• 締切済み

何の青虫なのか教えて頂きたいです。

雨の中、家のコンクリートの上を一生懸命歩いていました。小松菜の葉をあげたところ、あまり食べていないようです。糸のようなものを少し出していました。ケースの上に登ったりして、逃げたいのかな?と思う仕草を何度もしています。 何の青虫で、どう育てていいのかご存じの方教えて頂きたいです。

  • 昆虫
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.3

確実にナミアゲハです ミカン、レモンをはじめとするかんきつ類全般。 キアゲハの場合は、ニンジン、パセリ、セロリ、ミツバ、アシタバ、フェンネル、ディル等のセリ科にいます。かなりの大食いで、すぐに食べてしまいます。不完全変態だったか、忘れましたが蛹になると、中身がどろどろにとけて成体になります。その時に寄生虫などに、やられれば、孵化できない。穴が空いた状態になります。

  • gomapapy
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.2

アゲハチョウのように見えますね。 ちょっと正面からだと分かりにくいですが、たぶんそうだと思います。

harunyan0000
質問者

お礼

判断しにくい画像で申し訳ありません。 答えていただきありがとうございます。 もし蛾だったら、こどもたちがっかりするのでは?と思っていたのでひとまず安心です。 もう少し様子を見ていこうと思います。 ありがとうございました。

  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1034/2055)
回答No.1

横から見た写真だとわかりやすいのですが。 近くに柑橘類の木があるなら写真からアゲハ蝶ではないかと想像します、アゲハ蝶はグルメなので柑橘類の葉しか食べません。 拙宅ではミカンの木で育った青虫がサナギになる場所を探して時々散歩しています、時には木から降りて7メートルほども離れたところを散歩していることもあります。 飼育箱に入れられているようにも見えますのでしばらくそのまま放置されたらどうでしょうか? 壁や天井にぶら下がってサナギになるかもしれません、私は見つけたら飼育箱に割りばしを入れてできるだけサナギになりやすい環境を作っています。 飼育箱の中でサナギになったら床面にティッシュを引いてやってください、二週間ほどして羽化したときに床面でスリップすると羽を痛めて飛べなくなります(私はそれで失敗したことがあります)

harunyan0000
質問者

お礼

判断しにくい画像にも関わらず、ご丁寧に答えていただきありがとうございます。 こどもがはらぺこあおむしの絵本が大好きで、絵本のような綺麗な蝶になるのを楽しみにしています。飼育箱に入れたは良いものの、でももし蛾だったらがっかりするのでは…もし飼育の仕方が悪く、亡くなってしまったら…と不安でした。 もう少しこのまま様子を見ていこうと思います。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • セダム細葉黄金万年草が青虫にやられました。青虫がセダムの上を移動してい

    セダム細葉黄金万年草が青虫にやられました。青虫がセダムの上を移動していました。柔らかい葉をなめていたようですが、セダムに青虫?と意外でした。 地植えで3株、こんもりと可愛い形をしていましたが、真ん中がえぐられたようになりました。 消毒した方がいいでしすか? ご存知の方教えて下さい。 お願いします。

  • 芋虫と青虫

    柑橘系の葉に、鳥のフンのようなイガイガしてそうな黒っぽい芋虫(2~4cm)と マシュマロ風?黄緑色した不気味な青虫(3~6cm)がいます。 これらは葉に卵を産み付けられ、育ちながらそこ(葉)にいるのでしょうか? それとも土の上から主幹へと這いながら(更に気味悪い)葉に、 何処からかやってきているのでしょうか? 成長過程で姿が変化しているだけで、実は同じ虫だったりするのでしょうか? (黒っぽい芋虫から、葉を食べだす段階で青虫になるとか!?) そのような幼虫は移動せず、 ずっと同じ木の葉だけを食べ続けてるのですか? とにかく、柑橘系の新芽がおすきなようで… イガイガとマシュマロ、別ものなのかなぁ… 詳しい方、ご存知でしたらよろしくおねがいいたします。 ※画像じゃなく、文章希望

  • アオムシ?

    画像を見て下さい。この画像はアオムシですか?もしくはアオムシ以外の虫ですか?虫が詳しい方がいたらぜひ教えて下さい。 毎日、家の外壁やテラスの上から大量のアオムシ?が出てます。洗濯物にくっついて本当に困っています。 このアオムシ?は害がないの? もし、害があれば駆除方法を教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 青虫をみつけてしまいました。

    昨日スーパーで買ったブロッコリー、翌日の今日まで冷蔵庫に入れてあったのを晩ご飯の為に取り出した際、青虫がついているのを発見。 まだ弱々しく動いていたので、慌ててプラスチック容器に移し替えました。 ブロッコリーの葉の上に乗せ、水分のため水を含んだ脱脂綿と一緒に入れてあります。 このまま、面倒を見ようと思うんですがこれから冬の寒さが続きます。 どのように面倒を見るべきか、生き長らえることができるのか心配です。 ご存知の方、アドバイスお願い致します!!

  • あおむし?

