• ベストアンサー

今日入った喫茶店で低学歴っぽい茶髪の女が男に結婚し

今日入った喫茶店で低学歴っぽい茶髪の女が男に結婚してって、甘えたようなメンヘラっぽい口調で言ってたんですが、男はこんなところで言うなよと言ってました。客は、他にはカップル一組と、自分のみ。 これを読んでどう思いますか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1.私が男だったら、やはり  「こんなところで言うなよ」と言います。 2.でも付き合ってだいぶ経つのに  男が女に「結婚しよう」と言わないから  女がじれて仕方なく気持ちを口にしているような  気がします。 3.という事は男はその女と結婚したくない 4.ベッドの中で言われたら「うん。わかったわかった。  後でじっくり話そうね」と  ごまかせるから 5.でもこんなところで言われたら  返事のしようがないからじゃない と 思います。  

unnoun
質問者

お礼

なるほど、断ると空気が変わり女が泣き出しますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2270/15099)
回答No.5

特に何も思いません。そこまで、それだけの関係性しかない人に 興味ないですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

女性から結婚せまられるって、経験がないから、うらやましいです 思わず、凝視しそうですw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.3

 まあ、どこで求婚するかは自由ですが、そういう場所しかない女性なのでしょう。断るのも自由。下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる、と申します。

unnoun
質問者

お礼

なるほど、本音が聞きたいときは外食時がいいですよね。数撃っているとは。狡猾すぎて、怖い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私だったら会話を漏らすこと無く聞かせていただきます 耳年増ですから

unnoun
質問者

お礼

男は結婚する気はないから濁らせたのでしょうか。まだ、若そうだったけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男と女の学歴について

    私は現在、私立某女子大学に通っています。 昔からいわゆる名門女子大学と呼ばれる学校で、東大・早慶上智などのトップ校や一流企業の社会人との交流もたくさんあります。 しかしそんな中で、自分の中の男と女の学歴に対しての考え方が変わってきたように思います。 高校生までの私は、付き合う相手や男の人の学歴などについて大してこだわりはありませんでした。しかし大学に入ってそのような状況になり、周りの友達の考え方の影響もあってか、男性の学歴にすぐ目が行くようになってしまいました。「この人は~大学だから頭が良いのだ」「この人はフリーターだから付き合うのはちょっと無理かも…」などと無意識のうちに思ってしまうのです。こんな考え方をするような女なんて、男性の方も嫌だと思います…。 そこで男と女の学歴について皆さんにお聞きしたいのです。男の方でしたら、恋人にする女性でしたらやはり自分より学歴の低い人の方が良いですか?逆に女性の方はいかがでしょうか?恋愛に関係がなくても全くかまいませんので、皆さんの学歴観について教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 今日ももりもりに胸を形成した女が男に、私の髪型、ア

    今日ももりもりに胸を形成した女が男に、私の髪型、アップ、だうん、ロール、カール、どんな髪型が好き!私の髪色、何色が好き!私の髪の長さどんなのが好き!とバカでかい声でまくしたててました。 男は、タジタジで、女なんて、興味がないから余り見ないから分からない。と言ってました。 前は、女から、ケッコンして~(メンヘラっぽく)言ってました。 いまは、こんな女積極的なんですか?!自分じゃ考えられない。ケッコンして~なんて幼稚園時代以外無いですよ。 聞いていて、ワクワクと言うより、ドン引きしてしまいました。まだ学生のようでしたが。 恋愛って、こんなもんですか?。

  • 今の世の中、女も高学歴で稼いでいないと結婚できない

    「有名大学を出ている女性は年収がある程度高い人が多いので共働きしやすい。自分一人の収入だけで家族を養うのは難しい。」「大卒ということは家庭のまともさはある程度の信用性が担保されている。低学歴の人の親は腐った親が多い。」  このように結婚後の共働きのしやすさ、相手の収入額、相手の家庭環境の状況把握のために女性の学歴を重視している男性が増えているようですね。  やはり夫の稼ぎだけで一家の生計を成り立たせるというのはもはや時代遅れであり、嫁の収入もある程度担保されていないと結婚などできないというのが今の時流。 そういう意味で金を稼ぐ能力がある大卒や専門卒でも看護師等の女性は人気で、天賃金の派遣社員やフリーターやってる低学歴の女は負担になるだけだからそんなもんいらんわってこと。  今でも「男が稼いで養うもの!女は炊事洗濯家事が上手くできればいい!」というような考えのジジイやババアっているんでしょうか? そういう腐りきった考えの女は男の金に頼る気マンマンだから婚活市場に取り残されるだろうし、男は仕事女は家庭とか無意味な考えの男は自分が高い給料がもらえるようになるまでずっと結婚できませんね。それがいつになるか知りませんが。 今は女も社会進出するのが当たり前なんだから稼いでもらえばいいじゃん。 だから低学歴とか貧乏人の女はゴミでしょ? 低学歴の男や貧乏人の男が女から避けられるのと同様に、貧乏な女や低学歴な女との結婚は避けるのが普通ではないですか?

