• 締切済み

ゆうちょ銀行は信用できますか?

SPROCKETERの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2058/7695)
回答No.6

 郵貯銀行は一応は信用出来ると考えていますので、金額は多くないですが、貯金口座も持っています。  郵貯も普通銀行も同じですが、マネーロンダリング規制で口座数制限が厳しくなったので、昔のように10~20口座も作って、1口座に1万円ぐらいしか入っていない状態が続き、ほとんどが凍結口座という状況は無くなった感じになっていますね。

kofuku4
質問者

お礼

なんかこわ!

関連するQ&A

  • ゆうちょ銀行配当口

    残高証明書の扱いについて質問します。 できれば公認会計士や経理担当で会計士監査対応のご経験がある方に回答ねがいます。 ゆうちょ銀行の口座に配当金の支払用口座(正式名称はわかりませんが「配当口」と言うらしいです)がありますが、残高証明は取得できないのでしょうか。 通常の当座預金や普通預金ですと、月末日残高を示す当座勘定移動明細表とか残高証明書が発行され、これらにより貸借対照表の残高を証明することが出来ます。当質問の対象としている口座は、どうやらそれに等しい書類の発行が無いらしい(担当部署による)のです。 そこで、(1)通常の銀行口座で発行される月末残高を示す証明書や明細表を入手できるのでしょうか(2)公認会計士による監査時にどのように対応するのでしょうか、又は会計士のコメントなど紹介していただけないでしょうか 以上よろしくおねがいします

  • ゆうちょ銀行の口座について

    すみませんが、以下の2点わかりましたらお願いします。 AさんがBさんにゆうちょ銀行の口座間で送金しました。 BさんはAさんに振り込んでもらったことはわかると思いますが、その際Aさんの口座番号や記号等も伝わってしまうのでしょうか? あと、Aさんの家族がAさんのゆうちょの口座番号を知っていたとします。 問い合わせをすることで、Aさんの預金残高を知ることはできるのでしょうか? 家族は、Aさんの生年月日など個人情報を当然知ってますし、家族の保険証を持っていたりもします。 (通帳やカード、印鑑は持っていないものとして)

  • ゆうちょ銀行について

    ゆうちょ銀行の、定期預金を解約して、普通口座にお金を移したいのですが、可能でしょうか? 同じ通帳です。 必要なものはありますでしょうか? ※私の名義の口座です。

  • ゆうちょ銀行口座での残高マイナス

    ゆうちょ銀行口座での残高マイナス 現在、ゆうちょ銀行口座で定期預金をしています。 しかし、残高がマイナス表示になっており、その借り入れの期限が2年ということを知りました。 知人から一時的にお金を借り、一旦完済して残高をプラスにし、その直後にまたゆうちょ銀行から借り入れをし、 知人に返金した場合、そこからまた2年の期限となるのでしょうか。 ご教授を宜しくお願い致します。

  • ゆうちょ銀行にて残高がマイナスになりました。

    はじめまして、高校生をしています。 先日、ゆうちょ銀行の口座にて残高がマイナスになってしまいました。 原因はひとえに私の確認不足で、残高照会をせずに送金してしまったことが原因です。(送るつもりのお金はサイフに入れたままでした^^;) 明細書をみて、「\ -975」と書いてあったため「あっ!」と思いすぐに送金したかったお金を 預け入れから自身の口座へ入金しました。 現在は残高が\25とプラスなので、いけない状態ではないと思いますが 一度マイナスになってしまったことが原因で、定期預金からいくらか持っていかれてしまうのではないか 心配です。(親が私に積み立てを行ってくれていたお金ですので。) 一瞬でもマイナスになってしまうと、不都合な点が出てきてしまうのでしょうか? 至らぬ注意が招いた結果ですが、何卒ご教授お願いします。

  • 銀行の口座は他人に見られない?

    銀行の預金口座の残高は、第三者が知ることができますか?たとえば、ある口座でクレジット会社と自動引き落とし手続きをしていたとします。残高が足りないと引き落としできないと思いますが、その際、クレジット会社はどれだけの預金残高があるのかわかるのでしょうか。たぶんわからないというのが私の考えなのですが、どうでしょうか?

  • ゆうちょ銀行キャッシュカードで定期残高照会できる?

    ゆうちょ銀行の総合口座に定期預金がありますが残高をカードのみで確認することができますか?

  • ゆうちょ銀行について

    最近、大量のへそくり貯金が出てきました。 それも小銭で。 両替には手数料がかかると聞いたので、一度口座に預金しようと思うのですが、銀行口座は持っておらず、ゆうちょ口座しか持っていません。 しかも、カードも持っておらず、通帳のみなので窓口でやってもらうことになると思うのですが、この場合手数料などかかるのでしょうか? ゆうちょだとかかる、と友人から聞いたので…。

  • 残高ゼロの銀行預金口座を放置した場合のデメリットは

    最近は銀行預金口座の管理費を取られる場合があるとのことです。 私の場合、2つほど、全く使っていなくて(今後も使わない)残高ゼロの銀行預金口座がありますが、解約するために窓口に行く時間がありません。 「残高ゼロの銀行預金口座」でも、口座の管理費を請求されますか? 「残高ゼロの銀行預金口座」を放置した場合に受けるデメリットをお教え下さい。

  • ゆうちょ銀行口座

    今、私の名義でゆうちょ銀行に口座があります。 でもそれは親が私の将来のために貯金しているお金であって、親が全て管理しています。もちろん私は暗証番号を知らないのでお金を引き出すことは出来ません。 別にそれはいいのですが最近オークションを始めてゆうちょ銀行が何かと便利(ゆうちょ銀行同士の振込の手数料が掛からない?)らしくて私もゆうちょ銀行に口座を作りたいと思ってます。 いろいろ調べた結果預金限度額?が1000万円と決まっているようなので1つ目の口座の預金限度額を下げれば出来るらしいので預金限度額を下げる手続きをしようと思っているのですが暗証番号が必要になるのでしょうか。 あと私は違う銀行に口座を持っているのでゆうちょ銀行はオークションの振込でしか使いません。その場合総合口座?じゃなくてもいいのですか? 総合口座以外だったら2つ口座が作れるのでしょうか。 わかりにくい質問で申し訳ありません 私にベストな方法を誰か教えてくださいm(_ _)m