• 締切済み

他所の家庭問題には触れてはいけないのでしょうか?

他所の家庭問題には触れてはいけないのでしょうか? ここで言う他所とはご近所さんです。 ご近所でも有名人親子のことです。 父親と娘さんと息子さんの3人暮らしの家族です。 昨年辺りから、息子さんが野球のユニフォームを着て素振りをしたり走ったりしているのを見かけるようになりました。 野球部に入ったのだろうと家族で何気なく話していました。しかし、ママ友やご近所さんの話を纏めると ・野球部には入っていない。 ・男は野球くらい出来ないといけないから。と、父親がやらせている。 ことが判明しました。 まあ他所の家庭のことだし…。と考えていましたが、たちまちその家族は近所で有名になっていきました。 それもそうです。毎日毎日、街中で野球のユニフォームを着ていたら視界に入ってきます。 私のパート先のスーパーにもたまに来ますが、野球少年が来たよ~なんて噂のネタにされています。 真夏の暑い中、家の前にユニフォームを着て立っていることがあり、どうしたの?と聞くと寝坊したから1時間動かず立たされているとのこと…。 うちにおいでと言っても、怒られてしまいますと言う姿を見ると心が痛くなってしまいました。 気になり何度か様子を見に行ってしまいましたが、汗だくで、タオルで拭くこともできないままずっと立っていました。 それから走ってる姿を見るだけで、どうしても気にかかるようになり、学校帰りの息子さんを引き止めて話を聞きました。 いろいろあって、野球部には入らない替わりに、毎日走り込み、練習をする。草野球の試合に行くことが父親との約束らしいです。出来れば息子さんは辞めたいとのこと。 一体子供をなんだと思っているのでしょうか?自分の都合の良い人形ですか? 本当に学校帰り以外は、ユニフォーム姿しか見ません。朝も夜もユニフォームを着ています。 本人曰く、周りの人に野球少年だと覚えてもらう為。顔を覚えられたらいい加減なことを出来ないから。また、ずっとユニフォームを着ることで俺は野球をやってるんだという意識を常に感じる為。遊びに行く時以外はユニフォームしか着れないとのこと…。 着崩さずきちんと着るように言われてる為か、試合中のような格好で思わず振り返ってしまうような格好です。 流石に我慢できなくなり、父親さんにやりすぎだと伝えに行きました。 すると、息子に何を言われたのか知らないが他人にどうこう言われる筋合いは無いと逆ギレされてしまいました…。 息子さんも出てきて、親子の約束なのにこの人に何か言ったのかと責めはじめて、おかしいと思い口を出してしまい喧嘩になってしまいました。 それが原因だったのでしょうか、息子さんはそれ以来坊主頭になり、ユニフォームにはマジックでフルネームが書いてあるようになりました。もう顔が死んでいるように見えます。 これで近所の人はみんなフルネームを覚えてしまいました。 自分のせいかと思うと申し訳なくて涙が出る反面、どうしても父親を許せません。 けど自分のせいで坊主頭になったかも知らないのに、これ以上あの子が辛い目にあうならもう何もしないほうがいいのでしょうか? 他のご近所さんは見て見ぬ振りです。 もう人間不信になりそうです。

