• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スマホを 修理に出すか 迷っています)

スマホ修理の迷いとキャンセル料金について

aki43の回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.8

まぁ普通正常なBATなら膨張はしませんからね その分の保証ですよね 通常BATは消耗品なので保証はしないと思うので 多分大手ネットショップが故の保証でしょう ネットショップの場合と 携帯ショップ(販売店では無く)と 使い分けはあるかも?

remonnohappa
質問者

補足

回答ありがとうございます。 使い分けはきっとあるんでしょうね。 最初 量販店のサポートに連絡 ⦅量販店⦆..スマホ関連はこちらでは受け付けません、直接 メーカーへ。電話番号は無し、メーカーURLを貼ってもらう。 ⦅メーカー⦆..ところがURLは「File not found.」つまりからっぽ、 メーカーのホームページからネットサポートに アクセスを試みるが 自動翻訳で意味不明のエラー サポートの電話番号が見つかり掛けてみるも、半日以上 話し中。 ⦅量販店⦆..メーカーと連絡取れない URLは「File not found.」と報告 ⦅メーカー⦆..突然 電話も ネットサポートもつながる。 ⦅量販店⦆..無事連絡できたと報告すると 量販店からもメーカーに連絡してくれたそうです。良心的。 たぶん量販店サポートから あちらに連絡が行って  アクセスできたんだと思います。 憶測ですが コロナウイルスや諸事情でスタッフが手薄で ブロックしてたのかなと 勝手に想像してます。 15000円 のスマホだし 手厚いサポートを期待してたわけではないけど....連絡ぐらいは......。 アクセスは出来たので 大手家電量販店 購入で 正解かなと..。 携帯ショップなら メーカーも無視できないでしょうし ユーザーは直接やり取りすることなさそうなので (余計なオプション すすめたり が無ければ) 早期解決 楽ちんで メリット大きいですね。

関連するQ&A

  • スマホの修理、有償優先?

    先日知人がスマホを修理に出しました。  お得を売りにしている携帯会社で、安心サポートにも入っていました。  修理に関し、連絡がありその内容は、症状がある部位に関しては無償修理であるが、同一基盤の別部位に修理が必要であり、そちらは有償な為料金を支払わなければ修理を行わないとの事でした。 これっておかしくないでしょうか? 同一基盤の修理で、症状のあるものに関しては無償対応であり、そちらの修理を行えば全て対応されるにも拘らず、有償修理が優先らしく、担当の方に聞いても有償修理が優先との回答を得たようです。 私も同会社のスマホを使用しておりますが、この内容に納得がいきません。 他の会社におきましても有償優先なのでしょうか? 表記する必要があると思うのですが、注釈にも定義されておりません。これは納得するべく内容なのでしょうか?

  • 家電持ち込み修理

    質問します。 掃除機が壊れたので、家電量販店に持っていって修理に出そうと思っています。ただ、買ったお店が違うのと、レシートと保証書がない状態では修理に出せないでしょうか?有償修理であるのは分かっているのですが、やはり嫌な顔されますか? 以前、知人が同じ状況で持ち込みしたら購入した日が分からないと、保証もどうなるか分からないし、メーカーに断られる可能性もあるので受けられませんと言われたと言っていたので…。分かる方教えてください。

  • スマホについて教えてください。

    スマホの購入を検討中ですが、家電量販店でスマホを購入するのと、キャリアのショップへ行って直接購入するのとでは何か違いでもあるのでしょうか? それぞれについてメリットやデメリットなどあれば併せて教えてください。 よろしくお願いします。

  • MacBookの修理について

    自分の不注意によって、 MacBookの液晶を割ってしまいました。 修理に出そうと思い、購入した電器店へ持っていったのですが アップルストアに持っていってくださいと言われました。 アップルのホームページを見て、調べたのですが近くにアップルストアがないようなので、 電話で修理をお願いしようと思っています。 一応、1年保障の期間内ですが自分が原因ですので保障は利かないと思います。 なので、見積もりだけお願いしたいのですがいまいち仕組みがわかりませんでした。 見積りだけ頼めるのか?また、見積りだけで料金が発生するのか? 液晶交換による修理費用などについて知っている方が居られましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • スマホがパソコンで認識しません

