• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ズッキーニの実が生らない?)

ズッキーニの実が生らない?

4500rpmの回答

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2961/5773)
回答No.1

ズッキーニは、雄花と雌花の開花時期が違ったり。ミツバチなどがいないなどで受粉しないと結果しにくいです。 このため、2株以上植え付けているまたは近所に植え付けられているなどあればしやすいのですが、そうでなければ、人工授粉するなどする方がよいと思います。 <参考> https://lovegreen.net/homegarden/p93377/ https://plaza.rakuten.co.jp/negishinouen/diary/201405290000/

torahige1923
質問者

補足

人工授粉しようと待ち構えているのですが、雌花は花が開かないし、雄花は5株もあるのにこれまたいづれも花が咲かない という状態です。 で、雌花は蕾が閉じたまま実が縮んでくるのです。 もう終わりということでしょうか?

関連するQ&A

  • ズッキーニの受粉

    我が家の庭で今年初めてズッキーニを育てています。収穫も始まり概ね順調です。ただ、雄花と雌花の咲くタイミングがほとんどと言っていいくらいにずれてしまいます。仕方なく咲いた雄花を冷蔵庫に保管し、雌花が咲いたところで人工授粉を行い収穫を楽しんでおります。ところで、中には雌花の蕾が幾日待っても開かず、そのまま成長が止まってしまう場合がかなりの頻度であります。花が咲かなくても、実は少しは大きくなっていくようには見えるのですが収穫に至らないのがほとんどです。この場合、待っても開花しない蕾を無理矢理開いて受粉を行うことはやっても良いことなのでしょうか?やって、効果の上がるものなのでしょうか?その場合どのタイミングで行うのが適切なのでしょうか?初めてのことで少し迷っております。何方かアドバイスいただけると嬉しく思います。よろしくお願いします。

  • 家庭菜園ズッキーニについて

    初めてズッキーニを植えました。 花が咲きましたが かぼちゃのように雄花をとって 雌花に受粉しなくても実が大きく 成長するのでしょうか? それとも、受粉をさせる必要はあるのでしょうか? できるだけ詳しい回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • ズッキーニの雄花に実がなることってあるんでしょうか?

    ズッキーニの雄花に実がなることってあるんでしょうか? 鉢植えズッキーニの雄花が、こんな風になっています。 普通の雄花のように茎が伸びて、その先に花が付いていたのですが、 花の中に実のようなものが出来てきています。 3年間、毎年5~10鉢程度のズッキーニを栽培していますが、 このようなのは初めて見ました。

  • ズッキーニ

    ズッキーニを鉢から購入して植えました。 今 花が咲き出しだんですが 雄花と雌花の区別が分かりません。 それに「受粉をさせる」と聞きますが 実際どうやってするのでしょうか お教え下さい。

  • ズッキーニの育て方

    今年、初めて我が家の畑にズッキーニを植えました。 苗を買う時お店の方から、育てるのが簡単な野菜だと聞き早速植えてみました。 確かに大きくなったんですが…葉っぱはかなりデカイです。立派に成長してます。ズッキーニの花も沢山咲いてます。でも、肝心の実が小さいんです。 スーパーなどで売っているズッキーニの大きさを期待していたからショックです。 何がいけないのでしょう?肥料が足りないとか? 専門的なアドバイスお願いします

  • ズッキーニは暑いと実が生りにくいのですか?

    ズッキーニですが、7/中~8月にはどんどん出来るかと思いきや、なかなか実が生ってくれません。 実は6月中下旬に一度割合と出来ていたのですが、うどん粉病を整理した頃からこっち、パッタリと出来なくなってしまいました。 葉はかなり生い茂ってきているので、期待出来るものでしょうか? ご近所には6月で終わってしまった方もおられますが? こちらは町田です。

  • ズッキーニ種子の一代交配について

    昨年家庭菜園でズッキーニをのを種から蒔いて栽培しました。 シーズン終わりに採り残した実があったので、それから種を採り今年苗にして畑に植えました。 今日、何気なく店に行きズッキーニの種の袋を見ていたら”一代交配”と書いてあるものがありました。昨年蒔いた種の袋は残っていないのでわからないのですが、もしそれがその”一代交配”と言うものだったら実はできるのでしょうか、出来たとしても変なものしか出来ないのでしょうか。 ちなみにつぼみのようなものは出来てきています。 もし出来ないか食用に適さないのであれば、時期は少し遅くなりましたが種を新しく買って蒔いてみようと思っています。

  • ズッキーニの人工受粉について

    ズッキーニをプランターで栽培しています。プランターは野菜用の深い型のものです。 なかなか雄花と雌花が同時に咲かず、直接人工受粉できなかったのですが、 雄花が咲いた時に摘み取り、冷蔵庫の野菜室で保存して、翌日、あるいは翌々日に雌花が咲いた時に人工受粉しましたが、 実が大きくなりませんでした。 冷凍保存もしてみましたがだめでした。 先週水曜に初めて同時に咲いたので、朝七時頃に受粉させましたが、いっこうに大きくならず、 人工受粉して五日待ちましたが、全く大きさに変化はなかったです。 土曜にも雌花と雄花が同時に咲いたので、また直接人工受粉しましたが、やはり大きくなりません。 なぜでしょうか? 先週、この時期にしては暑すぎるくらいの真夏日が数日続きましたが、その影響もあるのでしょうか? 追肥は二週間に一度、化成肥料をまいています。 どうすればいいのかわからず、困っています。 よろしくお願いします。

  • ズッキーニの実がつかない!

    2年連続で栽培に挑戦&失敗しました。 順調に花が咲き、雌花の付け根あたりがぷっくりと、直径1cm、長さ78c~cmぐらいに膨れました。 でもそれ以上は育たない上に、その部分が腐ってしまいました。 いろいろ調べてみましたが、ほっといてもいっぱい実が付くというコメントが多かったので、 ほっといてもほっとかなくても実が腐ってしまう私には信じられない話です。 花が咲き、実らしきものが付いた後、何かすることがあるのでしょうか?(例えば花は取る、とか) 今年こそ成功させたいです!よろしくお願いします!

  • ズッキーニの受粉について

    ズッキーニの栽培は初めてなもので、受粉のことを考えずに 1苗だけ購入しました。 栽培方法を確認したところ、カボチャのように受粉が必要とのことですが、1苗しかありませんので、雌花と雄花が同一日に咲かない確率が高いと思います。同時に雄花が咲かない場合は諦めるしかないのでしょうか? それとも、カボチャの雄しべをズッキーニの雌しべに付けるなど、同じ科の他の雄花で代用できますでしょうか?