• 締切済み

コロナで失業してから長いです

障がい者3級をもっており 腰痛もあります もらえる給付金はありますか 以前はアルバイトとして働いていました またこれから発達障がいの診断をしてもらいに病院にいくのですが発達障がいだと証明できた場合割引などありますか タクシーでは障がい者3級の手帳をみせたところ100円しか割引してもらえませんでした もらえる給付金や割引制度など教えて下さい

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

追伸:タクシーの割引は実はタクシー会社に依っても違う為、一概に○割引とは決まってはいないのです。また、身体障がい者手帳所持者でも「最大」1割引きしかしません。 住んでいる自治体によっては市営地下鉄·バスが無料になる地域とか、民営も無料とか、本来割引にならない手帳6級でも5割引にするとかの地域もありますが、これは自治体の規模にもよります。法的に決まっているのは手帳にJR運賃割引1種·2種の証明印があれば日本民営鉄道協会加盟各社局も同様の取り扱いをする取り決めがある位です。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

基本的に、雇用保険が先ずは対象になります。身体障がい者手帳所持の場合6ヶ月以上就労で300日受給可能です。 後は厚生年金·国民年金の障害年金ですが 年金機構の指定医に診断して貰いこれを東京で一括審査します(地域による偏りを防ぐ為に各地での審査から中央に1本化されました)。 後は手帳所持者向けの地元行政による福祉助成で、自治体により全て扱いが違います。

関連するQ&A

  • 発達障害かも知れない私の失業給付はどう扱われるか

    現在フリーターです。失業給付などについてお尋ねします。 私は (1)発達障害を疑っている(診断はまだです) 過去にハローワークで一般人として求職の登録をしていたときもありましたが、現在は障害者として求職登録しています。 (2)軽い気分障害だと診断されました(精神障害者として診断書を心療内科の先生に書いてもらおうと頼んだところ、受診期間が短いので、まだ書けないと言われました) (3)職場でいじめや不当な扱いをうけていました。情緒不安定になりました。元々人付き合いが苦手で精神的に弱かったのですが、悪化したという形です。 (4)職場でうまくいっていない矢先、将来に向けて色々やらなければいけないと思い、仕事に行きながら各種セミナー受講や就職活動を試みるも、両立が難しいと感じ、仕事を辞めようと思いました。 発達障害は他の障害に比べて支援制度が整っていません。求職活動のため、できれば給付金を長い間もらいたいのが本音です。 このような場合、どのように扱われるのでしょうか? また、もし仕事を辞めてから数ヶ月給付がない場合、短期間の仕事に就くのがいいのでしょうか?

  • 障害者手帳???

    家の弟が、昔から腰痛がひどくて病院に行っても診断では特に以上がみられません。 最近、あまりに腰痛がひどくて会社を辞めました。 障害者手帳という制度はこれでも貰えますか? また20代ですが、毎月いくら貰えるんでしょうか?

  • 障害者手帳で

    都民ではなくて。都内近県に在住の方が障害者手帳を 持っています。通院のために近県から都内まで来て 病院に行きます。 タクシーやJRは障害者手帳を見せると付き添いの方も交通費が割引になったそうです。 しかし通院している病院は私鉄も使うんですけど。 (京成線)私鉄もJRのような割引制度は あるのでしょうか? また都営線も使用していますが 都民でなければ割引されないのでしょうか? また。通院のために近県から来ている状況で 他に「こういう制度もあるよ」という 情報もあれば教えてください。

  • 障害者手帳を後から申請しても年金は戴けますか?

    和脚は発達障害の可能性がある社会人で厚生年金のある会社に8ヶ月ほど在籍したのですが、転職しようと考えています。 発達障害者は身体障害者と比べて求人も少ないので 発達障害の診断を受けても障害者手帳を申請するかどうかについては悩みがあります。 しかしこのままでは社会でまともな収入も得られず、アルバイトすらままならない能力で この先、とても不安です。 以前うつ病の場合、診断を受けても障害者手帳を申請せずに過ごしていた所 後から手帳をいただいた時に診断後から手帳を申請するまでの期間分の年金を受け取ったという 記事をどこかで見たことがあります。 そのような事は実際可能でしょうか?

  • 治療のための交通費、安くなりませんか?

     発達障害の治療のために県内の大学病院に通いたいのですが、一回通うのにJRで往復1,800円ほどします。  月に2、3回ペースで通うことになるかもしれないので、交通費の出費が高くなります。     役場にも問い合わせたら、JRとバスに問い合わせたら?とのことでした。  それでJRとバスに問い合わせたら、現在取得申請中の精神保健福祉手帳では、交通費は割引ないとのことでした。    治療費は障碍者自立支援制度で一割でなんとか自分で払っていけると思うのですが、交通費はなんとか割引制度がないものでしょうか?

