内向的で友達がいないようです。 家では元気過ぎる位元気なのですが、学校に行くと他の子と余り話をしないようなのです。 たまに意地悪な子に悪口を言われたりする事もあるようですが、全く言い返さず、休憩時間はいつも一人で遊んでいるそうです。 一緒に住んでいる訳では無いのですが、しょっちゅう遊びに来るので、来るたびに妹たちに乱暴な事をしたり、妙にハイテンションになったりと、少し精神的に荒れている気がして気になっています。 親である姉は、その内うまく行くようになると、大らかに構えているので、個人差もあるんだろうし私が気にしすぎなのかな~とも思いますが、どうなんでしょうか? ご意見お聞かせください。

  • 小2の息子が学校でよく泣きます

    小2の息子のことで2点お聞きしたいと思います。 学校で休み時間に一人でよく泣いていると、先生からたびたび連絡が来ます。 先生の話では、泣くのは、集団で自分の意見が通らなかった場合、いじめられてやり返せない場合、他人にちょっかいを出して逆襲された場合、授業中に奇声を発したり他人の邪魔して先生に注意され、それを後で女の子から指摘された場合、等のパターンがあります。 1.何とかしたいのですが、どう対処していいかわかりません。たぶん精神的に幼いのが原因で、劣等感の払拭と気持ちの制御方法を覚えるのが重要だと思いますが、アドバイスがあれば教えてください。 2.この様な事を週末に相談できる機関等がありますか。 ちなみに息子は、 ・一人っ子、私の豪州赴任中に生まれ2歳で帰国しました。 ・昨年11月とこの9月の2回転校しています。前の学校でも同様に泣いてました。転勤のため申し訳ないです。 ・放課後に友達と遊んだりはしています。 ・太ってなく背も高いですが、私の遺伝で運動が全くだめです。運動に関しては劣等感が強く、友達とかけっこをしても「僕はダメだから」と最初にあきらめます。 ・よく「疲れた」と言うので、体力を付けるため週2回水泳をやり始めました。妻の趣味でピアノにも通っています。 ・家で本や地図等を見るのとパソコンやゲームが好きです。何でも動作が遅く、時間がなかなか守れません。 ・そのため、妻から毎日激しく叱られ、昨年は、夜に泣きながら「早く帰ってきて」とよく私の携帯(仕事中)に電話がきました。 ・おもちゃ売場等では、何か買わないと何十分も泣き叫び続けます。よく本などには「いくら泣いても買わないとわかったら泣かないようになる」と書いてありますが、子供に負けて買うことはないのに、もう何年間も同じ状態です。

  • 学校が怖いです

    高校1年生の女子です。 題名のとおり私は今学校に行くのがとても怖いです。 いじめとかっていうわけじゃないのですが、明日も学校だと思うと吐き気がします。 私はいつも学校で一人です。部活に行っても一人です。 友達と仲良くなれるよう努力しました。 だけど全く変わらないどころか日に日に話す友達がいなくなっています。 今までずっと信じていてなんでも話せた友達がいたのにその子にまで見放されました。 話しかけても「あ、あ、うん、ちょっとごめんトイレ行ってくる」って言ってどこかへ 行ってしまいます。 勉強も学年でしたから20以内には入るような低レベルだし、 特にこれといって特技もないし、趣味もないし、まんがとかアニメとか本見たりもしないし、 その上一人ぼっち。 学校に行く意味が分かりません。私が存在する価値が分かりません。 人と関わるのがしんどいし、自分のことも大嫌いで特にしたいこともないし、 私が生きてて意味あるのかなって思います。 わたしなんてどうにでもなってしまえばよいのじゃないですか??

  • うぅ‥学校に行きにくいっ!

    バレンタインに好きな人にチョコを渡そうとしたんですが 先にかえってしまい、悩んだ結果 好きな人の家のポストに手紙付きで入れました。 最近避けられてたっぽいので 「最近迷惑かけてゴメンね。これはそのお詫びです。 よっから食べてください。」という文面です。 でも、”何で俺の家を知ってるんだぁー?”とか不審がられて 嫌われちゃったかなぁと思ってます。 あとポストの入れ口が小さかったのでミニバックの形が崩れてしまい コレでも嫌われちゃたか心配です。 月曜日に学校に行って友達にばらされたら恥ずかしいし‥。。 と、言っても何をすればいいのか分からないし‥。 とにかく明日(月曜日)に学校に行きにくいです。 ズル休みしちゃおうかなぁー‥。 でも休んだらもっと学校に行きにくいです。 こういう場合ってどうすべきですかね??