• ベストアンサー

デルでパソコンを購入しましたが・・

teketeke_216の回答

  • ベストアンサー
回答No.10

「TV機能付」が浸透し始めてから この手のお話は尽きないようですね。 これはDellに限らず、他メーカーでも 似たり寄ったりだと思われます。 「テレビが映らない」「画像が悪い」 「つなぎ方がわからない」etc… 「テレビが見れます。録画出来ます。」 しか言わない販売側も悪いのですし、 「アンテナ工事等は別途となります。」 とハッキリ謳わないメーカー側にも 少し否があるような気もします。 この辺りはテレビやビデオ…家電には 浸透していますが、ことPCに関しては 違うんだと想像する人が多い様です。 私は「TV見るのにアンテナやケーブルが要るのは 当たり前だろ。」と思うほうですが、それらも 意識せずに、日頃TVを見たりビデオ録画したり している人のほうが多いはずです。 その意味で「テレビアンテナ及び配線工事については 販売店或いは電気工事店等にご相談ください。」等の ハッキリした一文は必要でしょうね。 DellですがTVチューナーキャプチャーボードに 関しては保証自体が別になっており供給メーカー へのユーザー登録が必要となります。 …でも、弱電工事或いは、それらの部材にあたる 事柄なので、本来PCとは無関係だと思います。

参考URL:
http://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&l=jp&s=gen&~id=tv_tuner&~line=desktops&~mode=popup&~series
gororo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです・・。 普段、テレビを見ていても全く配線やアンテナを意識していないユーザーだったもので、 こういうことがあるとその無知ぶりが仇になって困った事態になってしまいますね・・。 また、ご指摘の内臓キャプチャーボードの保証のことも、 同梱されていた説明書で初めてデル側の保証でなく他メーカーの保証になることが分かりました。 これはもうちょっと購入時に説明がほしかったような気もしますが・・。 でもteketeke_216さんのおっしゃるとおり、 パソコン内部にある機械でも、複数機能の内蔵型バージョンになると、 パソコンメーカーとは無関係とされる部品というのはいっぱいあるんですよね、きっと。 もっとこれからは勉強が必要だと痛感しました。 ご丁寧なお返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デルのテレビ内蔵のパソコンについて

    2006年3月頃に、デルのパソコンでテレビが見れるように内蔵してもらい、その製品を購入しました。 パソコンなのでもちろんDVDは見れますが、VHSは見れません。 VHSを見たいという訳ではないのですが、VHSとして残っているものをDVDにダビングしたいと思っています。そのような場合、デルのパソコンとデッキをつないだりはできないんでしょうか?? 説明書を探したのですが、それらしきことが載っている説明書が見あたらなくて…また、パソコンの周りを探しても、コードを差し込むようなところが見つからないので無理なのかなぁとは思っているのですが、もしかしたらと思って書き込んでみました。 どなたか方法を知っている方がいれば、よろしくお願いします。

  • DELLのパソコン購入について

     今回、DELLのデスクトップパソコン(モニターなし)を購入するのですが、何を買えばいいのか迷っているので相談に乗ってほしいです。 使用する内容は、 ・エクセル、ワード等オフィス全般 ・Photoshop ・インターネット ・画像、動画関係 です。 グラフィックカードはもちろん、処理速度なども大きい方がいいです。 画像や動画のサイズが大きいので。 予算的には8万ぐらいを考えています。 どなたか相談乗ってもらえませんか?

  • dellでのパソコン購入

    dellでノートパソコンの購入を考えているのですが、営業の中国人に聞いてもよく分からなかったので、ここで購入相談をさせて下さい。 オプションでロジクールのマウスやバッファローのワンセグチューナーを付けようかと考えているのですが、これらが故障した場合には、ロジクール等に郵送するのではなく、dellに引き取りに来てもらって修理を依頼すれば良いのでしょうか? また、パソコンの保守期間を5年まで延ばせるのですが、その場合にはマウス等の保守期間も5年に延びるのでしょうか?

  • DELLのパソコンを購入したのですが?

