• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:奥隣の家が同じ住所、同じ苗字で誤送に困ってます)

奥隣の家が同じ住所、同じ苗字で誤送に困ってます

このQ&Aのポイント
  • 奥隣の家が同じ住所、同じ苗字で誤送に困っています。ウチに誤送が多く、フルネームの表札や枝番を考えたが防犯面や意味があるか疑問です。
  • 奥隣の家が同じ住所、同じ苗字で誤送に困っています。ウチに誤送が多く、フルネームの表札や枝番を考えたが防犯面を考慮していません。
  • 奥隣の家が同じ住所、同じ苗字で誤送に困っています。ウチに誤送が多く、表札やインターホンの注意書きを考えましたが、夫が見栄えを気にして嫌がっています。他に良い対策はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3079/6931)
回答No.3

> フルネームの表札を作ることも考えましたが防犯面を考えて作っておりません。 女性のフルネームなら、防犯上は危険ですね。 もし、フルネームの表札を考えるなら、男性の名前だけの1名だけを考えましょう。 よく、道路面から、家族全員、それも女性の名前までも見える表札がありますが、これは非常に危険ですね。 > ・・・・うちだけ枝番付けるの意味あるのかな?とも思います。 「住居表示」のエリアですか? 住居表示とは、住んでいる市区町村の許可・公示が必要です。 正式表示は「〇〇(町) 〇〇丁目 〇〇番(街区番号) 〇〇号」(略式表示は、〇〇(町)〇〇-〇〇-〇〇)のエリアのこと。 そして、枝番等の付与・変更等も、住んでいる市区町村の許可、公示が必要ですす。 つまり、「住居表示」のエリアならば、枝番等の付与・変更等は、市区町村の許可・公示が必要となります。 それで解決の「私案」です。 (1) 奥の家と相談して、二軒で一緒に、郵便局に誤配があるからと、申し入れましょう。(で切れば、証拠写真等も必要かも?) (2) さらに、奥の家と郵便局との三者で、市区町村役場へも、枝番付与の相談・許可・公示をしましょう。 (奥の家も、誤配があるとプライバシーが漏れるし、郵便物の遅配・不達の恐れもあるので、郵便局や、市区町村役場へも一緒に公道すると思います) まあ、奥の家と郵便局との三者で、同姓、隣同志、住居表示が同じなどで誤配など理由を言えば、簡単に枝番付与の許可になると思います。 ★ 枝番付与が許可・公示となると、住民票など公的な書類に記載されるし、免許証などの申請時に必要な書類にも記載されるし、住宅地図へも記載となるし、住宅地図に記載されればカーナビでも検索される様になります。 ------------- 「住居表示」の数字の付与の方法は、日本では「街区方式」を採用して、道路・河川・鉄道等の半永久的な工作物等の区域(街区)して区切ります。 区切った区域(街区)に、前記の「〇〇丁目 〇〇番(街区番号)」を決めます。 「〇〇丁目 〇〇番」が決まると、「〇〇丁目 〇〇番」の区域(街区)で、公道に沿ってその市区町村の中心部に近い角から、15mごとに番号を決めます。 家屋の「主たる出入口」がこの数字になるところが、その家の「号」となります。 adgjm7752さんの家と、奥隣の家が同じ住所(たぶん、住居表示が「号」のまで同じと推定)と同じなら、公道に出るための主たる出入り口が、この15mが同じ場所ということでしょう。 https://www.google.com/search?sxsrf=ALeKk036EYx612KBVvFUU1EoB-wEEirjPg:1595571226044&source=univ&tbm=isch&q=%E4%BD%8F%E5%B1%85%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%AE%E6%B1%BA%E3%82%81%E6%96%B9&sa=X&ved=2ahUKEwivnJGBnuXqAhXSZt4KHYRaCXoQsAR6BAgKEAE&biw=1144&bih=671 ★ 住居表示は、住居・建物の位置を表示するだけです。 住居表示では、不動産登記・売買が出来ません。 不動産登記には、「土地の番地」と「建物登記の番号」の登記があり、不動産の売買には、「土地の番地」か、または、「建物登記の番号」が必要です。 ★ 新規・移転先・婚姻届けの本籍地を、住居表示の家にする場合の市区町村役場の受付は、「〇〇(町) 〇〇丁目 〇〇番(街区番号)」までで、「号」は不要ですし、また、番地では受付をしません。 住居表示の施行日より、本籍地の届け日の方が早い場合は、本籍地は番地のままです。市区町村役場では住居表示に切り換えてくださいとお願いされますが、強制力はありません。 ただし、新規・移転先・婚姻届け等の本籍地の届けの時は、強制的に住居表示となります。

adgjm7752
質問者

お礼

とても詳しくお答えくださりありがとうございます!! 確かにそうですよね。 ウチだけ対策を打つよりもお隣さんと一緒に対策する方が確実ですよね。 まずは相談してみようと思います! 本当にありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

うちには表札なんて出していませんが、郵便物は確実に届きます。宅配便や新聞、ガスや電気もあらかじめ連絡しておけば間違えられることはありません。ごくまれに普段は来ないような宅配業者を使っているような配送元の場合は間違えないように自宅の位置を細かく教えておきます。参考まで。 理由は不明ですが、うちは同じブロック内でありながら住居番号が周囲と全く違う番号が振られています。

adgjm7752
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます! いつも配達員の方に直接伝えていたのですが、今一度管轄のコールセンターにしっかり伝えようと思います。 ありがとうございました!

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

配送する人は大体決まっていますので、郵便局や運送会社に電話しておけば次回からの誤送はほぼ防げます。

adgjm7752
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます! はい、早速そのようにしてみようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう