• ベストアンサー

外出するとき絆創膏は持ち歩いてる?

futsunushiの回答

回答No.7

持ち歩いてますよ。透明なチャック付きの袋に、絆創膏、傷薬、目薬、葛根湯などを入れています。

samusamu2
質問者

お礼

futsunushiさんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>持ち歩いてますよ。透明なチャック付きの袋に、絆創膏、傷薬、目薬、葛根湯などを入れています。 透明なチャック付きの袋はダイソーで購入されたのでしょうか。 色々入れてるのですね。いろんな事態に備えて用意されてる姿勢が素晴らしいなあっておもいます。

関連するQ&A

  • 「治りの早い絆創膏」をはがす時期

    こんばんは。 ハイドロコロイドの絆創膏っていうのでしょうか、治りの早い絆創膏がありますよね? 今、それをしているのですが、これはいつまでしておくといいのでしょうか? 絆創膏の箱の説明書には特に何も書いていないので、教えてください。 どうぞお願いします。 傷は、手の指で、 週末、お料理中にざっくりと切ってしまい、完全に血が止まるまで30分以上かかりました。 あまりに血が止まらないので病院にいこうかとも思いましたが、 なんとか止まったので、「治りの早い絆創膏」をして過ごしています。 最初の頃は、説明書にも案内がある白い膨らみができていましたが、 今はそんなに白くもならなくなりました。 絆創膏をはがすと、傷のまわりは白くなっていますが、 (ふやけたような感じ) まだ傷口は赤く線(切り口)になっています。 血が出ているときはここがざっくり開いていたので、 絆創膏をしていないとまた血が流れてきそうで恐くもありますが、 指先なので家事をするのも大変で困っています。 できれば傷口もキレイに治ってほしいなと思っているのですがどうするのがいいのでしょうか? 白い膨らみができなくても、このまま「治りの早い絆創膏」をし続けたほうがいいのか、 それとも普通の絆創膏に切り替えるとか、絆創膏自体しないとか…… 今から病院にいってみるとか、ゲンタシン軟膏があるのですがそれを塗って過ごす方に切り替えるとか…… 不安なので、教えていただけますか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 絆創膏

    絆創膏に血液が付いた場合どんなことをしてもとれませんか。

  • 剥がれやすい絆創膏

    よく逆剥けになり絆創膏をよく使うのですが、手を洗ったりするとすぐ剥がれてしまいます。皆さんは剥がれないようになにか工夫をされていますか?お勧めがあれば是非教えて下さい。

  • 男が絆創膏を持ち歩いているのは変?

    こんにちは^^ 私は外出する時、いつも絆創膏を持ち歩いています。 出先で紙など、ちょっとしたもので指先を切ってしまうことがあるからです。 また周りで、擦り傷や切り傷をした人にあげる目的もあります。 絆創膏を持ち歩くって、女性のイメージがありますが、男が持ち歩くのは変?

  • 絆創膏の呼び名は何ですか?

    絆創膏にはいろいろな呼び方があります。 バンドエイドと言う人、カットバンと言う人、 みなさんは何と言いますか?

  • 絆創膏の事、何と呼びますか?

    地域や家庭によって呼び方は違うと思います みなさんはどうでしょうか? ・絆創膏(ばんそうこう) ・カットバン ・サビオ ・バンドエイド ・傷パッド 等 色々あると思いますが どうでしょうか?

  • 絆創膏でケロイドになりますか?

    1週間前に鎖骨のあたりに傷を作ってしまいました。 私はケロイド体質なので、悪化しないように急いで絆創膏を貼りました(粘着力の強い防水タイプ)。 1日経ってはがしてみたら、傷自体はまだかさぶたなのですが、絆創膏の形に赤くなっています。テープ接着面に接した皮膚全面です。 これがただのかぶれならいいのですが、よくみるとケロイドになりかけのようにも見えます。 皮膚がスベスベっぽくて感覚があまりなく、細かいシワシワな感じです。 (スベスベなのにシワシワ、って矛盾してるかもしれませんが、上手く説明できずすみません。) ケロイド体質の場合、テープの接着面でケロイドになることもあるんでしょうか?? ※この質問は、一度質問済みですが、投稿カテゴリを間違えたため一旦締め切り、再度こちらに投稿しています。

  • 絆創膏(バンドエイド)ってあまり買わないの?

    みなさんは絆創膏(バンドエイド)ってあまり買わないほうですか?

  • 「絆創膏」の事なんて言いますか?

    私の地元(四国)では「サビ」とか「カットバン」と言ってたような気がするのですが、皆様は「絆創膏」の事なんて言いますか? サビって言うの、地元を出てから聞いた事がないのですが、サビって言う方いらっしゃいますか?? くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 絆創膏やガーゼを張り替えるタイミング

    先ほど爪が剥がれた件で質問させていただきました。 その節はありがとうございました。 あれから休憩時に絆創膏とガーゼ、包帯、軟膏を買ってきました。 絆創膏をはるならどのタイミングで張り替えるのがいいのでしょうか? また、ガーゼの場合、軟膏と消毒液どちらの方が良いのでしょうか? 絆創膏とガーゼではどちらで傷口を手当した方がいいのでしょうか? 一応両方とも上から包帯で巻く予定です。 お願いします。