  • 女ってどれくらい男欲しいって気持ちあるんですか?

    女って彼氏欲しいとか結婚したいって気持ちどれくらいあるんですか? 男の私からしたら女のそのような気持ちはかなり少ないのではないかと思ってます 男の私からしたら彼女すごい欲しいし結婚もしたいと思っています 今いないんですがほぼ毎日数回は彼女欲しいとか結婚したいとか考えてます 街中や商業施設とかでカップルや夫婦見るたびに羨ましか思い自分も欲しいと思います それくらい欲しいです でも女はどう思ってるのですか? 私は女は男が彼女欲しいとか結婚したいと思ってる気持ちよりかはかなり少ないのではないかと思ってます 女って彼氏欲しいとかの気持ちほとんどない気がします でもわざわざ金かけて婚活したり結婚相談所使う女多いですよね 金かけてまでも探そうとするくらい、男が彼女欲しいとか結婚したいと思う気持ちの強さと同じくらい女も彼氏欲しいとか結婚したいって思ってるんですか? 実際どうですか? 女も街中でカップルみたら羨ましいとか自分も欲しいとかほぼ毎日数回は男欲しいと思ったりしてるんですか? 女って受け身ばかりだから彼氏欲しいとか結婚したいの気持ちほとんどないって思いますが実際どうですか?

  • 上司の発言:結婚と女の学歴

    私の勤め先の上司(大学教授)は、事あるごとに年齢を尋ね「なんで結婚しないの?」「今がいい時だけどそろそろ結婚しないとヤバくない?」と繰り返します。(私は31歳です。他の未婚女性にも同じ事を言います) 毎度の事なので適当に聞き流していますが、先日も、酔っ払った教授に結婚についてさんざん言われた挙句、「やっぱり女が学歴あると結婚しずらいんだよね」とまで言われました。 私は博士で大学を出ましたが、別に自分の学歴がどうこうなど思いませんし、まさかその事で結婚について言われるなんてショックでした。 私自身そろそろ結婚を気にしてもいます。それに、長い浪人生活の末に自分を大学に行かせてくれた両親の苦労や、それなりではあっても大学で成果を上げるまでの苦労を思うと、ドン引き&悔しさで涙が出そうになりました。 挙げ句の果てに顔が引きつっている私に「あれ、怒ってる?こういう時笑顔でいる人の味方したくなるよね」とまで言い出す始末… いまどき「女に学問はいらない」みたいな事を言うのかと思いましたが、こういう考えをする人ってまだ多いんでしょうか?また、みなさんは女の学歴と結婚って関係あると思いますか? あるいはまた、こうした発言によるセクハラ、パワハラまがいの嫌な思いをされた方で、何らかの対処をされた方がいれば教えて下さい。

  • 金のない頭の悪い女は男にしか興味がない

    私の知り合いで結婚願望の強い低学歴で貧乏な女はやたら結婚願望が強いです 料理も出来ない、低学歴、実家が貧乏、家柄が悪い、貯金もない そういう女がやたら彼氏を見つけるのに必死なんですけど、私のいう事当たっていると思いませんか? 私は自分より低学歴で家柄が悪く私より貯金もないブサイクな男だったら関わらないのが一番だと 思っています

  • 男は外で働き女は家庭に入るのは時代遅れ。女も稼げ?