みんなの回答

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.9

あなたの気持ちはわかります。 私も、彼のことをかわいそうだなと思います。 親父が変わり者であるがために、そのような試練に あわされて不憫だな、って思います。 しかし、第三者がその家庭の内情へ踏み込むのは やはりかなりハードルが高いことであり、ナイーブな 問題だと私は思います。 育て方であったり、教育方針っていうのは、家庭の数だけ あるんだろうと思うんです。 いいなって思うものから、どうかしてんじゃないの?って思う ものまでピンキリだろうと思うんです。 明らかに介入が認められるものは、食事を与えておらず、 やせ細っているとか、暴力によってあざがいっぱいとか 骨折やけがにより命の危険が予見されるものなどに 限られるだろうと思います。 そういう意味では、今回のケースは変わり者親父の 変わった教育方針の域を出ないと考えます。 もちろん、子供はたまったものではありませんがね。 私もこういった件については自分なりに考えることが あるのですが、では、子供が食べたがるからと、いくらでも 食事を与えて肥満になり子供なのに糖尿病に なっているのは、どうなの?とか、勉強を嫌がる子供に 無理やり勉強をさせて、塾に通わせ、友達と遊ぶ時間さえ 十分ないとか、どうなの?とか、勉強することはいいことだから、 いくらさせてもそれは虐待にはならないの?とか、 食事は与えているけど、菓子パンばっかりっていうのは どうなの?とか、言い出したらきりがありません。 じゃあ、どこで線を引くのか?ってやっぱなっちゃうんですよ。 今回のケースは明らかに人目に付きましたけど、 こんなの、調べていけばやばい家庭なんていくらでも あると思うんです。でも、それを何をもって、おかしい、というのか、おかしいとおかしくない、のラインはどこなのか?とか いいだしたら、多分収拾がつかなくなると思います。 やはり、基本的には、これは家庭の問題なんだと思うんです。 第三者がとやかく言う問題ではないと私は思います。 親が変だったり、馬鹿だったら、それはもう、運が悪かった としか言いようがないんだと思うんです。 子供は親を選んで生まれてくることができませんからね。 自分で働いて身を立てれるようになるまでは、親の 言うことを甘んじて受け入れるしか、方法がない、 というのも、ある意味真実だと思うのです。 >流石に我慢できなくなり、父親さんにやりすぎだと伝えに行きました。 あなたの気持ちも十分に理解はできるし、私個人の 心情としては、よく言った!とも思います。 でも、それで子供が救われたかというと、 >息子さんはそれ以来坊主頭になり、ユニフォームにはマジックでフルネームが書いてあるようになりました。もう顔が死んでいるように見えます まあ、これが現実です。 他人が言ったところで解決するようなそんな 単純な問題ではないということです。 結果的には、子供にとっては、あなたのしたことは 残念ながら、ありがた迷惑になってしまいました・・・。 もし、あなたが自分で彼を引き取って育てる、とか そこまでの覚悟をもって、かかっていくなら、 その心意気良し!と思いますが、ちゃちゃを入れる程度なら もう、入れない方がいっそまし、だと思います。私は。 それに、こんな状況におかれてても、子供って、知らない おばさんに育てられるより、ほんとの親の方がいいって、 言ったりするじゃないですか? 健気というか、なんというか・・・ それこそ、涙が出ます・・・。 >他のご近所さんは見て見ぬ振りです。 まあ、普通そうでしょうね。 他のご近所さんだって、それでいい、なんて誰も 思っていないと思います。そりゃ、かわいそうに・・、 って思っていると思います。 でも、どうしてあげることもできないってことを 知っているんですよ。 それこそ、変にかかわって、変わり者親父に目を付けられ、 巻き込まれたりしたら、たまったものではありません。 あなたの正義感は、とても素晴らしいものだとは感じますが、 それだけでは、どうにもならないことが世の中には たくさんあるというのもまた真実だと思います。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2235/14833)
回答No.8

まともな人間なら子供に対して、そういうこと、しないでしょう。 直接ではなく児童相談所に連絡する方が良いかと。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (578/2560)
回答No.7

言いたくなる気持ちも判らんでも無いですが・・・ 普段の質問者さまとその父親と交流はそれなりにあったのですか? 逆に質問者さまが突然近所から子育てに文句つけられたらどう思います? 逆効果になるのは明白です。 なので。 元々交流が薄かったのなら、児童相談所へ通報するのが無難です。