    スマホをパソコンにつないだのですがパソコンで認識しません。 スマホで撮った写真などをパソコンに取り込もうとしたのですがパソコンでスマホが認識されません。  スマホとパソコンをつないでいるケーブルは家電量販店で購入したもので充電と画像などの転送が可能なものを購入しました。スマホとパソコンをつないで充電は出来ます。しかしパソコン側でスマホを認識できません。 スマホはauのアンドロイドなのでauショップでケーブルを買えばいいのですがそれでは家電量販店で購入した充電ケーブルが無駄になってしまいます。何とかこの充電ケーブルを使いたいと考えています。この充電ケーブルでスマホとパソコンとつなぐことは出来ませんか。  家電量販店に行き、自分のケーブルとスマホを持っていきお店のパソコンとつないでみるとスマホを認識できます。という事でパソコンが悪いのだろうと言っていました。パソコンはhpのP6-2420jpというデスクトップパソコンです。  最初家電量販店の店員さんが言うには、ウィンドウズ8かウィンドウズ8.1からアップデートしたときにスマホを認識するためのドライバがインストールされていないのだろうという事です。auショップではau製の充電ケーブルを使ってくれという事だけです。それ以上のサポートはしてもらえません。  スマホはアンドロイドでKYV37というモデル番号になります。  詳しい方親切な方分かりやすく教えてくださいませ。

  • ヤフオクで購入したauスマホの修理について

    auスマホの修理について。ヤフオクで買った白ロムをauで手続きしたスマホを使っています。auによると持ち込み機種の場合「安心ケータイサポート」には加入できないとのことでしたが、携帯にメーカーの保証書もあることから気にもせず使用していたところ、たび重なる不具合の末、とうとう電源すら入らなくなりました。auショップに修理依頼したところ、後日有償修理になる旨言われました。「安心ケータイサポート」に加入していないと、メーカー保証書の1年無償の保証すら受けられないのですか?

    • ベストアンサー
    • au
  • iPod の修理は自分でできますか?

     iPod touchを使用してますが、かなりバッテリーがヘタってきたのでバッテリーの交換をしようと思ったのですが、どうもアップルのサポートが良く分からず、かといって家電量販店でも修理の受付をしていないので自分で交換しようかと思っています。ネットで調べるとバッテリーの交換キットが2000円くらいで売ってますが、実際に自分で交換できるものでしょうか。まず本体と液晶を分離してバッテリーをむき出しにしなければなりませんが、素人ができるのかどうか疑問に思います。  どなたか実際にトライしたことがある方がいれば体験談をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • スマホ

    docomoのスマホへの変更を考えています。 機種は絞って価格を調べているのですが、docomoショップとオンラインショップ、家電量販店それぞれの購入金額って違うのでしょうか? どこで購入するのが一番安く買えますか?今までショップでしか購入したことがないので、オンラインショップや家電量販店での取り扱いやアフターフォローや割引などの仕組みがよくわかりません。 含めて教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • スマホの充電池について

    スマホの充電池について 今、auのスマホ。レドミを使用しています 充電するときのケーブルやアダプタは家電量販店で購入して使っていますが、本当に充電時間がおそすぎてビッグりしています 家電量販店のパッケージには最短何分、とか短くかかれていて購入していますが、とにかく何時間もかかります これならば大丈夫、というようなアダプターやケーブルがあれば教えてください 本当に困惑しています

    • ベストアンサー
    • au
  • 格安スマホ

    量販店などから格安スマホが出そろいつつありますが どこの製品を選んだらよいのか教えてください。 ヨドバシカメラ・イオン・ビックカメラその他又、自分で簡単に設定できるのであればスマホ本体をアマゾンなどで購入しても良いので教えてください。