    スーパーで買ってきたパック詰めの茄子の中から緑色のアオムシらしきものが出てきて 大騒ぎ!なんの幼虫なのか ネットで調べても これだ!!っていうのにあたらない。せめて蛾なのか蝶なのか知りたい。 息子が飼いたいっていうんで とりあえず 飼育ケースの中にキャベツと脇のほうに土盛ってあげたんだ。土の中にもぐったきり 全然姿を現さない。餌も食べない。北東北なもんで 朝晩はけっこう寒いぐらい。このまま冬眠するの?部屋で飼うの?外に出してたら死んじゃう?土って必要? どうやって 飼ったらいい?

  • 家庭菜園 アオムシ被害

    庭で家庭菜園をしております。 去年ミニチンゲンサイやラディッシュを育てていたところ、大量のアオムシにやられました。たしかにトマトの上をひらひら飛んでいるのを何度も見ました。 ネットで調べると、モンシロチョウはレタスが嫌いなので、一緒に育てると害を受けにくい、とありました。ですが、イタリアンサラダ(いろんな葉野菜のミックス)を育てていたところ、しっかりアオムシが。レタスも入っていたと思います。 実際、レタスをラディッシュなどと一緒に育てて、効果はどれくらいあるのでしょうか。育てるのはミニチンゲンサイのプランターにレタスを一つ、どんっと育てればいいのでしょうか?レタスそのものになんらかの幼虫はつかないのでしょうか? 子供のころからかなりのイモムシ嫌いで、ギャーギャー叫びながらガーデニングをしている状態です。農薬は子供がいるので一切使っていません。 ご存知の方は教えてください。

  • キャベツにつく青虫について?

    子どもがモンシロチョウの学習で、キャベツにつく青虫やたまごを探しています。 モンシロチョウのたまごはわかるのですが、青虫が、モンシロチョウの幼虫なのか他の幼虫なのか、小さいこともあってなかなか見分けがつきません。 一度たまごからかえした、モンシロチョウの幼虫の様子から考えると、にょきにょきしゃくとり虫のような動きでよく動き回るのは、別の幼虫のような気がします。これは、頭(お尻?)の部分がVのような形にも見えます。 また、1cm程度の小さいうちに糸に囲まれたようになって動かなくなっている青虫もあります。これも、モンシロチョウの幼虫には見られない姿だと思います。モンシロチョウの幼虫に寄生するハチもいるようですが、繭を作るために出てくるのはさなぎになるころの話で、ハチの寄生の場合のように、青虫の周りに黄色い繭ができているわけではありません。ですからこれは違う虫の幼虫なのかなあと思ってしまうわけです。 上記のような幼虫は、果たして何の幼虫なのでしょうか?小さくても、モンシロチョウの幼虫を見分ける方法はないでしょうか?何かご存知の方、教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • この害虫君は一体なにもの!!??

    プランターの小松菜に害虫が大発生! 青虫を小さーーくした感じで 長さは5ミリ~1センチ 太さは1~2ミリ 色は青虫 特徴として動きが早い!!すごい早い! ピョンピョン跳ねるような感じです。 でもって、蜘蛛のごとく糸を出してプランプランぶら下りやがる・・・・ 小松菜はボロボロ・・・・ こいつは何者でしょうか??? また、退治方法はありますでしょうか? 退治については無農薬基本なので、 こまめに手で取った後の再感染防止策でも宜しいです。 御存知の方よろしくお願いします! ちなみに当方マンションの7階居住です。

  • あおむし(蛹)の糸が切れて落ちてしまいました!

    一週間前(21日)にあおむしクンが蛹になりましたが 気付いた時にはケースの床に落ちてました。 とりあえずうつぶせにさせてましたが その姿が本当に背が上になっているのかが不安になりました。 (1)どの向きにさせておけばよいのでしょうか。 (今はトゲトゲしている方が下になってます。 口(?)みたいな尖がりも下です。) (2)ボンドでボール紙などに張る方法があるようですが、どのようにしたらよいのでしょうか。 (過去にも同じような質問があったのですが、画像が切れておりわかりませんでした。) どうぞよろしくお願いいたします!

  • 青虫が地面でサナギに…

    青虫が地面でサナギに… 今子供が飼っている青虫が、気づかない間に蛹になりかけているのを見つけました。 これから数日後、きれいな蝶に生まれ変わるのをすごく楽しみにしているのですが、虫かごの中にはキャベツの葉っぱが放り込まれてるだけで枝や登れそうな物はなく、地べたに転がるようにして蛹化しています。 今、上半分がきれいな緑色で、下半分はオレンジとも薄茶ともいえるような色です。 さっきまでは少しウゴウゴと動いてました。 羽化する時のことを考えると、地べたでは羽が広がらずにそのまま死んでしまうのではないかと、気が気ではなく、今からでも小枝でも持ってきてくっつけたりしたほうがいいのか、とても気を揉んでいます。 今検索してみたら、ただの虫かごの壁とか、意外と何もなくてもちゃんとどこかしらに上って張り付いて蛹になっている写真をいくつか見かけました。 が、地面に転がっているのは見かけません。 この子はちゃんと羽化できるでしょうか? 経験ある方、ご存知の方教えてください!