noname#247529
noname#247529
回答No.6

他所の家庭問題に触れてはいけない。それは確かです。昔よりも今、田舎より都市部では、余計にその傾向は強いです。 しかし、その分、都市部では児童相談所が動くようになりましたし、重大な事件がいくつもあって変わろうとしていると思います。 そういう動きがある地域なら、教育委員会なり、児童相談所なりにハッキリと整理して伝えておくのも良いでしょう。なかなか動いてはくれないかもしれませんが、悪化は防いでくれるかもしれません。 それから、児童相談所が公的に作られる理由の一つは、親に任せるにも、隣近所が黙って見ているのにも、限度があるためだと思います。 そういう意味では決して悪いことではないと思います。ルールがあることで丸く収まるなら苦労はないのです。お節介が必要なこともあると思います。 ただ、手や口を出すのにも限度がありますよね。 もちろん深く関わる余裕があれば一番だとは思いますが、例えば、炎天下で立たされているなどあれば、スポーツドリンクや、水と塩飴、タオルでふいてやるなど、真正面からその親に立ち向かわずとも、見てないところで差し入れして一服のお休みだけの手助けでも良いのではないでしょうか。 キツく監視しているようで、見てないところ、気付かないところまでは放置する人もいます。心の狭い小さい人間なら以外と気付く範囲は狭いかと。 つまり、その親の人となりを読んで、上手く隙間を狙ってその子の成長を助けるのです。親がそんな非常識なら、こちらも多少は空気を読まずにのらりくらりと助けるのも一つの手だと思います。通りすがりにプロテインバーをプレゼントするくらいでも子供は救われるのではないでしょうか。 困難に立ち向かうのに、真正面から向かわず、横からすり抜けたり、抜け穴を使ったり、実は気の持ちようで壁が薄くなることもあります。そういうことを教えてやるつもりでいいのです。 立ち話で、愚痴を聞いてあげるだけでも、気にかけてくれる人がいることで救われたりもしますよ。やりようはあるではないでしょうか。なんなら、市場調査とか言って若い子の意見を聞きたいとか理由をつけて話をするだけでもいかがでしょう。 子供は親だけで育てるものではないと思います。地域、隣近所はどうしたって目に入ります。お祭りや町の清掃活動などなどで関わることが少なくない地域もあります。できる範囲で陰で手助けするのもアリだと思います。 プロテインバーなどは、ただのおやつでなく、体を作ってくれるたんぱく質ですので、スポーツ中の子供には最適の栄養です。親が体育会系の青年にしたがっているならば、その手助けでもあります。親に見つかったら、「あんまり頑張っているから(その親の教育を)手助けしたくなりました。すごいなあ、お宅の息子さん」みたいに相手を持ち上げたり、上手くやってください。

回答No.5

> 1時間動かず立たされているとのこと…。 家庭問題というより、児童虐待の通報案件では。 厚生労働省 - 児童相談所虐待対応ダイヤル「189」について https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/dial_189.html 児童相談所が当人に話を聞いて、何でも無いならそれで問題解決ですから、気軽に相談するのが良いです。

noname#248402
noname#248402
回答No.4

他人の家庭に中途半端に口出しするからですよ。やるからには警察、役所、自動相談所も巻き込んでとことん最後までやらなければね。相手にされないかもしれませんがね。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.3

(1)屋外で立たされいる姿を写真か動画で収めておく、日付時間をメモ (2)できたら、その息子さんとの会話を録音しておく (3)ふたたび屋外に立たされいたら、子供家庭支援センターに通報 子供家庭支援センター:例 https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/smph/jicen/annai/kokasen.html 私なら立たされいたら警察に通報しますが、なかなかできない場合は、各市町村区に必ず「子供家庭支援センター」はありますから、通報してあげてください

noname#245179
noname#245179
回答No.2

口を出してはいけないというより、毒親と呼ばれる人に何か言うと逆恨みされる恐れがあるので控えた方が良いと思います。 引きこもりの同級生がいたのですが、その子も学校に行かない罰として夜中に起こされてトイレ掃除をさせられてました。 見かねた当時の担任がその子に児童相談所で相談をしないかとすすめ、施設に行くように勧めました。 体罰が目に余るから見ていられないと児童相談所に言った方がその子の為にも良かったかもしれません(児相も地域によっては頼りにならない所もあるかもですが)。

回答No.1

その父親のやり方は同意できないけど、父親に意見しなければならない様な事ではない。 クラブ活動に入ってても、いやいや参加してる人もいるし.... やりすぎかとも思うが虐待とは言えないし...... 友人との話で話題にはなるだろうが、そこで終わるでしょうね。 親に意見するような友人、知り合いは私の周囲にいない

関連するQ&A

  • 野球を見に来る少年達

    プロ野球や高校野球を見にくる少年野球の子供達はなぜユニフォーム姿で来るのでしょうか? まさか直前まで近所で練習をしていたのではないと思いますが・・・。 「僕たちは野球少年です!」とアピールしたいのでしょうか?

  • 野球部

    高校生の野球部で坊主の男の子がブカブカのユニフォーム着てたらかわいいですか?

  • 少年野球の父親の役割

    少年野球のクラブチームの場合、中学生になると父親の役割はどの程度必要ですか? 当然、送迎やある程度の協力は必要かと思いますが、父親としてどのようなことをしていますか? 近所の中学生親子は、休みの日にいつも一緒に野球に行きます。子供は帰るといつも父親に怒られていて、父親が奥さんにもガミガミ怒鳴っています。 プロ野球選手の父親がガミガミ怒鳴っていたなどという話は聞いたことも無く、そんな怒鳴って我が子を怒るなら参加しなきゃいいのに、と思います。 素振りなど練習しているその子に「頑張っていて偉いね」と声をかけたら、 子供のことをけなしてばかりなので、その子もかわいそうです。 少年野球の父親って、こんなものですか? 父親としての役割は、怒ることと子供をけなすこと以外に沢山あると思のですが…。 褒めることはしないものですか?

