• 締切済み

関西人の性格について【疑問】

私は東京生まれです。 なぜか関西の方と縁があり関西の知り合いが多くいます。 でも最近関西の方に悪い意味ではなく疑問を持ちましたので質問させてください。 まず、関西の方はすべての方が陽気ではなく私が知り合う関西の方は 無口な方が多いです。笑顔すら見たことがありません。 一般的に関西の方は極端に言うと冗談を言ったりお笑い気質(?)なイメージですが私が知り合うのは無口な方ばかりです。 逆に私が冗談を言うと引かれるくらいおとなしい方が多いです。 私のせいなのか、それとも関西人でもそういった性格の方も他の都道府県と同じように単に個人の性格なのかどちらなのでしょうか? そしてもうひとつ それらの無口な関西の方に2回ほど(別な方) 超真面目に「関西人をあんまり信用しない方がいいですよ」 「関西人は根に持つから」 と言われたことがあります。 これはどういった意味なのかすごく気になります。 それを言われた時に「何かしかたな?」と思いました。 単に心を開いていないだけなのか、それともそういった性格の方なのかなど関西の方をよくご存じな方にお伺いさせていただきます。 よろしくお願いします。

noname#252858
noname#252858

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6203/18505)
回答No.4

大阪とひとくちに言っても広いので 地域性はかなりちがいます。それと職業ですね。 商人の言葉遣いも独特なところがあります。船場言葉と言われます。 東のほうの肉体労働者の多い地域は乱暴な言葉遣いで河内弁と言われる 一般庶民の難波弁が 関西のお笑いの言葉遣いに近いのかな。

noname#252858
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言葉が悪いという感じでなく 他の方にも回答しましたが あまり親しくない方で私も何をしたわけでもなく 先方の客の立場でありながらこういうことを言われました。 今思い出しましたがそれを言った関西人の方の一人は 仕事で客の私のメールも返してきませんし笑ったところなてみたことはありません。 もはやお笑いなんて程遠いレベルです。 とにかく関西の方には気を付けます。 ご本人たちが気を付けたほうがいいとおっしゃるので

回答No.3

love_nya-nyaさん、初めまして。 私は大阪生まれで大学卒業まで大阪で暮らし、就職で東京に移り住みました。 「関西の方はすべての方が陽気ではなく私が知り合う関西の方は 無口な方が多いです」とのことですが、関西と東京では日常のコミュニケーションがまったく違うので、違和感を感じるのだと思います。 それでも無口な人が多くて笑顔を見せないということはありません。 関西の人がお笑い気質で冗談をよく言うというのは間違いありません。ただ地域によりどういう冗談を言うか、どういう話題で笑うのかというのは異なります。例えば京都の人は、 「この前の戦争で京都は焼け野原になってしまいましたわ」 「え、京都には空襲がなっかったんじゃないんですか?」 「何ゆうてますねん。応仁の乱のことどすえ」 というように人を馬鹿にしたようなことを、笑顔ひとつ見せずに言います。 love_nya-nyaさんはお知り合いの関西の方と東京でお会いしてお話されているのではないでしょうか? 関西の方は東京へ行って東京の方と話をしても冗談が通じないので、東京では冗談を言わず無口になっていることが多いです。 また東京の方の冗談は面白くもなんともないので、それを聞かされても引いてしまいます。 「関西人をあんまり信用しない方がいいですよ」 関西人どおしでは真面目な話と冗談の区別がはっきり理解できるのですが、東京の人が言ったことは真面目な話だと受け止めます。しかし体に染みついた習慣で、関西人は半分冗談ぐらいにしか受け止めません。真面目な話ならはっきりと真面目な話なのだと伝えた方がいいでしょう。 「関西人は根に持つから」 これはあまり気にしなくていいと思います。関西人は昔のことも覚えておいて、何かのおりに冗談として使います。例えば、 「すまん、千円貸してくれへん?」 「厚かましいやっちゃな。去年貸した十円まだ返してもろてへんで」 「せこいっ!」 こんな感じです。

noname#252858
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が関西の方に会うのは東京ではなく 例えば名古屋だったり関西でも東京でもないところが多いです。 冗談交じりならいいのですがこのようなことを言っていた 関西の方は意外とマジっぽく。冗談を言っているのを聞いたことがありません。 ほとんど口を聞いたことがないのにいきなり言われたこともありますので最近は関西の方に会った場合すごく神経を使って話しています。 一度だけ大阪に遊びにいったことがありすごく楽しかったのですがこれらの人に会うようになってから関西の方の イメージがすごく変わりすごく気を付けるようになりましたし。避けるようになりました。 マジ顔で言われた時は「私何かした?」と思いました。 しかもこれは私が客の立場で先方は関西の会社の方。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.2

関西人といっても地域性もあるし、そもそもテレビに出演するような人は大袈裟に話す癖があるのは確かでしょう。関西人だからといって生まれ育ちも関西とは限りません。東京人が日本中からやってきているのと同じです。関東みたいに通勤圏が広くないし、大阪中心ではなくそれぞれの地域で独自性を保っているので、一括りにできるものでは無いです。

noname#252858
質問者

お礼

なるほどですね ありがとうございます。 やはり個人差はもちろんあるとは思います。 こう言った経験から関西の方と会うとどうやって接すればいいか考えながら。。 要するにすごく気を使って話しします。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (628/3297)
回答No.1

他の都道府県と同じで個人によりますよ。 よしもとやテレビでそういう人を多く取り上げるからというのもあります。 それに東京は江戸っ子気質や冷たい人が多いイメージもありますが全員、そうではないとないと思います。(一部の人だと思いますが。)「関西人をあんまり信用しない方がいいですよ」 「関西人は根に持つから」 というか、これも一部なのですが結構、口の軽い人がいますから質が悪いといじるというかそういうのが面白いという人がいるので何か言うと尾ひれをつけて広がりますよ。 そういう点ではあまり信用しないほうがいいですよ。

noname#252858
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「寝る持つ」というのはそういうことでもあるんですね。 ちなみに東京以外に住んだことはありません。 本当の東京生まれの人間は地方見下しもしませんし普段の生活も質素です。 地方から来て東京に住んでいるような方々が派手で地方の方に冷たくしているのがほとんどです。

関連するQ&A

  • 関西人の彼をうまく扱うには・・

    この男性をうまく扱える女になりたいのでアドバイスください。 ちなみに彼は生まれも育ちも関西です。 1 基本適に冷たい(ただし母親には頭があがらない) 2 サド気質(おまえが俺に合わせろ) 3 かっこいいと褒めると機嫌がよくなる 4 大人の付き合いが苦手(嫌なものは嫌) 5 私が強気に出ると気に入らない 6 傷つくことを平気で口にする 7 私との時間より自分の時間が大事  以上です。 苦労をしてでもいいので いつかぎゃふんといわせてやりたいのですが(別れる意味ではありません) アドバイスよろしくお願いします。

  • 関西の男の人と関東の男の人

    私は生まれも育ちも関東です。 私のイメージ 関西の男性はどちらかというと、自己中心的でキツい性格 関東の男性はどちらかというと、優しくて、草食系 みなさんの知り合いの方などはどのようなタイプの男性でしょうか? よろしくお願いします。

  • 暗い性格で明るく振舞う事

    私は根っから内向的な性格です。 そのため人前で明るく振舞う事が苦手です。 笑顔で話すとか、仲良くなった人とならできますが そうでもない人とは笑顔で話す事もできません。 そもそも明るく振舞うというのがつらく、 必要だからと明るい振りをしても数時間で気疲れ して元に戻ってしまいます。 コミュニケーションでは無理してでも明るく振舞った 方が感じよく見られるのでしょうか。 明るく振舞わなくても相手に悪い印象を与えない ように出来るのでしょうか。

  • 関西弁で「やらしわー」

    生まれも育ちも関西ですが、こてこての関西弁に関しては正直わからない事が多いです。 先日、駅でおばちゃんが電車を待っており、やっと来た電車が当駅までの回送電車だったのに対して「当駅止まりやて。やらしわー」をと言っていました。 意味がわかりません。 「やらしわー」を大阪のおばちゃんは色々な場面でも使っている気がしますか上記ではどういった意味合いで使っているのでしょうか。 またこれ以外の「やらしわー」の用途について分かり易く説明できる方おられませんか。

  • キレやすい性格

    前にも似たようなことを質問しましたが、ともかく私はキレやすいです。 実際に家のそとで(家族以外には)キレたことはないですし、家族の前でも小キレぐらいでかなり我慢してます。 でも一番の問題はキレるということは私にとって殺人を犯すレベルだと言うことです。 足が少し弱いためふらふらしてしまうののですが、先ほども電車のなかで背中に背負ってるリュックサックが頻繁にぶつかる人や、眠って座ってる人の先が尖った靴が私の足を広げたい方向に立ちふさがり余計にふらふらしてしまいいらいらしました。 前者の方には頭を思いっきり掴んで仰向けに倒しお腹を思いっきり何回も踏んで、「あんた何回もぶつかってんだよ!!謝りなあああああ!!!!」ってキレそうになりましたし 後者の方は足を思いっきり何回も踏んで起こし「あんた線越えてんだよ!!それに尖った靴じゃまやろうがああああ!!!!」と怒鳴りそうになりました。 他の人はちょっといらっとするくらいかもしれませんが、そんな些細なことでもここまでキレそうになってしまいます。 キレるのを我慢したお陰でちょっと過呼吸になりました。 ドアに指を挟んだだけで「お前なにぶつかっとんじゃああああ!!!!!!」と言って思いっきりドアを殴ったり蹴りつけたりします。 私は不良じゃありませんが、不良でなく普段大人しく無口な分太刀悪いと思います。 そして私は人と全く喧嘩しません。 小さい頃から余りにも私の短気さは幼稚ぽいと自覚していたので、虐められ続けたときもゆっくりした口調でかつ笑顔で乗り切りました。一切反論を唱えてません。 しかしこの性格をこんなにも周りに合わせ我慢してやってるという気持ちがとても強いからか、最終的に縁を切る人がとても多く自分勝手と非難され、学校にいる間より学校を卒業したあとの評判はかなり悪いハズです。 でも私はこんなにも我慢してるんです。 どんなに頭の中でブチギレてても言い方に多少の毒はあるかもしれませんがこんなにも笑顔で対応してるんです。 相手を殺したくて殺したくて仕方ないときも笑顔で反論は言ってないんです。 それなのに社会は私を裏切ってるようにしか思えません。 私のこのような性格をあなたはどう思いますか?

  • 性格を変えていくには

    両親は、昔から喧嘩をするたびに 父「お前のそういうところが〇〇(私)に似たんだ」 母「〇〇が似てるのはアンタの方でしょ」 と、私がどちらに似たかを擦り付けあっていました。それを聞くたびに気分が落ち込み、自分の性格と存在について考えることが増えます。 何かを訴えても「考えすぎ」と言われきました。確かに、母は細かいことは気にしない明るい性格(仕事先のお客さんから人気があります)ですし、父も昨日の喧嘩さえ忘れるようなさっぱりした性格。その明るさに救われている面もあります。二人の口論も、深い意味はないのかもしれません。 今日も母が「やっぱり〇〇はアンタに似たんだ。私に似たんじゃない」と話していました。明るくさっぱりした両親から見て、根が暗く鬱陶しい性格の自分は嫌われいるようで、この性格を変えた方がいい気がして質問しました。両親に疎まれるのは辛いです。 どうしたら些細なことに落ち込む性格を変えられますか?急に180度性格を変えることは出来ませんが、少しずつ変えていきたいと思っています。どんなことでも良いのでアドバイス下さると助かります。回答よろしくお願いします。

  • 関西弁と敬語

    私は生まれも育ちも大阪でかなり強い関西弁口調です。 会社も大阪なのですが、直属の上司は全員東の方の人です。 それでよく注意されるのが、言葉遣い。例えば、 (1)「ほな」(ほな、早速やります) (2)「~ね」(勉強してたらね、) は上司に使う言葉ではないと言われますが、私は上司と言葉の感覚が違うようで、よくわかりません。 (2)の「ね」も、関西弁の(勉強しとったらなー、)を敬語風にしたものだったんですが。 気づかないまま失礼な言葉遣いをしているようです。 まだまだ学生言葉が随所に見られる性格ですので、敬語がなってないのか、それとも関西人と関西人以外の人のギャップなのか、どちらでしょうか。

