• 締切済み

Windows10が起動しません

pc-reuse-shopの回答

回答No.5

これだけの情報から判断するのは難しいから参考程度にどうぞ。 まず,Windows10でフリーズの件。 (1)スペックの問題。 core 2 duo,メモリ2GB程度であれば,Windows10には荷が重すぎる。フリーズするのも理解できる。 (2)時間が経ってフリーズするなら,発熱が怪しい。ファンは壊れていませんか。音で分かるはず。 (3)回転部があるものが経年で壊れやすい。ファン,HDD。HDDが悪くなると,異常部分の影響で徐々に動作速度が遅くなる。 再インストールしてみれば分かる。HDDが壊れていればインストールできないし,BIOSでも認識していないかもしれない。 (4)ウイルスの問題。 再インストールすれば動き出すはず。 (5)その他 BIOSが動作するなら,マザーボード,メモリは大丈夫そう。電源部分もファン以外は大丈夫そう。 仮に無料OSのUbuntuをインストールしてみませんか。

関連するQ&A

  • Windows7 Word,Excel 起動が遅い

    最近Word、Excelの起動に時間がかかるようになりました。 <Word>  起動するとすぐに”Word2007”と一瞬ロゴ画面が出てすぐ消えWordのベース画面(?)が出るが画面一番上のメニューバーと一番下のステータスバーに何も表示されず、画面は全体が青色の画面になります。 その後、画面上に用紙が表示されてカーソルが点滅するまでの時間が約15秒かかります。 <Excel>  起動するとすぐに”Excel2007”と一瞬ロゴ画面が出てすぐ消えExcelの画面が出ます。  こちらは画面一番上にメニューバーとツールバー、画面一番下にステータスバーも正常に表示されるが、シートが表示されるまでの時間が約15秒かかります。 この症状に気が付いたのは10日ほど前ですが、いつからなのかはよく分かりません。 3月14日にWindowsのUpdateを行っているので(Office関係の更新が9個位ありました)、更新前の状態に戻してみましたがこの症状は改善できませんでした。 非常に特徴的なのが、無線LANスイッチをOFFにするとWordもExcelもほぼノータイム(1秒程度)で起動するのに、無線LANスイッチをONにするとこの症状が出ます。 原因と復旧方法が分かれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • Windows2000が起動しません

    VaioのWindows2000,Professionalを使用しています。 Vaioのロゴが表示されてから、Windows起動画面までは行くのですが、それ以降フリーズしてしまい、何時間か放置をしても変化ありません。 Windows起動画面の下のバーも、毎回60%ぐらいの位置で止まってしまいます。前日までは普通に使用出来ていたのですが・・・ Vaioのロゴが表示されている状態でF8を押してSafeモーデで立ち上げてみたのですが、それも途中でフリーズしてしまいます。 リカバリをして良いものかも悩んでいます。どうすれば宜しいでしょうか?

  • EXCELを起動したとき120%の表示で起動させたい

    Windows7 Office2007でWordやEXCELを起動したとき、特にExcelの画面表示を120%の表示で起動させたい

  • Windowsが正常に起動しない。

    2~3日前からWindowsが正常に起動しなくなりました。 Biosの起動画面が出た後にWindowsのロゴが表示され、通常でしたら続いてWindowsのログイン画面に移ります。ところがかなりの確率で、ロゴ画面の段階で勝手に終了してしまうのです。 その後は電源の操作が効かなくなり、30秒~1分ほど経つと再び起動を試みます。以後、起動を試み失敗するということをループで繰り返します。 ただし低い確率で正常にログイン画面へ移行することがあり、その場合はいたって調子よく動作します。またセーフモードでの起動は問題なく行えます。 なお環境は、 OS Windows XP Pro SP2 マザーボード ASUS P4P800 です。異常が出るようになった頃は、特にハードウェア、ソフトウェア環境をいじってはいないように思います。CHKDSKでは何も異常は出ません。 どこに問題があるのか見当がつかずに困っております。どなたかのお知恵を拝借できれば幸いに存じます。

  • Windowsが起動しません

    初心者のhaasan99と申します。 Windows98を使っていますが、起動しなくなりました。 電源を入れると、いつもの英語表示の黒い画面からWindowsのロゴ画面までは行くのですが、その後デスクトップの画面にならずに、また、英語表示の黒い画面に戻ってWindowsのロゴ画面までの繰り返しを続けます。 今日フリーズしたので、Ctrl,Alt,Deleteボタンを押して、再起動を要求したときからこのようになってしまいました。 よきアドバイスをよろしくお願いします。

  • Windows95が起動しません

    メーカーのロゴ画面も出るし、BIOSの設定も出るんですが、そこからWindows95が起動しません。そのまま真っ暗になってカーソルが表示されてしまいます。 DOSから見るとCドライブの中身は完璧残ってる気がするのですが。Autoexec.batあるし。 その前にしたことといえば、拡張領域の設定の設定なんですが、どうしたらWindows95で起動させることが出来るんでしょうか。

  • Windows起動、BIOSが起動しなくなった

    Windowsをインストールしたら、以前はあった起動画面がなく真っ暗になり、 DELキーを押してもBIOS画面にならなくなりました。Windowsは正常に動いています。 この状態でBIOS画面を起動する方法を教えてください。

  • Windowsが起動しない

    LifeBook UH75です。Windowsが起動しません。BIOSの画面も表示されません。リペアボタンを押して再起動しても回復しません。どうしたらいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Windowsが起動できない場合

    PCのWindowsを起動しようとすると、Aptio setup utility画面が表示されてしまいます。 BIOS画面を終了して再起動、放電、BIOSの初期化などマニュアル通りやってみたのですが、この画面から抜けることが出来ません。 どの様にすれば良いかご存知の方おりましたらご教授頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • Windowsが起動できません。

    Windowsのアップデート後シャットダウンを選択。その後Windowsが起動できなくなりました。機種はFMVF56RDP。Windowsはかなり以前に8→10に変更しています。Fujitsuのチャットサービスの指示に従い、放電、BIOS設定、システム復元をトライしましたが復元は出来ませんでした。電源投入後待ち受け画面のままでフリーズ。まれにPIN入力画面に進みアイコンが並んだ画面まで行きますがそこでフリーズ。チャットサービス曰く、リカバリディスクもなく復元は無理とのこと。データーサルベージして新規購入しか選択肢はないのでしょうか。