  • 息子と草野球

    相談させてください。 私の息子は、ちょっぴり大人しいけど優しくて人の気持ちがわかる子です。 1年生の頃に自分から話しかけられない息子は友達が出来ず学校に行きたくないと言っていました。 同じクラスの男の子が心優しい子で、気にかけてくれて、たくさん話しかけてくれたり遊びに誘ってくれたりしていました。 その子のおかげで、グループワークも余らずに済んだり、放課後に一緒にゲームをしたりと楽しそうでした。 その子には他の友達もたくさんいて、自分は1番の友達だと思ってるけど、相手はそうじゃないことは分かってるんだとしょげていた日もありました。 その子が英検を受けるから受けるんだと勉強していたり、その子が好きな曲を聴いたり、何にでも影響を受けていました。 その子に貰った物は大事に使い、その子の事が好きなのかと思い聞いてみても、好きとかではなく、憧れであいつみたいになりたいと言います。 その子は野球部に入っていて、女子が多い高校なので人数が足りず、息子のこともよく誘っていました。息子は自分に野球は無理だと断っていました。 けれど2年生にあがる時に、同じ県内ですが引っ越してしまいその子が転校してしまいました。 転校すると分かった時はワンワン泣いて、もう学校に行きたくないと言いました。 転校してしばらく経ってから、その子が週末に草野球チームに入ることになったから、自分も行きたいといい出しました。 教えるのが好きな人も多いらしく、初心者でも試合が出来る様に指導してくれると言うお話も聞いて加入させることにしました。 服や道具も最初はお古をいただけると言うことで、気楽に行かせましたが、初日中々帰ってきませんでした。 結局近くの公園にいて帰ってこなかった理由が、草野球チームで高校生は坊主にしようと決まって、その日に坊主にしてきて家族に見せるのが嫌だったみたいです。 嫌なら断れば良かったと言うと、友達も坊主だから仕方なかったと言います。(高校生は2人だけ) その翌日は坊主にしたから学校に行くのが嫌だと朝から大変でした。今は学校のみんなが息子の坊主に見慣れたからかその件で学校に行きたくないとは言わないようになりましたが、学校では草野球を始めたと言うのが嫌みたいで強がって邪魔だから坊主にしたと言ってるみたいです。 その次は、草野球のユニフォームが嫌だと言います。チームの皆さんは、車で現地へ向かうようで、友達も拾ってもらって車で来るようです。 息子は電車で向かっているのですが、草野球のユニフォームを着て出歩いてる時に中学の同級生と会って、お前が野球部なのかと凄く揶揄われたそうです。 何故か凄く野球をしてると思われることが嫌みたいで、バレてしまったどうしようとウジウジしていました。 上からパーカーとかを着てもズボンや靴で分かるみたいで、会うたびにみんなに高校デビューかと言われてつらいと言います。 向こうで着替えたらと勧めても、みんなユニフォームで来るので、着替える場所がないから仕方ないと半べそです。 今は集合より早い時間に家を出てなるべく人と会わないように向かってます 今はチームの練習日じゃない土曜日も、メンバーの方が交代で無償で指導してくれている状況で、本当に素敵なチームだとは思います。 本人は、色々しんどいけど友達みたいになりたいから頑張るんだと言っています。 弱音は吐けど、スポーツをしてこなかった息子が野球をしていてたくましくなっていくことは悪いことでは無いと思います。 しかし根本的にこの努力の方向は何か違うような気がしています。 草野球をしていることを隠したがるも指導してくれている皆さんに失礼だと思います。 けれど悪いことをしてる訳でもなく、かける言葉もないしで、モヤモヤしています。 私はこのまま見守るのが良いのでしょうか?

  • 息子が、自分の母校とは別の高校で野球をしたい時

    野球強豪高校、というのは全国に数多あります。 そこの出身者は、多かれ少なかれ 「いずれは自分の息子も、同じA高校のユニフォームを着て、必ず甲子園に。。」 という夢を持っているとおもいます。 さて、高校進学の頃になって、息子が父親とは別の野球強豪B高校に進学して、そこで野球をやりたい、といったらどうするでしょう。 まあ、今時の父親ならば子供の意見を尊重して。。。。ということになると思いますが、そうなると父親はA高校の野球部OB会とB高校の野球部父兄会の二つに所属することになります。 やはり息子がB高校に在籍している間は、母校のA高校の野球部OB会とは距離をおくものでしょうか? また、双方の野球部からスパイ容疑をかけられたりすることはあるのでしょうか

  • 少年野球って、かなりお金がかかるものなのでしょうか?

