• 締切済み

元々顔馴染み(小さいときのおつかい、もしくは、買い

ukifdfdの回答

  • ukifdfd
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.1

ちょっと1キロほど離れたコンビニをお勧めします

関連するQ&A

  • なぜコンビニの深夜バイトは態度悪いの?

    皆ではありませんが、昼勤の人達に比べて、挨拶なし、タメ口、ダルそう、をよく見ます。 だいぶ昔、東京で近所の態度悪いコンビニ店員に前に並んでいた若リーマンがブチギレてて、そりゃあそうなるわなと。 以前コンビニの深夜バイトに応募した際、店長曰く、深夜バイトは大変だよ舐めるなとの事で、晴れて昼勤で草という経験がありますが、私には深夜バイトはそんな優秀な店員には見えませんけどねえ。 実は優秀なんでしょうか?

  • バイトの面接を申し込んだ後の連絡を待っています

    以前、とあるお店に買い物をしに行ったところ、入口にバイト募集の紙が貼ってありました。 そこには電話番号も書かれていましたが、直接店員の方にバイトを応募したいとお伝えし、 その店員さんに言われた通り、メモ用紙に住所と電話番号と名前を書きました。 後ほど、店長さんから連絡をいただけるということだったのですが、この場合どれくらい待つのが常識なのでしょうか。 最速の電話というよりは、万が一忘れられているようであれば、再度申し込みなおそうかと考えています。

  • ネカフェのバイト

    近所にネカフェの求人が入っており、応募しようと思っています。 で、気になるんですが…深夜帯て女性店員いるんでしょうか?(当方女です) 都会ならいそうな感じですが…。 ネカフェ利用する方、ネカフェ店員の方、一言ご意見お願いします!

  • 近所のお店の店員さんを好きになってしまいました。

    相談させてください。 自分は今高校三年の男です。 今まで彼女が出来たことがないまま生きてきました。 近所の大きなドラッグストアによく学校帰りやバイト帰りに買い物しに行くのですが、 そこで働いてるパートさんに一目惚れしてしまいました。 初めて見かけたのがもう四ヶ月ぐらい前で、その人に一目惚れしてから 同学年の女子などに目がいかなくなりました。 その店員さんはいっても25歳前後ぐらいで、ほぼ毎日買い物しに行っているので顔は覚えられてると思います。 その店員さんと仲良くなりたいのですが、 いきなり高校生からこれ見てください!なんて手紙渡されたら気持ち悪いですか?

  • すき家や松屋など牛丼チェーン店でのバイトに関して

    すき家や松屋など牛丼チェーン店でのバイトに関して 今、近所のすき家と松屋が求人を出していて、どちらかに応募してみたいと思っています。 ただ私は見た目や雰囲気などからおとなしめに見られ、人にはよく「おっとり系だね」などと言われます。すき家などには一度も入ったことがなく、私の想像でしかないのですが、牛丼チェーン店はハキハキした人じゃないと採用されないかな、とも思って応募するかどうか迷っています。 実際、このような牛丼チェーン店の店員さんはどのような感じの方が多いのでしょうか? また、私は今年大学3年生になる女子なのですが、就活が始まり長期は働けないだろうからという理由で採用されにくいでしょうか(最近2社程求人を出していた会社に応募しましたが、どちらもそのような理由で応募の電話の時点で断られてしまいました)?

  • スーパーのレジについて☆

    スーパーマーケットでバイトをしています。レジ係です。 スーパーによく買い物に行く方に教えていただきたいのですが、 このレジに並んでよかった、この店員さんいいなって思うときはどんなときでしょうか? そして同時に、してほしくないかごへの商品の入れ方や気をつけて欲しいこと、嬉しかった気遣い、なんでもいいので教えてください☆

  • 好きな店員さんと仲良くなるには・・・。

    自分は大学生の男です。 週1(土曜)でスタバに資格試験の勉強と息抜きを兼ねていくのですが 最近、自分と同じ年くらいの女性店員さんに一目ぼれしました。 じょじょに顔馴染みになって商品のことや世間話をしていけばいいと 友人はアドバイスくれるんですが、毎週必ずしも土曜にシフトが入ってないようでそれも難しいのです。 2,3週間に1度接客で会う頻度なので顔馴染みになれません。 顔馴染みの男性店員さんはいるのですが、彼女の情報を聞くのは気が引けるし・・・。 いつも1時間半ぐらい長居するので自分の存在というか ドリンク1杯で長時間勉強しにくる迷惑な客ぐらいの認識はされてるのでしょうか。 いきなりメアドの書いた手紙でも渡して不審がられて玉砕すれば 今後お店に行けなくなるのも嫌なので難しいところです。 なんとか客と店員の関係から上手く発展させるにはどうすればいいでしょうか?

  • コンビニ支払いの際に買ったものって店員さんにわかるんですか?

    最近アマゾンで買い物をする際にコンビニ支払いを活用しています。 セブンイレブンに印刷した紙を持っていったり、ローソンのロッピーを使用するわけですが、支払いの時にはコンビニの店員さんに買い物の内容がわかるんでしょうか? 全く知らない店員さんに知られるのはいいのですが、バイトをしている友人などに買ったものがわかるのは気になります。 コンビニで働いている方でご存知でしたら教えてください。

  • 常連

    店員にとって常連のお客さんは有難い存在ですよね。 また、お客さんにとっても「変な店ではない」「顔なじみ」という安心感もあります。 しかし、数日前に、ある店で買い物をしていたら店員が常連と思われる 20代前半位のお客さんに感じよく、笑顔で 「いらっしゃいませ!最近ご来店いただいてなかったので、心配していたんですよ~」 と言ったにも関わらず、そのお客さんは露骨に嫌な顔をして返事一つしないで 通り過ぎてしまいました。 普通、常連になって、顔を覚えてもらったら嬉しいですし、店員も決して 嫌味ではなく、さわやかに挨拶したのです。 最近は常連になるのが嫌な人が多いのでしょうか。 それとも、そのお客さんが偶然常連に似た顔をしていて、人違いされたから 「私は常連じゃない!」と気分を害しただけでしょうか。

  • 今度 近所の銭湯に行ってみようと思いますけど 顔なじみ人と親しい関係が

    今度 近所の銭湯に行ってみようと思いますけど 顔なじみ人と親しい関係ができますか? 情報をください。