  • 性格で悩んでいます

    数年前から自分の性格について悩んでいます。 私は昔から人見知りが激しく、内気な性格です。 こんな性格でも友達は普通にいたので以前までは特に気にもしていなかったのですが、数年前から環境が変わりいろんな場面で自分の性格を指摘されるようになりました。 暗い、テンション低いなど、どの人からも言われることは同じで、それ以来はできるだけ笑顔で大きな声ではきはきと話すように心がけています。 以前モデルの仕事もしていましたが、そこでもやはり表情が硬い、笑顔が苦手そうとマイナスな言葉をかけられ、それが悔しくて毎日笑顔の練習もしたぐらいです。 現在、塾で講師という職についていますが、最近塾の生徒たちにまた、先生暗そうという風に言われました。 私は塾の生徒たちとは冗談も交えながらかなりたくさん話す方なので、なぜそんな風にみられるのかがとても不思議でした。しかし彼らは、「先生の話は面白いし、話してるときは明るいけど、本当は孤独が好きなんだろうなあって感じがする」「表情がなんとなく暗い」などと言っていました。 確かに、職場にいるときはできるだけテンションを上げようという風に意識をしている部分もありますが、こんなに努力をしても人の印象やオーラは変わらないものなのかと非常にショックでした。 それ以来、誰とも関わりたくありませんし、結局自分は暗くて内向的だと見られてしまうんだと投げやりになってしまっています。 春からは学校の教員になるので、こんな風に自分の性格を指摘されることはもっと増えるだろうと思います。 どうすれば明るい人間になれるのでしょうか。

  • 性格を変えたい

    人見知りな性格を変えたいです。 家ではベラベラしゃべるし、どちらかというと強気な方です。でも、一歩外へ出ると、借りてきたネコのごとく無口で気弱でおとなしくなります。 人見知りで若干人間不信です。そのため、人間関係を築くのがものすごく苦手で、会社では馴染みきれず信用されていません。 仕事で最低限必要なホウレンソウはきちんとやっていますが。。 社会人にもなって人間関係を築けないなんて恥ずかしいです。もっと社交的になって、いろんなことに挑戦して、いろんな人と気楽に交流できるようになりたいです。 人見知りを克服する方法はありませか? よろしくお願いします。

  • 関西の人の納豆嫌いについて

    僕は関東生まれ関東育ちです。 納豆は大好きです。 ※これからの話は全ての○○人がって事じゃなく割合が多い気がするって前提です。 ※それと、ここで話す関東っていうのは南関東(首都圏)って事です。 関西の人って納豆嫌いっていう人が多いと思うんですが、これはどうしてなんでしょうか。 僕の中では食の文化は違う部分があっても、最終的には関東関西問わず個人の好き嫌いでしかないと思うんです。 関東人で納豆嫌いな人もいますし関西人でも納豆好きな人っていますもんね。 数年前に関西弁圏に3年程住んでたんですが、関東(南関東)の話し方は気持ち悪いとかって意見をよく聞きました。 関東の言葉が嫌ならきっと関西ではCDなんかも関西弁の歌が多く売れてるんだろうなーとかって思います。 僕の勝手な思い込みかも知れませんが関西の人って関東に対するライバル意識が強くて性格的にはオープンに見えるけど実は結構閉鎖的な部分があるのかなーって感じる部分があるんです。 もちろん関東の中でも関西(気質や話し方等)が嫌いって人もいます。 でも関東人が関西を嫌いって人よりも、関西人が関東を嫌いって言う人の方がはるかに多いって印象です。 もしかすると納豆を嫌いって言うのはイコール関東が嫌いって事なのかなとか思ったりもしてしまいます。 だとしたら余りにくだらないし次元の低い考え方だなって思うんですけど…。 それともただ単に食の文化が違うからってだけなんでしょうか? 僕個人としては関西弁、関西は好きです。 もしかするとカテゴリーが違うかも知れませんが、納豆に関しての話もあるって事で。