    小学生の息子が少年野球に入りたいとみたいなのですが、少年野球をやらせるとけっこうお金がかかるものなのでしょうか? ちなみに入りたがっているのは、下記のような野球チームです。 1):比較的田舎です。 2):軟式野球です。 3):あまり強くはありません。 4):毎月の会費は2000円です。 最初は、グローブ・シューズ・ユニフォームなど費用はかかると思います。これにいくらくらいかかるのか。 また、それ以外に、どのくらいの費用が何にかかるものなのでしょうか? 子どもは野球部に入りたがっているので入れてあげたいのですが、あまりお金がかかるようなら無理かもしれないので。経済的にあまり裕福とはいえないもので。 経験者の方の意見をいただけるとありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 少年野球チームで坊主刈り命令?!

    都内の小学校の少年野球チームのに小6の息子が所属しています。エースで4番バッターです。ここのところチームの打線がいまいちで、また守備のエラーなどから、勝てるはずの試合も負けてしまいました。そんな中、キャプテンが皆で坊主刈りにするぞーと言い出し監督もそれを聞いて坊主にしないやつは今度の大会に出さないと言い始めました。しかし、私は小学校のチームだし、そこまでするのは納得がいかず、また、ヒットを毎回打ち、相手打線も抑えていた息子は、まるで罰ゲームのような坊主になるのはおかしいと断固させませんでした。そんな時に、練習時、突然坊主にさせられた息子。息子が希望し、そして父親が許可したから監督が坊主にしたとか・・・。今でも私は納得がいきません。皆さんはどう思いますか?

  • 息子を野球部に入れるべきか?

    小学生の息子(高学年)がいる父親です。 最近、友達の影響もあり、野球部に入りたいと言い出しました。 私も体育会系出身なので、スポーツすることには賛成なのですが、「野球」については良いイメージがないのです。 私が人生の中で出会った野球経験者には、次のような人が多いのです。 (1)ガラが悪い (2)礼儀を知らない 個人的に、プロ野球選手(2名)を知っている(それほど親しくはありませんが)のですが、「高校の監督から野球だけでなく、礼儀を教えてもらいました」と、テレビで話しているのを聞いたことがあります。 私は耳を疑いました。礼儀の「れ」の字も知らない人達だからです。後輩を苛め、近所の人には挨拶もしない人でしたから。 高校の監督の前では、「はい!はい!」と礼儀正しいのですが、それは監督の前だけです。 このようなことを知っているので、息子を野球部に入れるかどうか迷っています。 少年野球に入れると、中学・高校でも野球部に入りたいと言うと思うので。 宜しくお願い致します。

  • 息子の少年野球 他のお父さんの指導

    息子の少年野球 他のお父さんの指導 小学5年生の息子が少年野球を小学校で4年生からやっております。 6年のお父さんが毎日来ていて(コーチ等ではありません)息子に他のお父さんやコーチ等には聞こえないように文句(ちゃんとしろよ あ~あ)みたいな事を言ってくるそうです。それがとても嫌で、野球部は辞めたくないが嫌だといっております。こんな場合どうしたらよろしいでしょうか?みなさんのご回答お待ちしております。よろしくお願いします

  • マンガに出てくる野球部員はなぜ長髪?

    今年も暑い季節がやって参りましたね^^ そして夏といえば野球! 高校野球ではないですか!! 私大好きなんです。 そこでふと思ったのですが、野球少年といえば坊主頭…(考え方が古いようならごめんなさい><)、しかしマンガやアニメで描かれてる野球部員って、大抵長髪だったり、中途半端な短髪だったりしません? ルーキーズのような特殊な設定は別として、なぜマンガに出てくる大抵の野球部員たちは、坊主頭ではないのでしょう? 「坊主では見た目がちょっと…近頃は長髪のほうが女の子達のウケが良い!」というのが私の仮説ですが…皆さんはどう思われますか? ちなみに私としては坊主頭なのが野球部らしくて好きです。もし野球部が坊主頭のマンガ、特に恋愛マンガなどご存じの方いましたら、教えて頂けると幸いです><