• ベストアンサー

あおむし(蛹)の糸が切れて落ちてしまいました!

一週間前(21日)にあおむしクンが蛹になりましたが 気付いた時にはケースの床に落ちてました。 とりあえずうつぶせにさせてましたが その姿が本当に背が上になっているのかが不安になりました。 (1)どの向きにさせておけばよいのでしょうか。 (今はトゲトゲしている方が下になってます。 口(?)みたいな尖がりも下です。) (2)ボンドでボール紙などに張る方法があるようですが、どのようにしたらよいのでしょうか。 (過去にも同じような質問があったのですが、画像が切れておりわかりませんでした。) どうぞよろしくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あおむしクンはモンシロチョウですか? アゲハチョウですか?書きサイトで確認してください。 モンシロチョウ http://park1.wakwak.com/~gardening/musi/monsiro/monsiro.html アゲハチョウ http://nio.no-ip.com/movie/ageha.html

prinzenallee
質問者

お礼

説明不足で申し訳ありませんでした。モンシロチョウでした。お教え頂いたサイトで良く分かり、対処することができました。今は無事に成虫になってくれること祈りつつ、見守っています。有難う御座いました!

その他の回答 (1)

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.2

羽化する時にぶら下がれないと羽が広がらず飛べない蝶に成ってしまいますのでNo1さんのサイトなどを見た上で枝に糸等で付けてあげて下さい(蝶が出るとき邪魔に成らないように) 宮崎駿さんも言っています「飛べない蝶は只の豚」?!って?!

prinzenallee
質問者

お礼

ご心配をお掛けして申し訳ありません。N01様が教えて下さったサイトで良く分かり、先ほどうまく処置できました!有難う御座いました!

関連するQ&A

  • アゲハ蛹の謎

    何度か質問し、お答えいただいております。 よくわからないことが、昆虫ケース内でおきました。 まず、10日以上前から、どうも死んでしまっているらしき、サナギが2匹います。 小さく、硬く、なんの変化もないものです。しかし、今日みたら、1つが、キレイな緑色だったのが、少し黄ばんでいました。 そこに、数日前にサナギになった子がひとつ。 そして、昨日朝に前蛹状態になり、今日みたらさなぎになった子がひとつです。 最後にサナギになったその子は、アオムシの時に、庭の木から、葉がしょぼかったので 一昨日朝にケースにいれ、次の朝に前蛹となりました。 大変大きく、すくすくとアオムシになった感じでしたし、前蛹のときも、今朝もキレイな緑色でした。しかし、今日夜仕事から帰り、ケース内をきれいにしていたときに見たら、部分的に黒っぽくなっていました。 そして、びっくりしたのは、たしかに、昨日朝はなかったと記憶していますが、 フンにまぎれて、黒い楕円形のアズキの細いものみたいなもの…ハエのサナギ?だかが ケースの床にありました。ネットで調べたら、アゲハに寄生するハエのようでした。 全てのサナギを見ても、色は変わったものの、別に食べられたとか、穴があいているとか、の様子がないのです。いったい、どこの誰から出てきたのでしょうか? また、今いる、死んでるかも…のサナギから、ハエとか、ウジとか、何か出てくるのでしょうか?とすると、他の、今のところ無事そうなサナギや、アオムシは、今から別にしたほうがいいのでしょうか? ケースは、現在は、室内においていますから、ハエとか基本、いないはずですが、10日以上前にサナギになった子は、その頃は、ベランダに置いていました。 どういうことが起きたと考えられますでしょうか?

  • 自作DVDのケースのラベルとか表紙を作りたいんです。

    自分で作ったDVDを別売りで買ったDVDケースに入れているんですが、自分で表紙とか目次みたいなのを紙に作ってケースに入れたいんです。 背表紙の部分とか、前後ろの部分とか向きや大きさをどう調節したりすればいいんでしょうか。 何かいい作り方ご存知の方いらしたらよろしくお願いいたします。

  • 逆子の直し方(体操後の寝る向き)

    来週10ヶ月になる経産婦(2人目)です。 逆子だといわれてから、指示のもと、安静生活と仰向けでお尻を高くあげる体操の生活、 1ヶ月前からうつぶせでの体操もやるようになりました。 1人目のときも逆子で、10ヶ月の最初の健診でなおったのですが、その時の病院は安静の 指示はなく、1日1回寝る前にうつぶせの体操後指示された方を下にして寝るだけででした。 今回はそこが産科をやめてしまい、違う病院で、安静にするという指示や1日に何度も体操を するという違いで戸惑いながら、ここまでやってきました。 最初は胎児の頭が上にあり、左に背があり、右を向いている状態で、体操後左を下に寝るように 指示されやっていたのですが、数週間後は胎児が同じ向きなのに体操後右を下に寝るように 言われました。 約1ヶ月前から、右に頭があり、下を向いていて、背が上で、足を子宮口の方にのばして いる格好で、胎動やおなかのふくらみから、今も同じ向きだなという気がしています。 先生の話では、前回りするので、体操後は右を下にして寝ると、約2週間前の健診でも 言われ、仰向けにしても、うつぶせにしても体操後はそのようにしてきました。 ただ、上記のように、胎児が同じ向きなのに逆を下にして寝るように言われた事もあり、 これでいいのかという不安がつきまとっていて、そろそろなおらないと帝王切開と いう話もでてくる時期だと思うので、なおってほしいなと切実に思うようになりました。 (右を下にしていたから、90度は回ったのだとは思いますが) 噂ですが、帝王切開が多い病院という話も聞き、他の病院は家から離れているので その病院にしたのですが、このまま帝王切開になってしまうのかなと頭をよぎります。 体操をしている(いた)方は胎児がどの向きで、体操後の向きがどちらか教えて いただけないかと思い、質問しました。 よろしくお願いします。