  • 転院したら、診断名が変わりました。

    発達障害(高機能自閉症とADHD) があり、精神障害者手帳3級を持っています。そして、発達障害の治療で精神科に通ってましたが、距離が遠くて、紹介状を書いてもらい、近くの病院に転院しました。 そして、精神障害者手帳の更新日も近づいてきたので、転院後の病院に手帳の更新のための診断書を書いてもらいました。 そしたら、診断書に書かれた診断名が、転院前とは違う診断名(広汎性発達障害)になっていて、医師にそのことを訊きました。 そしたら、今の医師が手帳の診断書を書くために、転院前の医師から診断書のデータをもらう時に、高機能自閉症から広汎性発達障害に直された状態だったと聞きました。 あと、ADHDは残したままでしたが、転院後の医師がADHDの症状も広汎性発達障害に含まれているからわざわざ、診断書に載せる必要はないと言いました。 それで、ADHDを載せないのは納得してますが、なぜ、転院前の病院が高機能自閉症から広汎性発達障害に直したのか、その理由がわからないです。 そのことで、転院前の病院にメールで、問い合わせましたが、返事が返ってきませんでした。 そのことは、直接、転院前の病院に出向いて聞くべきでしょうか? あと、どうして転院前の医師が転院後の医師に診断書のデータを渡す時、高機能自閉症から広汎性発達障害に直したのか、推測でいいので教えてくれないでしょうか? あと、高機能自閉症ということで、障害者医療費受給者証が使えましたが、広汎性発達障害に変わってしまったら、障害者医療費受給者証は使えなくなりますか?

  • 発達障害診断のメリット

    35歳男性です。 現在、双極性障害で精神科・心療内科・神経内科のクリニックに通っています。 以前、発達障害の特徴に当てはまることが多いと感じ、診察で「発達障害ですか」と聞き、「発達障害でしょうね」と診察の中で発達障害を指摘されました。 口頭で症状を話し検査を受けたわけではありません。 しかし、その後診察の中で発達障害というキーワードが出たこともなく、薬の処方も変わっていません。 障害者手帳や障害年金の診断書にも「双極性障害」という言葉は書かれていても「発達障害(アスペルガーなど)」という言葉は出てきません。 現在は双極性障害の診断から自立支援、障害者手帳、障害年金の制度を受けています(また、障害福祉サービスも申請中です)。 この様な状態ですが発達障害の診断を正式に受けることで新たに得られるメリット(制度や専門的な治療?ができるようになり生きやすくなる、双極性障害の症状が軽くなるなど)はあるのでしょうか? ちなみに2回ほど自治体の発達障害者相談窓口にはいきましたが「これ」といった話には発展しませんでした。

  • 障害手帳・初診日

    障害手帳や年金の申請は確か初診日から半年後だった気がします。 私の場合は、元々うつ病などの精神疾患と思い心療内科へ行きました。 しかしそこで発達障害の可能性が高いと言われました。 (1)昨年6月に心療内科へ。発達障害の可能性が高く、2次障害でうつもあるのだろうとの事。 「うちは心療内科で発達障害は専門外だから他を当たるように」と言われました。 (2)発達障害なんて思ってなかったため、誤診かと思い7月に他の心療内科を受診。 しかしそこでも発達障害の疑いがあると言われ、障害者センターに行くことを進められる。 (3)その後、2ヶ月に1度程度、障害者センター(病院ではありません)で カウンセリングを受け、手帳の取得を進められる。 今度、発達障害を扱う病院で診察を受け、障害名の診断をしてもらう事になった。 この場合、初診日は(1)~(3)のどれに当たるのでしょうか? 手帳が取れるのであれば、発達障害での取得となると思います。 また、(1)~(3)に関わらず、今後違う病院で診断を受け、そこで初診日を設定することはできますか?

  • 障害者控除申請の証明について

    私の子供(未就学児)は発達障害と診断され、等級はBと判定されました。 療育手帳は申請済みですが現段階で未入手です。 今年の年末調整で、障害者控除を申請しようと考えていますが、提出期限までに療育手帳が届くか不明の状況です。 障害者控除の申請は、療育手帳が無いと出来ないのでしょうか? 現在、特別児童扶養手当の給付を受けていますが、これは証明になりますか? 宜しくお願い致します、

  • 発達障害の認定について

    現在私は発達障害の検査を受けています。 仮に発達障害という診断を受けた場合、「一定期間(半年以上)」続けて通院し、症状が続けて現れることを医師が確認された場合、知的に遅れがない場合は「精神障害者保健福祉手帳」を、知的に遅れのある発達障害の人は「療育手帳」の申請ができると発達障害に関するサイトには書かれていました。↓↓↓↓↓ https://www.kaien-lab.com/aboutdd/certificate/ そして手帳を申請するにあたり、市区町村の窓口(障害福祉課など)で申請書と指定の診断書書式を受取、主治医に診断書作成を依頼しないといけないのですが、知人から「そういうのは俗に言う認定医の人じゃないと書いてくれないんじゃないの?」と言われました。 現在私が受診している病院には発達障害の認定医は存在しません。↓↓↓↓↓ http://child-adolesc.jp/nintei/ninteii/ そこで質問なのですが、認定医ではないと知人が言ったように手帳の申請をするための診断書を書いてくれないのでしょうか。 教えて下さい。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう