• ベストアンサー

18万(給与+障害年金)の場合の適切な小遣い額は?

ToOrisugaruの回答

回答No.3

私の場合、家に3万、個人年金、個人終身保険に35000円 嗜好品30000円、残り車の維持費 ...貯金できない...

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。勉強になりました。 (・´з`・)

関連するQ&A

  • 手取り13万+障害年金7万の場合に適切な食費は?

    手取り13万と障害年金7万で20万の手取り収入があります。 食費はいくらぐらいに抑えるべきでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします ( ´ー`)y-~~

  • 奥さんのお小遣いの額はどの様に決めましたか?

    共働き新婚の者です。現在は会計を別にしていますが、今年出産を機に共同会計にする予定です。 そこでお小遣いの額を決定しようと思います。よく、男性のお小遣いの平均額などは調査結果が出ているので、参考にできますが奥さんのお小遣いの統計は見た事がありません。 そこで、質問ですが皆さんはどの様にしてお小遣いの額を設定していましたか? ちなみに、我が家は両方同じくらいの所得です。(月額30万ずつ)ただ私は産休&育休に入るので、その間の数年間は半額くらいの収入になります。 だいたい、家計簿を見ると二人で毎月15万位共同の経費がかかっています。(食費&光熱費など) こういう状況でいくら位がお小遣いの額として妥当なんでしょうか?

  • 障害基礎年金の所得制限の額について

    こんにちは。 20歳前の事故によって3級の障害があったのですが、加齢による悪化のため等級が1級になりました。 その際、主治医の勧めもあり障害基礎年金と市町村の障害者手当を申請し、両方とも支給となる通知を行けました。 そこで表題の件ですが、現在は会社員で給与収入だけですが、これらの所得制限額にはそれぞれの支給額も含まれるのでしょうか。 たとえば障害基礎年金の所得制限額には会社の給与と障害者手当を合算した額が所得として判断されるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 給与の控除額について

    10月の給与の控除額について質問なんですが 27万5千円の給与ならどれくらい控除されるのでしょうか? (健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税) 手取りはどれくらいでしょうか? 先月は残業が多くていつもは手取り18万くらいなので 戸惑っています。 よろしくお願いします。

  • 父親へのお小遣い額

    (1) 実父へのお小遣い額はいくら位が良いと思いますか? (2) みなさんはいくら位を渡してますか? <父の現況> 1.72歳 2.持ち家(ローンはありません) 3.健康です(病気、ボケ等は全くありません) 4.年金は0円(60歳位まで自営業でしたが、国民年金を納めていなかったため受給要件がありません) 5.現在週に2日ほど公営図書館の警備の仕事を行い多少の収入あり(収入額は約4万円/月) 6.父の貯蓄は限りなく0円(借金はなし) 7.趣味はお酒・昼寝・散歩・タバコ 8.先月末まで準社員で働いて手取り20万円でした。 <母の現況> 1.66歳 2.健康です(病気、ボケ等は全くありません) 3.6Hパート/日 + 今年より年金受給(約6万円/月) 4.貯蓄はあり(なけなしの小銭を貯めていたようです) 5.借金は無し 6.無趣味(あえて言えば、働くことと家事) <わたし> 1.42歳独身(バツ1出戻り)現在、再婚予定なし 2.とりあえず健康 3.実家住まい(食費等は相応額を母へ渡してます) 4.扶養者は無し(子供なし、現在のところ両親は税法上の扶養者とはしていません) 5.収入(安定、年齢相応) 6.貯蓄(相応)  母親は健康である限り、自分(母)の収入と貯蓄で自分の分の生活はできると思われます。しかし父親は宵越しの銭は持たない酒呑みです・・・。両親とも健康でボケもせず何よりです。  さて、父親へのお小遣い金額はどの程度が妥当と思われますか。現在、父親からその要望はありませんが時間の問題かと思います・・・。わたしの気持次第とのアドバイスは抜きにお願いします。

  • 老後年金から引かれる額は障害年金の時は幾ら変わる?

    老齢年金から引かれるお金 (1)所得税および復興特別所得税 (2)国民健康保険料 (3)住民税 (4)後期高齢者医療保険料 (5)介護保険料 現在、私は42歳です。 障害基礎年金を受給しているのですが、 65歳以降で仮に老齢年金の支給が決まった場合と 障害年金の支給が決定した場合とで 手元に残る手取り額はいくらぐらい変わるものでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。(*´ω`*)

  • 障害者年金の所得限度額

    1種1級で障害者年金を貰っています。 3月くらいから働くことになっているため、 障害者年金の所得限度額について調べています。 数年前にも同じ質問があって、518.8万円までは 1級は全額支給となっていました。 1)今も上限額は変動ないのでしょうか? 2)上限額の518.8万円とは手取りですか?   それとも色々差し引いたりする収入の全額ですか? 3)年間518.8万円となっていますが何月から何月までを   1年として考えるのですか?    4)3の答えが、例えば1月から12月までが1年とした場合、 私の職場では25日締め翌月末払いなので12月の給料は 1月末に出ます。年間合計額は、12月分はどの年の分として 計算されるのでしょうか?手にしていなくても12月分になるのか、 支払われてないから翌1月分となるのか、どちらですか? 以上、四点教えてください。   

  • 家庭内の総手取り額について(扶養控除・年金がらみ)

    今年の春に父親が退職し、年金生活に入りました。 そこでお伺いしたいのですが、母親は現在父親の扶養家族になっています。 が、これを私の扶養家族扱いにすることによって、何がどう変わって家庭内の 総手取り収入額がかわるのか知りたいのです。 (年金がいくら位減って、私の手取りがいくら位増えるみたいな) もし、母を私の扶養家族にすることによって家庭内の総手取り額が増えるのであれば その増えた分を両親に渡してあげれるのにと思いまして・・・・。 父(63歳)・母(62歳:専業主婦) 夫婦の年金(月)約17万円(加給年金含むと) 私(34歳):所得 550万円 ざっくりした情報ですいません。 ネットで色々読んでみましたが、いまいちピンと来なかったので 投稿させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 給与所得じゃないなら年金受給額は減らない?

    60歳以上になって年金をもらうとき、よくバイトとかしたり収入があるともらえる年金の金額が減るなんて聞きますが、これって給与所得だけでなんでしょうか? 仕事に就いていると厚生年金などの加入者になるから減るという理屈ですか? これがもし賃貸物件の家賃収入だとか株やFXで儲けた収入とか、不労所得だった場合はどうなるんでしょうか? 不労所得で年間1億円稼いでいる人でも減額なしで年金をまるまるもらえる? それとも所得の種類に関係なく、一定額を超えるととにかく減るというものでしょうか?

  • 所得税、障害年金について教えて下さい。

    私は26歳(今年で27歳になります)のシングルマザーです。9歳(小学3年生)と3歳の子どもがいます。 今、障害年金の申請をしていますが、2級になるのか3級になるのかまだ分かりません。 今月から働く事になったのですが、固定25万です。福利厚生はありません。 所得税がどの位引かれて手取りがいくらになるのか、また、障害年金が2級ならいくら・3級ならいくらもらえるのかを教えて下さい。(手取りと障害年金合わせて、月にいくら貰えるのでしょうか?) 宜しくお願いします。