• 締切済み

キーボードのトラブル

キーボードを入力してテンキーを入力すると同じ文字が入力される windows10 のパソコンです、ご伝授お願いします。

みんなの回答

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.2

テンキーの不具合は「Numlk」(ナムロック)キーの押し間違いから起こることがあります。「Numlk」キーを一度だけ押して操作してみて下さい。 ノートPCのキーボードの故障の場合、同じ機種の正常なキーボードアッシーとDIYで交換することは可能です。具体的な方法はYouTubeにあるかも知れません。 緊急避難的に、USB接続のキーボードを使うことも出来ます。

126t108h69
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

http://mushsroom.biz/?p=385 上記の現象と似ていますね。同じ対処方法を試してみてください。 これでダメなら、キーボードの故障かな… デスクトップパソコンなら新しいキーボード単品を買ってきて交換できるけど、ノートパソコンなら修理に出すしか…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キーボードの入力

    先日知り合いがDELLでデスクトップのパソコンを購入したのですが、新しいパソコンのキーボードは起動時にNumLockが外れている状態で、数字入力をテンキーでするためにNumLockをかけるとテンキーで数字入力は出来るかわりに左側のキーボードで文字入力ができません。 一体型のキーボードなのにこういうことってあるんでしょうか? 両方を同時に使用するにはどうすればいいのでしょうか?

  • ノートパソコンのキーボードでテンキーが・・・

    ノートパソコンを使っていまして、外付けのテンキーをつけています。 調子がおかしいのですが、外付けのテンキーも通常どおり使えますが、キーボードの中のテンキーも有効になり、文字が入力できません。 NUMLOCKを押すと文字は打てますが、外付けのテンキーが使えません。 外付けのテンキーでテンキーをつかい、通常のキーボードは文字を入力したいのですが、どちらも同じことしかできないようです。 USB接続なので、システムの中でUSBを削除して再起動しましたが、それでもうまくいきません。 何か良い方法はないでしょうか。

  • キーボードが使えない

    キーボードが使えません。 キーボードはパソコンにちゃんと接続してあります。ハードウエアは正常に機能しています。 しかしキーボードがなぜか入力しても画面に反映されないんです。 以前からテンキーも使えなくなっていました。 パソコンを立ち上げてログインしようとしても何もできず、非常に困っております。 今はそのパソコンが使えないので娘のパソコンでこの質問をしています。 ソフトはWindows7です。

  • キーボードの文字変換

    NECのパソコンですが突然キーボードで文字がちゃんと打てなくなりました。 ローマ字入力しているのですが「i]のキーボードを押すと「5]になってしまい、mjkluioは0123456になり「p」は「-」です。 私のパソコンはテンキーはついていません。 どうしたら直せますか? 私のパソコンではうまく打てないので、違うパソコン から質問させて頂きました。

  • キーボードの設定

    キーボードで文字を入力する際、 例えばテンキーの1を押すと○が入力できるように設定を換えることはできますでしょうか?

  • キーボード入力がおかしくなりました

    LL750ES6CでWindows10 を使ってます。 突然、テンキーの入力とキーボードの入力がおかしくなりました。 症状は、テンキー「4」→「←」、「6」→「→」、キーボードの数字はシフトを押して入力した時と同じ症状で「1」→「!」となります。 更に、文字入力もローマ字入力で日本語に変換されません。 Numlock、文字入力切替、キーボードの再インストールをしても症状は改善されません。 アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • キーボードで文字入力ができない

    普通に文章を入力しようと思ったのですが、キーボードの文字入力キーの右側にテンキーが設定してあり、そこの部分だけ数字入力になってしまい文字入力が出来ません。変換キーを押しても駄目です。 何人かで使用するノートパソコンで、私はあまり使わないのですが、誰がそうしたのか、分かる人もいない状況です。 普通に文字入力出来るように戻したいのですが、どのようにしたら良いのか全くわかりません。 キーボード設定なども見てみたのですが、そういった項目もありません。パソコンはソニーのvaioで右側にテンキーは無く、文字入力キーの右側タッチキーの下に数字が刻印されています。 何所かの設定で切り替え出来るのだと思いますが、詳しい方、教えて頂ければ幸いです。 ヘルプで探したところbluetooth機能があれば云々、という項目もあったのですが、私には初めて耳にした言葉で全くわかりません。 宜しくお願いします。

  • キーボードの入力がおかしくなりました

    会社のHITACHI製デスクトップパソコンのキーボードが、 おかしくなりました。 テンキーの場合、効くキーは9、6、3、2、ENTERで、 6にいたっては押すと62と入力されてしまいます。 文字キーのほうでは効くキーが圧倒的に少なく、 スペースにいたっては:と入力されてしまいます。 会社の一部パソコンで起こったのですが、 何か考えられる原因はありますでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • キーボードトラブル(LaVieLL750/H)

    ノートパソコンのキーボードに お茶をかけてしまい、キーボードのi、O、Pの3個の文字が入力できなくなり、困っています。 放電、復元はやりました。 他のトラブルはなさそうですが画面のキーボードでの マウス入力は大変です。 再セットアップは まだやってないけど、液体の影響がどれほどあるのかが わかりません。 これは直せるか、それとも どこか壊れてますか?教えていただけると助かります。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • キーボードでのトラブル

    Windows98を使っています。 時々、キーボードを使った作業(ワードやエクセル、メールやチャットなど)をしていると、特定のキーを押すと別のウィンドウが新しく開いて、そのキーの文字が入力できなくなる、といったことが突然起こります。 キーボードを使った作業が成り立たなくなるだけで、これまでの作業を保存して再起動すると直るのですが、その都度作業が中断されて、少し手を焼いています。 ワザワザ再起動しなくても修復する手は無いものでしょうか? 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • NECのPC-GD187CEAHでWindows11にアップデート済みの状態でsmartvisionを起動させると、エラーメッセージが表示されるようになりました。
  • エラーメッセージ「0x0000000070A31BE2」「0x0000000071FB9123」が順番に発生しています。
  • どのように対処すればsmartvisionを正常に起動させることができるのか教えてください。
回答を見る