  • 青虫が地面でサナギに…

    青虫が地面でサナギに… 今子供が飼っている青虫が、気づかない間に蛹になりかけているのを見つけました。 これから数日後、きれいな蝶に生まれ変わるのをすごく楽しみにしているのですが、虫かごの中にはキャベツの葉っぱが放り込まれてるだけで枝や登れそうな物はなく、地べたに転がるようにして蛹化しています。 今、上半分がきれいな緑色で、下半分はオレンジとも薄茶ともいえるような色です。 さっきまでは少しウゴウゴと動いてました。 羽化する時のことを考えると、地べたでは羽が広がらずにそのまま死んでしまうのではないかと、気が気ではなく、今からでも小枝でも持ってきてくっつけたりしたほうがいいのか、とても気を揉んでいます。 今検索してみたら、ただの虫かごの壁とか、意外と何もなくてもちゃんとどこかしらに上って張り付いて蛹になっている写真をいくつか見かけました。 が、地面に転がっているのは見かけません。 この子はちゃんと羽化できるでしょうか? 経験ある方、ご存知の方教えてください!

  • 青虫からさなぎへの期間

    家のシマトネリコに大きな青虫がいて、葉を食い 糞を撒き散らしています。 でも少しかわいそうな気もするので このままにしておこうかと思いますが、この青虫ちゃんたちはどれくらいでさなぎになるのですか?

  • 変な生き物が釣れました

    この前、夜釣りをしていると虫のようなものが3、4匹位釣れました。 この生き物の口のせいなのか、しばらく青虫が青白く光っていました。 針から外すと、陸の上をしばらく走りまわっていました。やがて力尽きましたが、それでもまだ生きていました。これは、なんだったのでしょうか?下に画像があります。 http://hinoki-24.seesaa.net/article/106926393.html

  • アゲハ幼虫の異変

    自宅ベランダでアゲハの幼虫を飼っています。。というより、 柑橘類の鉢植えを育てていたら、それに卵を産み、その葉を食べて育つことを 初めて知りましたが、今は、アゲハさんのために、柑橘の鉢を増やし、アゲハを 育てているようになりました。 毎日成長を見ているなかで、青虫になり、サナギになる少し手前の段階で、狂ったように アタマ側半身をくねらせたり、まわしたりして、苦しそうにしている子に2.3回お目にかかり ました。その後地上に身投げしたため、昆虫ケースに移動し、様子をみているのですが、 いれてある柑橘の枝には乗らず、なぜか、下に敷いてるモスの中にもぐってしまい、 少し経って見ると、頭の周りあたりの色がやや黒ずみ、頭から危険を察した時に出る黄色いところ(名前わからずで。。)が、黒く何か出てるように見えます。 木から落下した直後は、体も黒ずんではいなかったように思います。ケースに入れたのがよくなかったのでしょうか。何か病気か、あるいは、落下した時に臓器とかをやられてしまったのでしょうか? 他には、サナギになるような段階にはまだまだなのに、やはり、枝から落下する子もいます。 踏み外しただけなのか、それとも、やはり、病気でしょうか? ネットで目にした農薬も気になっています。 どなたか、ぜひ、教えてください。

  • 青虫 繭 糸 蝶 蛾 サナギ 幼虫

    ブロッコリーから 体長1.5cmくらいの青虫が出てきました。子供が飼うというので 容器に入れたら 翌日には糸のようなものを出して 繭に包まれていました。2~3日したら その中がうっすら黒っぽくなっています。虫のことは 全くわからないのですが これは何という虫で ここからどうなるのでしょう?? 教えて下さい。。 蝶なのか 蛾なのか 腐ってしまっているのかさえわかりません。

  • アゲハの蛹の糸が切れて落ちてしまいました。

    家でアゲハを育てているのですが、蛹の糸が切れて落下してしまいました。無事羽化させるためにはどうしたらいいでしょうか。

  • もんしろちょうのアオムシが、さなぎの形にならない。

    いつもありがとうございます。 ↓URLに続き、質問です。 http://okwave.jp/qa5411441.html 我が家のもんしろちょうのアオムシが、自分で巻いた糸を中心に、上半身垂れ下がったまま色が変色してしまいました。 このままで、正常だと前回教えて頂いたのですが、2日経ってもさなぎの形になりません。 やはり、アオムシの姿のまま、だら~んと上半身70度近く垂れ下がり、 茶黒くなっています。 やはりこのままで正常なのでしょうか? もう少し待てば、頭がへっこんで、さなぎの形になるのでしょうか? 教えて頂けると幸いです;;