    今の世の中、女も有名大学を出ていたり、安定した企業で収入を得ていないと結婚できないですよね? 「有名大学を出ている女性は年収がある程度高い人が多いので共働きしやすい。自分一人の収入だけで家族を養うのは難しい。」「大卒の女性ということは家庭のまともさはある程度の信用性が担保されている。低学歴の人の親は腐った親が多い。」 このように結婚後の共働きのしやすさ、相手の収入額、相手の家庭環境の状況把握のために女性の学歴を重視している男性が増えていますね。 やはり夫の稼ぎだけで一家の生計を成り立たせるというのはもはや時代遅れであり、嫁の収入もある程度担保されていないと結婚などできないというのが今の時流。 そういう意味で金を稼ぐ能力がある大卒や専門卒でも看護師等の女性は人気で、低賃金の派遣社員やフリーターやってる低学歴の女は負担になるだけだからそんなもんいらんわってこと。 今でも「男が稼いで養うもの!女は炊事洗濯家事が上手くできればいい!」というような考えのおっさんやババアっているんでしょうか? 「男は女を養うものよ!」って腐りきった考えの女は男の金に頼る気マンマンだから婚活市場に取り残されるだろうし、「女は黙って家庭に入って俺についてこい。」ってカスみたいな考えの男は自分一人で妻子をきっちり養える高い給料がもらえるようになるまでずっと結婚できませんね。それがいつになるか知りませんが。 今は女も社会進出するのが当たり前なんだから稼いでもらえばいいじゃん。 だから低学歴とか貧乏人の女はゴミでしょ? 低学歴の男や貧乏人の男が女から避けられるのと同様に、貧乏な女や低学歴な女との結婚は避けるのが普通ではないですか? 未だに「男は女を養うものよ!」「女は黙って家庭に入って俺についてこい。」とか言ってるタイプの未婚のおっさんやババアって結婚する気あるんかな?

  • よくあるメンヘラ女とモラハラ男のカップルって

    良く、デートDVなどで同棲しているメンヘラ女とモラハラ男ってよく聞くんですけど、やはりメンヘラとモラハラって相性がいいんでしょうか?よく言うモラハラ男は、自分の格下の相手しか強がれないといいますけどそんな感じなんでしょうか? 共通するのは、普段普通の人に相手にされない分自分の身内には強がるとか、自己肯定感の低い女がちょうどいい人と共依存し合うのそれなんでしょうか?

  • イケメン、高学歴とうるさい女

    わたしの大学にイケメン、高学歴となるとうるさくなる女がいます。 「高学歴でイケメンなんて、いいよねー」 「イケメンならいいなー」 などと話していました。私はこの出来事に対して二つのことを思いました。 ひとつは、大学生の女はそんなにイケメンがいいのか、ということです。 二つ目(こちらの方が強いのですが)は、なぜか物凄く腹が立っているということです。自分ははっきり言ってブサイクです。女性から見ても私がブサイク(というか、絵に書いたような真面目ブサイク)というのは分かるのに、あえてそんな周りを気にしないで「イケメンがいいねー」と言うからです。私が逆の立場なら絶対に言いませんし、失礼だと思うからです。また、私はずっと出会いが無く、辛い思いしか今までしたことがないから、余計に気になってしまい、その女を絞め殺したくなりました。もちろん殺してはいません。こういった女が後々10年後とかに売れ残った私のような人間を誘ったりするなんて考えると、もっとイライラします。今はモテないのに、社会に出てから擦り寄ってくるなんて、お金が目当てとしか考えられません。 わたしの考え方はおかしいでしょうか。 イケメンで高学歴がいいということを、ブサイクな男の前で言いたいワケは何なんでしょうか。 イケメンイケメンと言う女を、絞め殺したいものです。

  • 学歴と結婚などについて

    学歴と結婚などについて 現在世間からは高学歴と言われるような大学に通っているのですが、訳あって自分の将来の就職のため、世間的には低学歴と思われるような大学に自分の大学を卒業後、編入学することを考えています。 この場合、先の話ですが、例えばお見合いとかで結婚する場合とかでは、相手や相手の親(たまにネットとかで親が学歴とかで娘に結婚を反対するような話を聞いたことがあるので・・・)はどう思うものなのでしょうか? それかもしくは、ある意味就職先を妥協して自分の大学を卒業してすぐ就職することなども考えているのですが、どっちが正しいと思われますか? また、編入学した場合、将来的には特に結婚など(他の事に関しても影響することがあるなら教えてください。)ではどう影響するものなのか心配なので質問しました。 みなさん回答よろしくお願いします。 また、就職の有利・不利や、就職が決まったら就職した方がいいなどの意見に関しては今回は考えていないのでそのことに関しての回答はなしでお願いします。

プリンターの印刷濃度がうすい
このQ&Aのポイント
  • プリンターの印刷濃度がうすいトラブルについて相談します。試したこと、エラーなども教えてください。
  • Windows10で使用しているプリンターが印刷濃度がうすい問題を抱えています。無線LANで接続している環境です。
  • この質問は、ブラザー製品のDCP-J577Nについての問題です。印刷濃度がうすいトラブルを解決したいです。
回答を見る