2000万4%運用でアーリーリタイア?:F.I.R.E

このQ&Aのポイント
  • 2000万4%運用でアーリーリタイアはできるでしょうか?
  • 障害者雇用で働いている人の場合、アーリーリタイアは可能か
  • ネット収益化と株式投資はアーリーリタイアのために避けて通れないか
回答を見る
  • ベストアンサー

二千万4%運用でアーリーリタイア?:F.I.R.E

2000万4%運用でアーリーリタイアはできるでしょうか? 4%運用だと年80万の収益。 仕事を辞めるのは無理かもしれませんが、軽い仕事に転職して ノーストレスで働くことは出来るかもしれません。 自分の場合、障害者雇用で働いているのでノーストレスです。 手取り12万ですが、週30時間しか働いていません。 もうすぐ支給停止になるかもしれませんが障害基礎年金が 年金生活者支援金を合わせて、現在年85万円受給しています 給与166万+障害基礎年金85万+2000万運用益80万 あれば年間400万の収益があるので気楽に生きれます。 生活費は12万でやりくりできると考えると年間160万円ずつ貯金できることになります。 この生活を早く実現したいものですが、 1つ忘れたことが、2000万円もっていないやまず2000万に 貯金を近づけなければなりません(`・ω・´) 現在、自分は42歳ですが、体調を悪化させたり、両親がボケたり死んだり大病したりしなければ52歳ぐらいまでには貯められる予定です。 仕事での収入以外に、ネットで収益化出来るシステムを構築できるといいのですが、なかなか難しいですよね。 月6.6万(年80万)ぐらい稼げればかなり楽になるんですがね、 病気になったことでアーリーリタイアを強制的にさせられて 資金カツカツなわけですが、 これを健全な財政状態に財政改革して生活保護にたよらず生きていけるようにしたいものです。 その為には、ネットを使った収入の収益化と株式投資は避けて通れないですかね? アドバイスよろしくお願いします。 (・´з`・) https://www.youtube.com/watch?v=atvOvfY6Smk

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2188/4847)
回答No.1

>2000万4%運用でアーリーリタイアはできるでしょうか? 充分、可能です。 但し、下記の条件がありますがね。 第一に、一戸建て住居所有(住宅ローン完済済)など家賃が不要な事。 マンション所有は、ダメ。 何故なら、マンションの場合は「管理費・共益費・修繕積立金」が毎月必要です。 立地場所・建築年数などで、利息分は消えますからね。 持ち家一戸建てだと、家賃は不要。 家賃が不要だと、水道光熱費・食費は何とかなります。 ロレックスの時計も100均一の時計も、1時間は60分。 収入に合った生活をすれば、何ら問題はありません。 週休5日制の立憲民主党所属国会議員の様な、悠々自適の生活は不可能ですがね。 何も、難しく考える必要はありません。 大阪人が行っている生活をすれば、OK! 生活は質素に1円でも安く買う+必要な物は値段を気にしない。 これが、「大日本ドケチ教」の教義です。 御題目は・・・。 「もったいない・モッタイナイ・勿体無い」

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。勉強になりました。 東京の郊外の市街地に実家の一戸建てがあり そこに住んでいるのでこの家を修繕して使っていこうと考えています。 なので、ローン返済負担はありません。 修繕費や火災保険などが多少かかるぐらいです。 (・´з`・) <なんとかなるかもしれないのでがんばってみます ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アーリーリタイアについて

    資産が数千万円出来ました。これで中古のマンションでも 買って賃貸に出せば、百万くらい家賃収入が得られます。 生活保護レベルの暮らしなら維持できます。40歳で アーリーリタイアは早すぎますか。まあ仕事は嫌じゃないですけどね。

  • アーリーリタイア

    38歳大卒独身彼女なしのものです。 37歳まで仕事をしてきて先日仕事を辞めました。実家に戻ってきまして、家にこもろうかと考えています。自分の今までの貯金、親の資産の多さを考え、このままアーリーリタイアが可能です。こんな堕落した人間ですが、やはりなめていますか? もはやしたい仕事もできて、完全燃焼いたしております。厳しめの意見も大丈夫です。

  • 収入が手取りで230万ぐらい。150万貯めるには?

    手取り収入が約230万あります 内訳は 障害者雇用の労働収入が 月12万(時給制のため12万行かない場合もある) 障害基礎年金が 月7万(障害基礎年金6.5+0.5) 150万を貯金に回すとすると 障害基礎年金のうち5000円を除いた6万5000円だけで 生活すれば 年間150万円貯められる計算になりました。 (*´ω`*) (´・ω・`) 月5万を使って年間60万でやりくりすると170万貯められます 今後のことを考えると、少し貯金をしておいたほうがいいなぁと思い、節約しようかと考えています。 (´・ω・`) 皆さんは日々どのような節約をこころがけていますか? アドバイスよろしくおねがいします。(´・ω・`)

  • 50歳で退職した場合

    50歳まで会社で働いて、貯金を6千万円貯めて 早期リタイア生活を送ることを考えています。 住居はマンションを考えています。 この場合、収入がゼロになるため、所得税や住民税は払わなくて良いですよね? 年金も免除してもらうことは可能なのでしょうか? そのほか、何か払う必要があるものはありますか?