    18日ぐらいにパソコンを購入し 20日に振込みの確認の紙がきました。 そこで30日以内に届きますと書いてありました。 ここで質問なんですけど DELLのパソコンを買った人に聞きますが 大体はがきが来て 何日後にきましたか? 機種などは別にいいです。

  • DELLのパソコンについて

    DELLのパソコンの購入を考えています。 今までDELLのパソコンが販売以来急速な成長を遂げていたようですが、最近は強みである顧客満足度も低下しているようで購入を少し悩んでいます。 またその他の強みである、低価格高品質パソコンも台湾メーカーACERに押され気味なようで・・・魅力がどんどん薄れていっているように感じます。 何かDELLの魅力ってこれ以外にありますか? またDELL以外でオススメなパソコンメーカーはありますか??

  • DELLのパソコンの転売はできるのでしょうか?

    1.SOHOで今仕事を行っているのですが、自分のお客さんにDELLのパソコンを購入して転売する事を考えています。いろいろ調べたのですがDELLのサイトに『再販目的で購入するものではないことを保証します。』とあるのですが、同サイト内に『エンドユーザ様への譲渡・転売が発生した場合、登録内容の変更が必要です。』といったページもありました。 登録内容の変更をしないとユーザーサポートを受けられないらしいのですが一度私が購入してサイトより登録を変更すればまったく問題ないのでしょうか? 2.転売するのであれば利益を乗せたいのですが、DELLで購入した金額に何%か乗せて販売は可能でしょうか? DELLに直接聞けばすぐかとは思うのですが電話で聞いても出来れば直接使う人が買ってくださいと言われるような気がしましたので誰かお分かりになる方よろしくお願いします。

  • Dellのパソコンの注文方法教えてください。

    デルは店頭販売ではなく、直接販売ですよね。 (1)電話とネット注文どちらがいいですか? (2)パソコンの初心者なので、容量やCPUとかドライブとか  全く分かりません。どんな、ソフトが必要なのか店頭な  ら聞けますが、電話注文なので「何いってるか、分から ない」状態になりそうなんですが、どうしたらいいです  か?(会社と家でネットする程度) (3)カードで分割の場合はいつ、どうやって支払えばいいで  すか? お礼は後日しますのでお願いします。

  • DELLパソコンについて

    今年の2月、DELLのパソコンを(株)タオ(天神の)さんを通して教材と共に購入したのですが、5ヵ月後(7月)に、使っている最中に突然、電源が切れてしまい、何時間か経たないと電源が入らなくなってしまいました。それが1週間くらい毎日続いたので、(株)タオさんに連絡したところ、私から直接DELLのサポートセンターに連絡をとる事になり、その時は修理をして帰ってきました(パソコン内部に埃がたまっていたということでした。)しばらくは普通に使えていたのですが、また最近同じような症状がでてきたので、もう一度DELLサポートセンターに電話をしたのですが、(株)タオさんに売渡してから1年間の保障期間が過ぎているので有償になり、対応に2万位、その他部品代と内部に問題があれば他に交換費用が2万円ほどかかると言われました。ちなみに(株)タオさんの方からは約5万円で購入しました。うちが購入してからまだ1年も経っていないのに修理にまた5万円近くかかるというDELLの対応どう思いますか? パソコンは、そんなに簡単に壊れるものですか? 

  • 〔購入相談〕DELLのパソコンで悩んでいます

    〔購入相談〕DELLのパソコンで悩んでいます Studio Desktop 価格.com限定パッケージ スペック http://kakaku.com/spec/K0000018718/ Inspiron 545 価格.comパッケージ 価格比較 http://kakaku.com/item/K0000035732/ Inspiron 545(モニタ無し) http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2070odj&c=jp... どれがいいでしょうか。正直違いがわかりません。 3台の特性をわかりやすく説明してください。パソコンの音にも敏感なので静音しっかりしてあるのかも心配です。 また同じような値段、機能をもったパソコンがあればご紹介してください。

  • DELL製PCのアップデートについて

    Windows7にアップデートしてもらえる前提で9月にPCを購入しました。 既に7は発売されておりますが、DELLからは何らの案内もありません。 (1)アップデート申し込み手続きは済ませております (2)電話窓口で督促確認をすると「11月2日以降順次メールにて案内予定」、 「電話窓口ではそれ以上のことは応対しかねる」と説明されただけで  本日10日現在でもメール連絡はありません。 自分と同じようにDELL製品を”無料OSアップデート付き”の条件で購入された方で 既にアップデートに対応してもらえた方はいらっしゃいますか? DELLの対応に不信感を募らせています。このままだと、消費者センターに 駆け込むか法的に訴えるかしかないのかと余計なことを考えているのですが…。