  • 生活保護

    もうすぐ離婚し母子家庭になりそうです。 子供はふたりです。 私は障害があり障害年金を1ヶ月約8万もらってります。 夫からの養育費はおそらく5~6万くらいになりそうです。 あとは子ども手当てが1人あたり13000円。 貯金は200万ほどあります。 仕事は探していますが障害者枠の求人が少なく非常に厳しい状況です。 仕事が決まるのに時間がかかりそうで生活が不安ですが これだけ収入や貯金があったら生活保護も厳しいでしょうか?

  • 生活を維持するのに関わる不確定要素について

    メンヘラニートです。 統合失調症です。 1000万しか貯金がないです。 無職です。 障害基礎年金を受給しています。 両親の貯金額は把握していませんが、それほど多くないです。 両親は年金月24万ぐらい受給しています。 生活を安定化するには一にもニにも就職して収入を安定かさせ 財務を健全化するしかないですよね? 食費の切りつめとう付け焼刃ですよね。 やはりしごとしろこれにつきますよね?

  • 180万円を負担しなければなりません!!

    障害基礎年金を受給しているため国民年金の保険料が免除されているのですが、 仮に、障害基礎年金の支給が停止されると未納分10年分180万円ほどの 保険料を追納しないと老齢年金の額が減らされる計算になります。 年間20万円ぐらい支給額が減るので10年で元が取れる計算です。 70歳から支給になった場合だと80歳でトントン、 なので、自分で支払わずに180万ホールドするということも考えるのですが、 人生100年時代だし入れた方がいいですかね? それとも万歳して生活保護うければいいですかね? 180万が貯金額からがばっと先行投資ということで年金支払い料として支払うのは はっきり言って負担です。 障害基礎年金の受給額が次の更新まで70万ぐらいもらえるので もし、これで切られるとすると、110万の負担で通常に戻れます。 しかし生活費等で月5万づつ使うので1.5万×10か月=15万しか手元に残りません。 まぁ、生活費として使う分も収入がなければ持ち出しになるので あれですが、 年金収入の残り以外に結局170万は現金を用意しないとダメです。大変です。

  • これからの年金について

    私は障害基礎年金2級を受給しています。 とても心配なことがあります。 それはこのままでは年金制度が破綻するのではと、 心配でならないのです。 少子高齢化でますます年金納付者数が減っていますし、 このままいくと破綻するとしか思えないです。 私も年金の65,000円だけでは生活が厳しいので、 数年後には生活保護に頼ろうとしています。 というか頼らざるを得ないんです。 生活保護も心配しております。 今後、都市が財政破綻したらどうなるのだろうと。 もう私たちのような障害者には生きる道がないのでしょうか?

  • 精神病全体の1割ぐらいしか障害年金受給してないの?

    H29年頃発売の統合失調症に関する本を読んでいたところ 障害年金の項目で 精神疾患の患者全体の10%~15%が障害年金を受給しています と書いてありました。 これはそれほど多い額ではないですよね? また、精神疾患の患者のうち、ウツとか適応障害とかそういう 休職期間を経て復職する病気以外に 働くのが難しかったり、働いても長時間はたらけない場合があり そういう場合だと、生活するだけのお金が足りないです そうなると働けなくて生活費を稼ぐことができない人達は 65歳以上の高齢者であれば老齢年金を受給できるかもしれませんが そうでない人は すべて生活保護を受給するかたちになります。 今後、低所得者、生活困窮者が増えることを考えると、 ますます、生活保護受給者が増えることを考えると 財政破綻してしまわないか心配です。 障害厚生年金だけでなく障害基礎年金に 障害基礎年金3級を作ったり 生活保護の住宅扶助を切り離し、 生活保護の支給要件を緩和し、住宅扶助のみを支給する という柔軟な運用を していくことで、生活扶助費も住居扶助費も医療費も とすべてのお金がかかる 現状の生活保護受給者を増加させるよりも 財政負担が少なくてすむのではないでしょうか? 現状の全体の精神疾患の当事者のうち10%~15%しか 障害年金を受給していないというのは自分は 少なくかんじたのですが? 皆さんはどう思いますか? この10%~15%というのは 例えば身体障害者全体のうちで障害年金を受給している割合に くらべて高いのでしょうか?それとも低いのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。 (*´ω`*)

  • 46歳独身で、貯金4,500万。50歳で退職だと?

    私は現在、難病で何とか仕事をしています。 進行性の病気でいずれは体が動かなくなり、 あと5年しか働けないかもしれません。 今46歳独身です。もちろん子供もいません。 貯金は4,500万円あります。 50歳で退職したら、退職金を含めて貯金は6,500万円となりそうです。 仕事をもし辞めたら障害年金2級で 毎月12万円ぐらいの収入があります。 仮に90歳まで生きたとしたら 残りの40年間(50歳から90歳まで)、貯金6,500万円プラス毎月12万円で生活できるのでしょうか? 第三者の意見をお聞きしたいです。

専門家に質問してみよう